1: 名無しさん 2019/01/01(火) 16:06:34.28 ID:4hZvZT1I0

「テクノロジーの先端部分に引っ張られすぎると、当たり前を見失う」株式会社ポケモン石原恒和社長|@DIME アットダイム
国を超え、世代を超えて、愛され続けるメガヒットコンテンツ『ポケットモンスター』。20年以上にわたり、ポケモンの全ソフト、コンテンツに携わってきた伝説のプロデューサーに、世界的大ヒットの理由と、プロデ...
ポケモンでさえハイブリッドに困ってんじゃねぇか
88: 名無しさん 2019/01/01(火) 16:56:13.90 ID:0tSp9jGg0
>>1
『Nintendo Switch』は、プレースタイルが多様です。
携帯ゲーム機としてはもちろん、据え置き型ゲーム機としても、テレビにつないで大画面でも遊べます。
そういう新しいハードウェアで、本編シリーズを作るのは、思った以上に難易度が高かったです。
ポケモンは『Nintendo Switch』でも、ちゃんとポケモンたり得るのか。
どうすれば、どのプレースタイルも全部おもしろくできるのか。
たぶん、皆さんが想像しているより、5倍くらいは難しかったのではないでしょうか(笑)」
3: 名無しさん 2019/01/01(火) 16:12:31.42 ID:w8JoG2We0
なかなか良いこと言っとるな
5: 名無しさん 2019/01/01(火) 16:13:30.58 ID:kbJr8yAld
ゲーフリは技術力が無いからね
8: 名無しさん 2019/01/01(火) 16:15:44.91 ID:P3t7f0cSp
もうちょい頑張ってたらswitch難しいんだなあって思えるけどピカブイの出来じゃね
お前らもっと頑張れやと言いたくなる
お前らもっと頑張れやと言いたくなる
9: 名無しさん 2019/01/01(火) 16:16:03.18 ID:6mTGlJ6b
まずはポケモンを捕まえて、育てて、進化させて、友達と交換をしたり、バトルをしたりという、ゲームの基本的な構造ですね。これは最初からずっと変わっていない部分です。
ピカブイでレートもGTSも消した奴が何言ってんだ?
19: 名無しさん 2019/01/01(火) 16:22:13.32 ID:OlxmES/Q0
技術力がないくせに開発の趣味全開な要素を何度もいれてる時点でそりゃ売り上げ減りつつあるのも納得なんだよな
25: 名無しさん 2019/01/01(火) 16:23:35.07 ID:OlxmES/Q0
GOの要素中途半端に入れてもな
あれでウケるとかおもったんか?
ポケモン公式なのにエアプか?っていう
あれでウケるとかおもったんか?
ポケモン公式なのにエアプか?っていう
31: 名無しさん 2019/01/01(火) 16:28:20.12 ID:8VXHfGZM0
>>25
初代ポケモンで石原が田尻に
ゲームとしてはよくできてるが
ストーリーがあるならストーリー性をもっと持たせた方がいいと言って
ナイアンテックが本編みたいなゲーム作りたいと言ったときに
ポケモンは捕まえるだけでもおもしろいから
まずはそこからいこうと言ってたくらいだし
かなり理解してる方じゃね?
初代ポケモンで石原が田尻に
ゲームとしてはよくできてるが
ストーリーがあるならストーリー性をもっと持たせた方がいいと言って
ナイアンテックが本編みたいなゲーム作りたいと言ったときに
ポケモンは捕まえるだけでもおもしろいから
まずはそこからいこうと言ってたくらいだし
かなり理解してる方じゃね?
