1: 名無しさん 2020/04/07(火) 15:11:05.19 ID:rH87IjRya
やってるのちょっと見たけどええやん
これでどうにかドット絵が復権して欲しいわ
これでどうにかドット絵が復権して欲しいわ
2: 名無しさん 2020/04/07(火) 15:17:02.55 ID:rH87IjRya
なんか作った絵にアンチエイリアスかかるっぽい
6: 名無しさん 2020/04/07(火) 15:21:14.21 ID:hfDwAqV9M
>>2
旧作からやってる勢にはオートエイリアスが切れなくて不評
旧作からやってる勢にはオートエイリアスが切れなくて不評
7: 名無しさん 2020/04/07(火) 15:25:58.53 ID:rH87IjRya
>>6
アンチエイリアス強制だったらツラいな……
アンチエイリアス強制だったらツラいな……
8: 名無しさん 2020/04/07(火) 15:27:27.38 ID:519AGmara
>>6
マジでそれ
服らしい服作るにはいいんだが
絵を描くとしてはジャマすぎる機能
マジでそれ
服らしい服作るにはいいんだが
絵を描くとしてはジャマすぎる機能
19: 名無しさん 2020/04/07(火) 18:10:56.57 ID:RHRIFW0q0
>>6
色数厳しい中中間色自分で打つのが楽しいのにな
色数厳しい中中間色自分で打つのが楽しいのにな
3: 名無しさん 2020/04/07(火) 15:18:24.36 ID:KvavPk9S0
勝手に曲がっちゃうから近くに別の色置かなきゃいけないんだよな
選択できればいいのに
選択できればいいのに
5: 名無しさん 2020/04/07(火) 15:20:53.02 ID:rH87IjRya
>>3
やっぱ補正かかるのか
ガタガタな絵にも味があるのに
やっぱ補正かかるのか
ガタガタな絵にも味があるのに
9: 名無しさん 2020/04/07(火) 15:35:01.79 ID:gdSIooEma
めちゃくちゃ補正かかるから
とび森から持ってきたの結局全部書き直した
とび森から持ってきたの結局全部書き直した
10: 名無しさん 2020/04/07(火) 15:42:48.35 ID:1YidId+L0
アンチエイリアスのオンオフはさせてほしいぜ
補正を効かせて綺麗にみせたい時とドットの粗さを活かしたい時と使い分けできるし
補正を効かせて綺麗にみせたい時とドットの粗さを活かしたい時と使い分けできるし
11: 名無しさん 2020/04/07(火) 15:46:54.99 ID:vY6Gl2KL0
完成品の曲線見て調整するだけでべつにこれでドット絵上手くならん
自分でアンチエイリアスかけようとすると逆に汚くなる事もあるのが微妙
自分でアンチエイリアスかけようとすると逆に汚くなる事もあるのが微妙
12: 名無しさん 2020/04/07(火) 15:53:29.28 ID:/gSBsSqLd
自動補正が強烈すぎるからonoff選べるようにしてけろ
13: 名無しさん 2020/04/07(火) 16:00:31.59 ID:Wk6c40u+M
それっぽいのはツールで作ってんじゃん
15: 名無しさん 2020/04/07(火) 17:28:10.56 ID:auCED9emd
今回変にスムージングかかるのがマジで困る場面多い
全体でオンオフぐらいはほしかった
全体でオンオフぐらいはほしかった
16: 名無しさん 2020/04/07(火) 17:31:29.60 ID:Y3qJxgogd
17: 名無しさん 2020/04/07(火) 17:41:22.25 ID:xmdCUUAva
>>16
ポケモンじゃん
ポケモンじゃん
18: 名無しさん 2020/04/07(火) 18:09:27.81 ID:oaXZceMb0
>>16
左のやつはFE聖戦の系譜の親世代処刑シーンだろ?
左のやつはFE聖戦の系譜の親世代処刑シーンだろ?
20: 名無しさん 2020/04/07(火) 18:20:24.54 ID:juMOsKJza
>>18
足踏み剣振りアニメ脳内再生余裕だな
足踏み剣振りアニメ脳内再生余裕だな
21: 名無しさん 2020/04/07(火) 23:42:39.32 ID:Q3Q89DAK0
ドット絵再現するだけでめんどくなった
14: 名無しさん 2020/04/07(火) 17:06:22.32 ID:GlPVVz8e0
そのうちアップデートでアンチエイリアスON/OFF実装されるだろ
任天堂ならやってくれるはず
任天堂ならやってくれるはず
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1586239865/
みんなのコメント
[…] このサイトの記事を見る […]
すごく辛辣な言い方すると余計なことしかしてないよな
水の上に絵貼れないからコラじゃんって一瞬でも思ったのが悔しい
奥の木でコラじゃないと気付いた
AA自動なのを回避するのもドッターの腕の見せ所の1つだし、近似色使えば良いだけだからアップデで来るわけがないでしょ
機能を切るか使うかの2択になるしな(1つ1つに情報持たせるなら1ビット情報を追加付与しなければならなく、容量自体は拡張できてもそのためだけにQRコード一新させるのはただのアホだから)