1: 名無しさん 2019/02/04(月) 07:31:04.12 ID:8P53Q2F7a
今更ながら3DS版を20時間ほど遊んだ男の感想です
2: 名無しさん 2019/02/04(月) 07:32:29.45 ID:8P53Q2F7a
これスイッチでも出るらしいけど人気ソフトで売れるのが目に見えてるから
楽しみと言ってるだけで本気でやりたい奴いるのかこれ
楽しみと言ってるだけで本気でやりたい奴いるのかこれ
3: 名無しさん 2019/02/04(月) 07:32:35.33 ID:BKQ/aUWhd
男は黙って虫取り魚釣り化石掘り!!
5: 名無しさん 2019/02/04(月) 07:34:34.58 ID:3Ru0C2Qr0
雨の日の午後にシーラカンスを乱獲するゲームだったころはかなりハマってたな
エキサイトバイクも楽しかった
エキサイトバイクも楽しかった
7: 名無しさん 2019/02/04(月) 07:35:04.17 ID:VQfBCbQQa
かつてはFCのゲームを複数遊べる神ゲーだったからなあ
8: 名無しさん 2019/02/04(月) 07:35:23.02 ID:wu2B6fQW0
スマブラよりはずっと面白い
スマブラfor3DSは15時間でやめたけどとび森は30時間やった
スマブラfor3DSは15時間でやめたけどとび森は30時間やった
9: 名無しさん 2019/02/04(月) 07:35:57.66 ID:IDbtSBlZ0
システムそのままにキャラを人間の美少女にしてほしいわ
男いてもいいけど割合は8:2もしくは男のみ動物
男いてもいいけど割合は8:2もしくは男のみ動物
19: 名無しさん 2019/02/04(月) 07:39:25.74 ID:2hOLCmv3a
>>9
システムそのままではないけどルンファクやればよくね
システムそのままではないけどルンファクやればよくね
10: 名無しさん 2019/02/04(月) 07:36:17.56 ID:3aQO326/d
個人的には釣りゲー
11: 名無しさん 2019/02/04(月) 07:36:31.80 ID:ugBhqRs20
やった事無いけど具体的に何するゲームなのこれ?
イマイチイメージが湧かない
イマイチイメージが湧かない
41: 名無しさん 2019/02/04(月) 08:05:22.65 ID:42ErxGx60
>>11
そもそもゲームと言えるのものなのかも謎。
任天堂も初代の頃は「ノンゲーム」っていっていたような…
RPGから冒険フィールドと戦闘を捨てて村の住人との会話やイベントだけを取り出してパワーアップした感じ。
なのでそういうのが好きな人には向いていて、「RPGなんて戦闘戦闘戦闘!」っていうひとには向いていないと思います。
ファンシーな絵柄ながらいつもの任天堂らしく、必要以上に女性向け、お子様向けにはしていないので男性でも入りやすかったです(もちろん駄目な人もいるでしょうが)。
206: 名無しさん 2019/02/04(月) 22:40:02.40 ID:trulvzKe0
>>11
マジでつまんないよ
音楽は良い
マジでつまんないよ
音楽は良い
12: 名無しさん 2019/02/04(月) 07:36:33.15 ID:MjRgBqy70
一日に一回金の出る石をスコップでつつきにいく仕事
13: 名無しさん 2019/02/04(月) 07:36:47.33 ID:x5s6i/zKd
セイウチにカエル食べさせて満足させたりアリクイがザリガニを食べたがったりと
動物のガバガバな食生活を楽しむゲーム
動物のガバガバな食生活を楽しむゲーム
14: 名無しさん 2019/02/04(月) 07:37:47.37 ID:sO9JseGq0
元々はファミコン家具で古参ユーザーを釣ってたから
マールとジュンがかわいいよね
15: 名無しさん 2019/02/04(月) 07:38:22.06 ID:Ewt1kx3Rr
あっと驚くようなストーリーがあるわけじゃないし
手に汗握る戦いもないし
しかも一気にガーっと進めるタイプじゃなくて毎日少しずつ進めるゲーム
合わない奴にはとことん合わないゲーム
俺も合わなかった
16: 名無しさん 2019/02/04(月) 07:38:22.17 ID:tc28929q0
>>1
20時間もよく遊べたな
任天堂派の俺ですら2時間が限度だったぞ
本当は好きなんじゃないか?
20時間もよく遊べたな
任天堂派の俺ですら2時間が限度だったぞ
本当は好きなんじゃないか?
18: 名無しさん 2019/02/04(月) 07:38:39.11 ID:vdDFrCkBM
姪っ子にスマホ版触らせると延々と家具並べて遊んでる。
20: 名無しさん 2019/02/04(月) 07:39:36.58 ID:tc28929q0
>>18
男は家具を木材から作ったり
あるいはぶっ壊したりするほうが好きだから気持ちがわからんな
男は家具を木材から作ったり
あるいはぶっ壊したりするほうが好きだから気持ちがわからんな
21: 名無しさん 2019/02/04(月) 07:40:20.75 ID:ugBhqRs20
>>18
リカちゃんハウスを作ったりする感覚に似てるのかも知れんなあ
リカちゃんハウスを作ったりする感覚に似てるのかも知れんなあ
102: 名無しさん 2019/02/04(月) 09:33:48.87 ID:2TCL6niI0
>>18
女性はな、
不動産が大好き!