28: 名無しさん 2019/01/01(火) 16:26:30.80 ID:fdXJ+7v1M
そのくせtownとかいう変なの作ってる
ポケモン一本に全力使ってくれ
ポケモン一本に全力使ってくれ
29: 名無しさん 2019/01/01(火) 16:26:46.31 ID:sG0L229Pa
またポケモン全種類新たに3Dに起こし直すだけでもゲロ吐くくらい大変な作業だろうな
32: 名無しさん 2019/01/01(火) 16:28:27.12 ID:66Qiua9Xd
CSでGOやってる感じで楽しいと俺の周りのGOプレイヤーは言ってるな
34: 名無しさん 2019/01/01(火) 16:30:02.04 ID:w8JoG2We0
まあピカブイは自分でモンスターボールを投げて捕獲してるような感覚は面白かったな
66: 名無しさん 2019/01/01(火) 16:46:17.90 ID:dQQWip5A0
ポケモンだけは売り上げと技術力が反比例してるよな
72: 名無しさん 2019/01/01(火) 16:49:21.95 ID:01YPTbXYd
ネタじゃなくてまじで技術ないのか…
77: 名無しさん 2019/01/01(火) 16:50:51.25 ID:i0CDddSh0
ゲーフリの技術が3DSで止まってるからやろ
83: 名無しさん 2019/01/01(火) 16:54:08.42 ID:e7F/bmBG0
ピカブイの出来だとまじで心配だわ
次超えたら相当まずいぞ
次超えたら相当まずいぞ
93: 名無しさん 2019/01/01(火) 16:58:46.93 ID:mfdFiTi90
ピカブイはむしろ無理しないでグラは凄くないけど綺麗に見えるように作ってた出る前微妙出た後良作のゲームだよ
プレイヤーとしてはもう少し頑張ってほしいけどね
プレイヤーとしてはもう少し頑張ってほしいけどね
100: 名無しさん 2019/01/01(火) 17:02:12.62 ID:dhpVPHwkd
>>93
野生ポケモンとの戦闘を無くして捕まえるor逃げるだけにしたのは凄いいいわ
実際野生ポケモンと戦いたい時って捕まえるか経験値の二択だしね
個人的にモンスターを沢山捕まえるのはそれこそポケモンらしいと思うし本編にもぜひ取り入れて欲しいわ
野生ポケモンとの戦闘を無くして捕まえるor逃げるだけにしたのは凄いいいわ
実際野生ポケモンと戦いたい時って捕まえるか経験値の二択だしね
個人的にモンスターを沢山捕まえるのはそれこそポケモンらしいと思うし本編にもぜひ取り入れて欲しいわ
106: 名無しさん 2019/01/01(火) 17:07:09.61 ID:jqwHDPRId
>>100
いっそのこと戦闘自体廃止していいと思う戦闘よりも愛でたりするほうがいい
いっそのこと戦闘自体廃止していいと思う戦闘よりも愛でたりするほうがいい
98: 名無しさん 2019/01/01(火) 17:01:52.65 ID:RLikTxand
レート対戦やる奴らとストーリーだけやる奴らで感想が違うんだろ
普通パーティー構成聞かれて伝説ポケモン答えないわ
普通パーティー構成聞かれて伝説ポケモン答えないわ
105: 名無しさん 2019/01/01(火) 17:05:38.65 ID:yfBg9bCX0
ポケモンがドット絵のゲーム最後の砦だった頃は華があった
3Dポリゴンにして開発力が追いつかないとか悲惨なことになってきてる
3Dポリゴンにして開発力が追いつかないとか悲惨なことになってきてる
108: 名無しさん 2019/01/01(火) 17:10:06.17 ID:uPaFDsas0
技術力もないが何よりも育成関連以外便利や改良できそうな機能を継承しないのがな
ポケギア、ポケスロン、バトルフロンティア、秘密基地、ポケッチの一部、地下通路、
全部投げたままだしPSSなんてポケモン唯一の優れた機能だったのにSMでウンコに挿げ替えた
開発の能力は相対的にどんどん低下してる
ポケギア、ポケスロン、バトルフロンティア、秘密基地、ポケッチの一部、地下通路、
全部投げたままだしPSSなんてポケモン唯一の優れた機能だったのにSMでウンコに挿げ替えた
開発の能力は相対的にどんどん低下してる
115: 名無しさん 2019/01/01(火) 17:27:15.12 ID:VskYpCLcd
>>108
技術力云々の前にセンスがないよな
ユーザーとしても別にとんでもない技術を期待してるわけじゃない
技術力云々の前にセンスがないよな
ユーザーとしても別にとんでもない技術を期待してるわけじゃない
118: 名無しさん 2019/01/01(火) 17:51:07.28 ID:2L/t6Vl70
ていうか妖怪ウォッチ以下のグラフィックが1番の問題だろ
123: 名無しさん 2019/01/01(火) 17:59:26.73 ID:ehzJrYvT0
>>118
やめたれよ
やめたれよ
136: 名無しさん 2019/01/01(火) 18:17:50.29 ID:2L/t6Vl70
127: 名無しさん 2019/01/01(火) 18:03:21.59 ID:a+bGG0kKd
グラよりもUIを頑張ってほしいな
131: 名無しさん 2019/01/01(火) 18:06:56.53 ID:w8JoG2We0
UIはいい方やろ…
135: 名無しさん 2019/01/01(火) 18:16:52.89 ID:thQ0YWSG0
>>131
レッツゴー酷かっただろ
ポケモンで一番重要なそらをとぶがどんだけ分かりにくくてやりにくい仕様か知らんのか?
