1: 名無しさん 2020/05/09(土) 23:21:04.62 ID:Mk9u+PWm0
ソース
ほんだのばいく質問コーナー
ほんだのばいく質問コーナー
999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO
7: 名無しさん 2020/05/09(土) 23:33:05.09 ID:VCRp0SBY0
正解
12: 名無しさん 2020/05/09(土) 23:39:48.91 ID:HGIux53kM
そもそもどれだけのドラクエやったことあるんだよ
15: 名無しさん 2020/05/09(土) 23:43:47.86 ID:Mk9u+PWm0
>>12
全部プレイ済やて
全部プレイ済やて
18: 名無しさん 2020/05/09(土) 23:45:42.96 ID:H9SF8fbt0
甘いな本田翼
俺はこうだ
5>4>8>3>11>1>2>6>7
11のべロニカ以上にウルウルきたのは5、それと4
5の主人公の生き様がハードボイルドすぎて泣けた
幼少期の主人公が目の前でパパ殺される
↓
主人公が数年間、奴隷にされる
↓
主人公が数年間、石にされる
あとサウンドがええ
20: 名無しさん 2020/05/09(土) 23:51:49.19 ID:aCDzYD1c0
おまえらばっさー大好きやな
俺は吉岡里帆のが好きや
俺は吉岡里帆のが好きや
22: 名無しさん 2020/05/09(土) 23:55:03.28 ID:I/EbGXKMa
ふむ
ドラクエ11で一番大事なとこは時渡りだものね
ドラクエ11で一番大事なとこは時渡りだものね
31: 名無しさん 2020/05/10(日) 00:04:16.28 ID:iTYLO7Y40
36: 名無しさん 2020/05/10(日) 00:07:19.17 ID:UOggkzXWa
>>31
ドラクエ10だけははまり過ぎるとこうなるのは同意しとくよ…
ドラクエ10だけははまり過ぎるとこうなるのは同意しとくよ…
37: 名無しさん 2020/05/10(日) 00:08:17.21 ID:rPQRWdXn0
>>31
草
目が据わっとるやん
草
目が据わっとるやん
53: 名無しさん 2020/05/10(日) 00:29:06.15 ID:HrUD1MZwp
>>31
意外とプレイ時間短いなと思ったけど、本田はver.3時代からやり始めたからか
俺の感覚がおかしくなってるなこれ
61: 名無しさん 2020/05/10(日) 01:06:18.66 ID:eCdDE/Me0
>>31
ドラクエ10を2000時間遊んだ上で11が一番と言ってるのか
ゲームとしては10の方が上だと思うけどなぁ
ドラクエ10を2000時間遊んだ上で11が一番と言ってるのか
ゲームとしては10の方が上だと思うけどなぁ
63: 名無しさん 2020/05/10(日) 01:12:38.24 ID:JxePPz2yx
>>61
遊びきりのスタンドアローンのRPGと、他プレイヤーとの直接間接の交流やアプデによるコンテンツ追加が前提のMMORPGはジャンルが違うからどっちが上と言うようなもんでもないと思うわ
遊びきりのスタンドアローンのRPGと、他プレイヤーとの直接間接の交流やアプデによるコンテンツ追加が前提のMMORPGはジャンルが違うからどっちが上と言うようなもんでもないと思うわ
42: 名無しさん 2020/05/10(日) 00:13:35.49 ID:H5t8u1F10
ドラクエ11Sでさえ約130時間くらいかな
46: 名無しさん 2020/05/10(日) 00:17:11.83 ID:UOggkzXWa
>>42
オフのドラクエは長くてもそんな感じだからな
7も100時間だったかな
11は途中で止まってる…
オフのドラクエは長くてもそんな感じだからな
7も100時間だったかな
11は途中で止まってる…
76: 名無しさん 2020/05/10(日) 02:14:51.14 ID:BwEIto56M
3は圧倒的思い出補正で今やっても楽しめちゃうからな
これには勝てない
まあ11は五番手くらいかな
これには勝てない
まあ11は五番手くらいかな
95: 名無しさん 2020/05/10(日) 10:21:02.59 ID:DZ/I2cZQa
ドラクエ3までのナンバリングの素晴らしい所はプレイヤーがコントローラーを置いたままにする様なイベントがほとんどないのに物足りなさを感じないところ
78: 名無しさん 2020/05/10(日) 06:24:01.99 ID:62wyhJyKd
ドラクエ10って今から始めても楽しめる?
80: 名無しさん 2020/05/10(日) 06:55:05.58 ID:9FqHykez0
>>78
新規はレベル上げに有利なイベントや装備があるので余裕で楽しめると思う。
ストーリーも面白い。
新規はレベル上げに有利なイベントや装備があるので余裕で楽しめると思う。
ストーリーも面白い。
84: 名無しさん 2020/05/10(日) 07:50:39.60 ID:kmJ2Ee6Xp
ドラクエ3好きだけど今の10代が3やって楽しめると思えない
当時の最高傑作であることは間違いないけど
当時の最高傑作であることは間違いないけど
91: 名無しさん 2020/05/10(日) 08:12:38.38 ID:3oAbCFQ/0
5だと思っていたが11か
本心かどうかはわからんがw
本心かどうかはわからんがw
94: 名無しさん 2020/05/10(日) 09:46:58.83 ID:7OJdz1pe0
本田翼ちゃんの年齢だと3や5は
あれはリアルタイムでやってこそだからな
あれはリアルタイムでやってこそだからな
34: 名無しさん 2020/05/10(日) 00:06:22.14 ID:H5t8u1F10
11のED見たら123のリメイク作ってくれとおもた
3Dでやりたい
3Dでやりたい
83: 名無しさん 2020/05/10(日) 07:39:55.31 ID:3fcGuGUU0
前作を超える面白さを出すのが
最新作を作る絶対方針
正論
最新作を作る絶対方針
正論
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1589034064/
みんなのコメント
もう遊んでないんだから名前出すのやめろよ
まあドラクエを超えるのはドラクエだけだし