模様替えが大好き!
27: 名無しさん 2019/02/04(月) 07:47:15.76 ID:0mEO/1iMa
どんなゲームでも、あう人あわない人はいるよ。
自分は、ぶつ森やガルモはいけるが、ディアブロ3やスマブラは楽しいと思わないもの
自分は、ぶつ森やガルモはいけるが、ディアブロ3やスマブラは楽しいと思わないもの
29: 名無しさん 2019/02/04(月) 07:48:53.94 ID:D+e8Xgfua
64版GC版が至高にして究極
本来どうぶつの森とはああいうゲームだった
男でも嵌るむしろ男なら嵌るゲームだった
本来どうぶつの森とはああいうゲームだった
男でも嵌るむしろ男なら嵌るゲームだった
31: 名無しさん 2019/02/04(月) 07:50:21.02 ID:BKQ/aUWhd
大抵の男はセーブデータコビーや日付ずらしで稼ぐのを一度は楽しんでそう
32: 名無しさん 2019/02/04(月) 07:50:28.90 ID:2OeT492d0
1が出た時彼女と同棲してて、心底神ゲーだと思った
家具の送り合い部屋の見せ合いとか、彼女の行動や嗜好をバラしてくるどうぶつとか
基本的に独りでやるゲームじゃない
個人的にはネットやSNSが発達してからの作品はちょっと別物な気がする
家具の送り合い部屋の見せ合いとか、彼女の行動や嗜好をバラしてくるどうぶつとか
基本的に独りでやるゲームじゃない
個人的にはネットやSNSが発達してからの作品はちょっと別物な気がする
42: 名無しさん 2019/02/04(月) 08:08:49.63 ID:t/s40E4cd
>>1
男の子には人気だぞ
男の子には人気だぞ
48: 名無しさん 2019/02/04(月) 08:20:21.45 ID:voQlAnvF0
ハマってる間は面白いけど部屋が全部完成したらモチベ低下してやめてしまう
54: 名無しさん 2019/02/04(月) 08:32:02.09 ID:wNRf7Z7b0
ベルつぎ込んで家を大きくするのが楽しかったな
ある意味成長要素みたいなもんだし
ある意味成長要素みたいなもんだし
60: 名無しさん 2019/02/04(月) 08:38:10.43 ID:+7Iz/mY3d
シムズとかも同じジャンルやろ
世界観がリカちゃん人形かシルバニアファミリーかの違いや
世界観がリカちゃん人形かシルバニアファミリーかの違いや
33: 名無しさん 2019/02/04(月) 07:56:43.91 ID:2nponKzid
20時間もハマってんじゃねぇよ
みんなのコメント
借金と金儲けと整地のゲーム
彼女と遠距離恋愛になった時はとび森には感謝したわ
こんなあからさまなネガキャン取り上げるのか
合わない人には合わないし、合う人にはエンドコンテンツ
どう森は男よりは女のイメージが強い
つまり新規に強い
ビカブイもいつもより新規ユーザーの割合高いだろうからね
新規を獲得できて、従来を獲得できなかったポケモンの次の作品、女性に強いどう森、今年のこの2作で、相当本体の売り上げは期待できる
なんかダイレクト告知来たせいかいろんなところで今後発表されるであろう新作のネガキャンまとめを記事にしてるね。
ここもっていうのがもうね・・・
たった20時間?
もしかして、ずっと一人で遊んでたのかな?
俺はほぼ毎日やってたわ。
wii版は発売されてすぐに購入し、オンラインが終了するまで続けた。
でも、一人だったら(相手が居なかったら)すぐに止めてたかもしれんな。
そういや、トモダチコレクションは一人でも面白かったので、
こっちも新作出してほしい。低価格で。
確かに見てるだけじゃ何がいいのか分からないかも。
どうぶつの森は自分でプレイしてこそ面白さが分かるゲームだと思うな…
マッチョな人がやってたらギャップ萌かもな。
魚釣り・虫取り大会、化石掘りが熱いぞ。
化石掘り出して、フータさんに鑑定してもらって寄贈して、博物館の化石フルコンプした。
お金が貯まったら美術品を寄贈するのも面白かった。
他にはとたけけのライブとか、いろんな果物育てて農場経営とか。
かわいらしいゲームは男がやったらみっともないっていう
ステレオタイプの男性には無理かもね
自分に合わなかっただけだろ
基地外かな?
これ、スレの中に某笑顔動画の実況プレイ視聴者がいるぞ
その人たちにしかわからんネタ言ってる
俺も分からんな。家族友人恋人とやりゃあおもしろいのかもしらんが。やっぱ俺の場合ゲーム性が理詰めでないのが合わんのだろうな。
だってRPG好きだけど、戦闘が大味で理詰めでないドラクエ好きじゃないもん。あれはさすがにひとりでやるもんだろ?それでも面白くないから、ぶつ森の「意味ないこと」を延々とやる、工場のバイトみたいなゲーム性が合わないんだと思う
このゲームは間違いなく神ゲー
6000時間以上プレイしてます
フレンドさんとワイワイ楽しむゲーム
独りぼっちではオススメ出来ません
睡眠時間削って1週間で数十時間もプレイするようなゲームじゃなくて、
毎日少しずつ、ときには暫く時間をあけてからまた見にいく、みたいなゲームだよな。
短時間で一気に極めたい人には向かないだろうさ