レッツゴー酷かっただろ
ポケモンで一番重要なそらをとぶがどんだけ分かりにくくてやりにくい仕様か知らんのか?
139: 名無しさん 2019/01/01(火) 18:19:37.32 ID:w8JoG2We0
>>135
片手操作とか捕獲操作はやりやすかったよ
その他の操作も基本的にシンプルで分かりやすい
ちょっとやりにくいかもという点もたしかにあるが良い部分が強い
片手操作とか捕獲操作はやりやすかったよ
その他の操作も基本的にシンプルで分かりやすい
ちょっとやりにくいかもという点もたしかにあるが良い部分が強い
167: 名無しさん 2019/01/01(火) 19:30:02.77 ID:f6khVpWz0
片手持ちが不便とは思わなかったが
ショートカットキーは欲しかったぞゲーフリさんよー
ポケモンボックスだけでも割り当てられたら良かったのに
ショートカットキーは欲しかったぞゲーフリさんよー
ポケモンボックスだけでも割り当てられたら良かったのに
132: 名無しさん 2019/01/01(火) 18:07:13.40 ID:UQ/h+wfz0
スイッチというのは据置携帯両用のハイブリッドな訳だけど、
基本的には据置ハードなんだから据え置きとしてのゲームという部分をベースに
比重を置いて作るべきだろう
それがしっかり出来れば後は携帯用に落とし込めば良いという流れになるからね
最初から両方を追っていきなり良い物は余程で無い限り難しいかと
とりわけポケモンは今まで携帯機で2Dのテンポが良く判り易く操作しやすいゲームとして
やってきた流れがあるから、それを据置になっても極力変えないように作るのが
理想だから難しい所は当然あるだろうけどね
138: 名無しさん 2019/01/01(火) 18:18:45.54 ID:6+DozP500
冗談抜きに3DSから解像度上げただけと言われても信じられるレベルだからなぁ
甘めに見てもPS3で十分って感じ、更に言えばVITA スイッチの性能じゃないと無理って感じはしないわ
甘めに見てもPS3で十分って感じ、更に言えばVITA スイッチの性能じゃないと無理って感じはしないわ
144: 名無しさん 2019/01/01(火) 18:33:42.29 ID:ViyO2KfY0
外注しろよ
16: 名無しさん 2019/01/01(火) 16:20:40.26 ID:43Rh+hNR0
バンナムかレベル5に作ってもらえよ
26: 名無しさん 2019/01/01(火) 16:24:03.65 ID:8VXHfGZM0
>>16
バンナムやレベル5だと
まずプレイ感覚変えてきそうよな
バンナムやレベル5だと
まずプレイ感覚変えてきそうよな
79: 名無しさん 2019/01/01(火) 16:51:59.93 ID:2KgX+SBb0
ポケモン数多いし作るのは大変そうだけど頑張れ
14: 名無しさん 2019/01/01(火) 16:20:12.84 ID:w8JoG2We0
第8世代が楽しみすぎる
みんなのコメント
小学生低学年向けのゲームなんで、こんなもんじゃないの?
中の管理人代わったのかな
ポケモンのグラガグラガとか随分不快なまとめやってるね
ピカブイは売れてるんだから成功。外野が偉そうに語るな
元からここはアンチネタまとめサイトだろ
エミュやリークネタ率先して引っぱってくるのここくらいだぞ
全国図鑑、フィールド技復活頼みます。
特性は廃止して欲しい。
あれがあるとバトルがメンドーだし…
ピカブイが売れたから饒舌だねぇ。
売れなかったら頑なに外伝扱いだったんたろうけど。
ゲーフリ制作じゃ今年出る本命もピカブイに毛が生えたくらいぽい。