1: 名無しさん 2018/03/30(金) 07:57:33.32 ID:v5MJjQ/M0
参考までに
PS4版のドラクエ11は900の30fpsです
というか、現行最高性能のCS機のはずのPS4もなにかおかしい
スクエニは委託してる開発業者を変えた方がいいのでは?
8: 名無しさん 2018/03/30(金) 08:02:49.32 ID:9X/MnLGm0
単純に技術がないんだろう
PS4でも1080p出せないってことは
10: 名無しさん 2018/03/30(金) 08:03:39.78 ID:GWFT0afg0
他のゲームは割と簡単そうにスイッチ移植してんのに
ドラクエ11は出来ないのは何なのだろうな・・・
11: 名無しさん 2018/03/30(金) 08:05:10.80 ID:GGJ1fGiKa
>>10
スクエニの技術力のなさとか?
21: 名無しさん 2018/03/30(金) 08:15:55.98 ID:R9Ro8MIW0
>>11
これが一番の理由だろ
まともに技術ある奴が一人も居ないのが今のスクエニ
13: 名無しさん 2018/03/30(金) 08:05:54.45 ID:PfFclTV60
同時に表示するキャラ数とか描画する距離とかで変わるから
質感と解像度とfpsだけで技術を語るパターンは辟易する
19: 名無しさん 2018/03/30(金) 08:13:18.90 ID:ES9n9SLv0
PS4やってるけど内容自体はただのエリア制RPGだし全く複雑なことやってないと思うんだけどこのゲーム
ただの方便だろうな
20: 名無しさん 2018/03/30(金) 08:14:04.53 ID:PfFclTV60
内容によって向き不向きはあるだろう
PS3世代の内容でPS4世代のエンジンでのリマスターだったスカイリムなんてのは向いてたパターン
これがPS3世代のエンジンだったりPS4世代の内容だったりするとSwitchへの移植は難しくなるわけで
22: 名無しさん 2018/03/30(金) 08:18:31.98 ID:ARqWZg320
もう11はネタバレあるからswitch版はもう1つのストリーとか追加とかとでまだ開発中だろ
54: 名無しさん 2018/03/30(金) 09:07:17.59 ID:jiim8DDya
ラストレムナントだって未だに公式でPS3発売予定なんだぞ
55: 名無しさん 2018/03/30(金) 09:07:26.37 ID:Ism9xQ84d
技術的な問題とは思えないなぁ
そりゃそっくりそのまま移植しようとしてるなら一生無理だろうけど
61: 名無しさん 2018/03/30(金) 09:18:30.91 ID:agYRxC6j0
>>55
ルーラの仕様で数か月もの間四苦八苦したという事実を鑑みるに
対応に苦慮しているのはあるかもしれん
59: 名無しさん 2018/03/30(金) 09:16:30.74 ID:PfFclTV60
Switchの利点は他社と同レベルの最新の開発環境になったこと
それまでの任天堂ハードは独自の開発環境で
WiiUでは何を思ったのか独自ではなかったけど古臭い開発環境だった
新しいけど性能は低いので、移植しやすいゲームと移植しにくいゲームがあるってだけ
すごくシンプルな話だと思うんだけどな
87: 名無しさん 2018/03/30(金) 10:18:54.39 ID:t77nw1Qw0
エリアチェンジ型のターン制コマンドRPGなんていう簡単な作りのゲームで
開発が難しいなんて言ってたら
オープンワールドアクション作ってるところに鼻で笑われるわ
雑魚100体に囲まれるヒーローズの方がよほど負荷が高いっつーの
発売が遅れるのはどうせ
「Switchまだ1年しか経っていない。もう少し普及を待ってからの方がいい」
という商売上の理由だろ
要するにPS4版を買わせた後、数年後にもう一度Switch版を買わせて二度売ろうとしてるんだよ
それを素直に言うと叩かれるから、開発難航なんていうそれらしい嘘をついてるだけだ
107: 名無しさん 2018/03/30(金) 10:46:08.78 ID:YiiRrVft0
最適化に時間がかかるのは嘘ではないんだろうが、
Switch版発売に時間を置く一番の理由はやっぱ短いスパンにポンポン出したくない販売戦略の都合やろ
342: 名無しさん 2018/04/04(水) 11:25:04.37 ID:QjcABeYr00404
苦戦してるねぇ
316: 名無しさん 2018/04/01(日) 23:29:53.99 ID:LmRcd+nU0
UEは糞重いから仕方ないね
343: 名無しさん 2018/04/04(水) 20:44:58.17 ID:dOQ6gOYj00404
全く別の切り口の11をだそうとしてるとか?
350: 名無しさん 2018/04/05(木) 13:41:09.75 ID:dNlL+56q0
PS4版は確かに何かおかしい、何処にリソース使ってんだろ?と勘繰る位
あのレベルのグラならソフト側の技術向上次第でSwitchでも行けそうだけどなぁ
359: 名無しさん 2018/04/06(金) 21:33:45.04 ID:i+XhkTRn0
363: 名無しさん 2018/04/07(土) 01:22:49.81 ID:ptzmuylc0
>>359
その動画レベルのを国内で作れるメーカーあると思うの?
365: 名無しさん 2018/04/07(土) 08:34:37.47 ID:oyCa+Fdy0
何故だろうねぇ
305: 名無しさん 2018/04/01(日) 14:29:24.74 ID:ypMkM9yN0
素人にはわからない凄い処理とやらをDQ11の一体どこでしてるというのか
307: 名無しさん 2018/04/01(日) 14:34:25.85 ID:OYwlLNDC0
>>305
それが説明できるのが素人じゃない人間
82: 名無しさん 2018/03/30(金) 09:44:21.74 ID:f9fAIoDX0
2Dモードとか、時渡りの迷宮HD版とか
色々新しく作るから時間かかってるんでしょ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
FF15とか聖剣2リメイクのあのバグの多さを見ればスクエニの技術力わかるだろ