1: 名無しさん 2017/07/03(月) 15:53:49.40 ID:IouJPx0p0
スマブラみたいに複数人でやるのが正しいのかもな
ストリートファイターも酷いもんだし
ストリートファイターも酷いもんだし

999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO
2: 名無しさん 2017/07/03(月) 15:54:18.20 ID:VPx6TdeB0
タイマンの格ゲーは厳しいよな
5: 名無しさん 2017/07/03(月) 15:56:28.58 ID:OnJdCYBbp
スマブラが文字通りスマッシュヒットする前から
マルチ対戦ゲーは間口の広いゲームだったよな
割とヘタクソでも友人同士ワイワイ楽しめた
マルチ対戦ゲーは間口の広いゲームだったよな
割とヘタクソでも友人同士ワイワイ楽しめた
7: 名無しさん 2017/07/03(月) 16:05:41.35 ID:d1IoX/6rd
勝つ喜びより負ける鬱陶しさの方がデカいからレシオ1以下はもちろん1超えててもその内萎えてやめる
13: 名無しさん 2017/07/03(月) 17:24:36.29 ID:ZkEmKoDnp
>>7
負ける「悔しさ」じゃなく「鬱陶しさ」なのな
JRPGが育てた負け要らずチルドレン
19: 名無しさん 2017/07/03(月) 18:24:21.23 ID:d1IoX/6rd
>>13
悔しさかと思ったけどそんな高尚なもんじゃなかった
悔しさかと思ったけどそんな高尚なもんじゃなかった
8: 名無しさん 2017/07/03(月) 16:25:40.65 ID:gLmbX/hB0
Armsは明らかにキッズが入ってきてるんだが
9: 名無しさん 2017/07/03(月) 16:34:45.68 ID:e2ZGXhtg0
そもそも格ゲーみたいなタイマンバトルはハードの性能が低くて仕方なく2体までしか出せなかったからなのに
今時タイマン前提で仕様考えるとか20数年前のまま時間止まってんのか
今時タイマン前提で仕様考えるとか20数年前のまま時間止まってんのか
12: 名無しさん 2017/07/03(月) 17:20:33.14 ID:el9vSpb70
>>9
体感重視のいいね持ち前提(=左右のスティックの操作性死ぬ)ならタイマンベースが無難な仕様じゃない
多対多ベースでやろうとすると狙うという操作が面倒になるだけかと思う
非ロックオン式だと旋回操作と攻撃で腕を前に出すという操作が合わさり煩雑になるし
ロックオン式だと今のバトルロイヤルと変わらんし
体感重視のいいね持ち前提(=左右のスティックの操作性死ぬ)ならタイマンベースが無難な仕様じゃない
多対多ベースでやろうとすると狙うという操作が面倒になるだけかと思う
非ロックオン式だと旋回操作と攻撃で腕を前に出すという操作が合わさり煩雑になるし
ロックオン式だと今のバトルロイヤルと変わらんし
11: 名無しさん 2017/07/03(月) 17:08:09.05 ID:F/lBerOg0
パーティマッチの3人4人バトルは体力無くしてマリカーの風船バトルみたいにダウン取った数を競うバトルになって欲しい
14: 名無しさん 2017/07/03(月) 17:41:58.31 ID:iXnuEFn40
勝ったときも、なんかパンチ当たって勝ったわ…みたいな感じなんだよな
だから爽快感みたいなものがない
だから爽快感みたいなものがない
17: 名無しさん 2017/07/03(月) 17:51:00.90 ID:wgsxUA8V0
>>14
ARMSは魅せ勝ちするための選択肢がほぼないのがあまりにも痛いんだよなぁ。
別にプロゲーマーじゃなくったってただ勝ちゃいいってもんじゃないってプレイヤーは多いだろうし
小パンKOとか勝った側的にもあんま嬉しくない。
『2』があるなら何としてでもスト2的な必殺技を数種入れて欲しい。
15: 名無しさん 2017/07/03(月) 17:43:48.28 ID:Lh9Kwigbp
>>1
プレイしてないだろ
タイマンが1番楽しいのに
プレイしてないだろ
タイマンが1番楽しいのに
16: 名無しさん 2017/07/03(月) 17:45:21.48 ID:lwQ+yqm7x
だから3人戦あるんだろうな
18: 名無しさん 2017/07/03(月) 18:05:28.26 ID:ScsYogaGa
ラッシュでえーやろ
実況がラッシュラッシュラッシュー!って連呼するのはウザいが
実況がラッシュラッシュラッシュー!って連呼するのはウザいが
20: 名無しさん 2017/07/03(月) 18:39:15.64 ID:AcHZ9DkEp
新規で入ったクチだけどパーティで楽しく遊んでるよ

管理人
タイマン格ゲーが廃れている昨今にこのARMSの売り上げをみると、とても新規が来てないとは思えないけどなぁ。パーティゲーにしたらもっと人が寄ってきたとは思うけど、もともとのこのゲームの主軸コンセプトはそこじゃないし。そういうのは今後の派生作品に期待ですかね。まだこれが最初の一歩だと思います。
みんなのコメント
人多くて活躍する方法が相手を倒すだけじゃないスプラトゥーンや
PS3のMAGみたいなゲームだと入りやすいんだよな
自分が仲間を引っ張ってく楽しさもあって
逆に自分がヘマやらかしても助けられて勝てることもあるし
わからんでもないが、不思議とパーティマッチは3人バレーバスケはやっぱクソやなてなるわ。
タイマンだからおもしれーんだろ
パーティーで2vs2のやつで足引っ張るゴミいるし
>>1みたいに言うやつって大抵勝てなくて、文句言うアホだけだと思うわ
個人的に肌に合わなかったって人は多いと思う
下手な人にはCPU戦がきついわアレ
あとイイネ持ちは単純そうに見えて正確な操作はかなり難しい
持ち方に変な癖があると矯正していかないといけないんだけど軸が無いからそれも難しい
ARMSは体験版で飽きた
体験版だけで、飽きたとか笑える
体験版なんて、10分の1位しか体験できてないからな
格ゲーは1vs1の方が楽しいと思うが、それ自体否定するなら、格ゲー合わないんだろうね。バトルロイヤルは時間制限でたくさん相手の体力を減らしたら勝ちとか、ルール変更次第で化けそうな気もする。
魅せ勝ちするための選択肢がほぼ無いとか、エアプかよ
追撃ラッシュとかDNAマンの避けプレイとか色々あるだろ
CMが面白そうだからねえ
大手ニュースとかでの一般層のコメントでも、あのパンチしてるやつ面白そう、って感じだった
switchに興味あった人がスプラの繋ぎに買って挫折してる感じある
子供は気にせずパーティで遊んでるみたいで微笑ましいけど
ARMSはマジでそういう子供に今後も救われるかもな
まあいうても基本的なところはしっかりできてるし後は細かな調整やモードの追加次第ではまだまだ遊べると思うよ。
他にないゲームなんでみんな今試行錯誤してるんだよ
勝てないからつまらないっていうゲームはあまり良いとは言えない
大抵の面白いゲームは勝てたことに達成感を持てるバランスだから
マリオカートなんて負けても楽しいけどコンピュータ相手でさえそういうところの楽しみを結構潰されちゃってる感じがするよ
モンハンも4Gがクソ叩かれたのはそれだし
触ってて気持ちいいは大事。
隙潰しのいやらしい挙動が多い、ライト層が振るい落とされる仕組みなのはeスポーツとして褒められない