1: 名無しさん 2017/12/28(木) 16:00:01.18 ID:Gy+s/S330
次回作はちゃんと加工してくれよ
3: 名無しさん 2017/12/28(木) 16:02:17.45 ID:BNT8IusZr
それをきちんと加工してこそのプロだがな
しょせんはアマレベルか
4: 名無しさん 2017/12/28(木) 16:03:14.99 ID:qwP6vCUBd
ダイヤダイヤだと持て囃したら実際は黒鉛だったってオチ
5: 名無しさん 2017/12/28(木) 16:03:24.04 ID:Gy+s/S330
無駄に詰め込みすぎ
もっと削っていい
6: 名無しさん 2017/12/28(木) 16:05:04.74 ID:pFVeWIK9a
ゼノブレは1もクロスもやったが全体的に荒削り感がある
2もおもろいがやはり荒削り感がある
そういうタイトルなのか、開発なのか
7: 名無しさん 2017/12/28(木) 16:07:33.20 ID:UCc04Oog0
細かく遊べばそれに答えてくれるし大雑把に遊んでも楽しめるがなあ
何か問題あるのかな
12: 名無しさん 2017/12/28(木) 16:29:03.87 ID:Vnz1pLk5M
玉石混淆
この言葉がピッタリ
13: 名無しさん 2017/12/28(木) 16:30:10.81 ID:Ouq8BA090
こういうのはゼノブレイド2に限った話じゃないな
素材はよくても余計な手を加えてクズ鉄に変えられたゲームは数えきれん
15: 名無しさん 2017/12/28(木) 16:39:09.98 ID:3vSB+0/K0
前評判のageノイズが異常だっただけで
実際はまぁこんなもんかって評価に落ち着いたわけだよな
16: 名無しさん 2017/12/28(木) 16:41:13.62 ID:v+UOWj3aa
83点 メタスコア
8.5点 ユーザースコア
3.8点(76点) Amazon
平均したら81点
まあ妥当なライン
17: 名無しさん 2017/12/28(木) 16:43:36.55 ID:l0eRt5A80
原石だけどドデカい塊やな
23: 名無しさん 2017/12/28(木) 17:04:42.38 ID:XKTRBIAZ0
真面目に考えるならマップ1つ無くしてでもUI磨くのがいい
次はそれくらいのボリューム目指してUIに力入れてほしい
24: 名無しさん 2017/12/28(木) 17:04:56.92 ID:bizLDCxO0
キズナリングもSPで成長させる仕様が良かった
25: 名無しさん 2017/12/28(木) 17:11:32.70 ID:ZgsKur/H0
好きな材料を集めて好きなだけ切って
もったいないからと一度も味見せずに全部放り込んだ鍋料理って感じ
28: 名無しさん 2017/12/28(木) 17:19:28.24 ID:frvFnlYg0
アラがあっても色々詰め込んだゲームって味があって面白いよ
ロマサガとかね
14: 名無しさん 2017/12/28(木) 16:32:32.24 ID:VmjTC6Pq0
引き算を覚えるべき
31: 名無しさん 2017/12/28(木) 17:50:12.96 ID:iB0GXT8c0
ゲームシステムは完成していて引き算なんていらないと思うけどな
理解さえすれば非常に面白い
問題はチュートリアルが不足していること
あとはユーザビリティでいくつか問題があること
・地図が非常にみにくい ←大部分が解決済み
・ボイススキップができない
・コアクリスタルの使用時の演出が飛ばせない
等
あえて例えるのであればダイヤの原石はよく磨かれてるが、なぜか箱に蓋したままの状態って感じ
32: 名無しさん 2017/12/28(木) 17:53:00.48 ID:uwIaIVXH0
UI関係まで手が回らなかったんだろ
この規模のゲームで開発2年ってあり得ない
38: 名無しさん 2017/12/28(木) 18:59:59.92 ID:PWRoZD4td
良いとこもあるけどやればやるほど悪いところがずっとついてくる
このゲームの悪い要素は引き算じゃなく割り算だよ
41: 名無しさん 2017/12/28(木) 20:36:23.94 ID:Lnw7GFPf0
ゼノブレは新作出るにたびに荒削りになる珍しい作品
44: 名無しさん 2017/12/28(木) 21:10:00.26 ID:LGAnkbXi0
>>41
なんだかFFみたい
47: 名無しさん 2017/12/28(木) 21:51:23.87 ID:xVOHuhvg0
ドラクエ11は2年もしたらかなり忘れてるだろうが、ゼノ2は10年後もいろいろ覚えてそう
荒削りだがそんなゲーム
51: 名無しさん 2017/12/29(金) 02:44:52.82 ID:4Uq5xQqf0
100点取れる素材はあったのに本当もったいないよなぁ
最後のちょっとした調整でー20点くらいになってる
54: 名無しさん 2017/12/29(金) 03:23:52.89 ID:SNtj5JLTd
「余計な要素削って精錬させた方が良い」って言うけど、1ほどの驚きをユーザーに与えられるだけの新しいアイディアが出てこなくて、
マンネリ化を誤魔化すために強迫観念のように追加要素詰め込みまくってるってのが実情じゃないの
「これいらねーだろ、ダルいだけだわ」って思うような追加要素は山のようにあるけど、
かと言ってまるで精錬されない既存部分もダイヤと表現するにはコスり過ぎててもう見飽きて来てる
56: 名無しさん 2017/12/29(金) 06:41:06.71 ID:DOngB7580
ぶっちゃけ良い部分も大したことないからなこのゲーム
62: 名無しさん 2017/12/29(金) 11:25:55.34 ID:4Uq5xQqf0
>>56
いや一部のユーザビリティ以外は非常によくできてる
トップクラスの出来であることは間違いない
63: 名無しさん 2017/12/29(金) 11:27:25.81 ID:Xp7hGpJ10
>>56
いい部分はすごくいいよ
俺は見捨てない
53: 名無しさん 2017/12/29(金) 02:56:47.92 ID:UsC0uvKu0
強いて言うなら傷だらけの宝石って表現が適切
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
年末に間に合わせるべく完成度が低すぎたね。もう半年作り込めば神ゲーになれたと思う。