1: 名無しさん 2019/10/25(金) 19:16:13.03 ID:ybrnXcH50
https://s.famitsu.com/news/201910/25185773.html
>、『ポケットモンスター ソード・シールド』のゲーム画面は、見ていて安心できる部分がありつつも、不思議な絵力がありますよね。つい見入ってしまいました。
増田 画面の見えかたにはかなりこだわっています。ライティングやガラスの反射などの作り込みはたいへんでしたが……(苦笑)。
大森 たとえば、“草むら”ひとつ取ってみても、見せかたが固まるまで半年くらい議論を重ねています。
――草むらに半年……!
999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO
8: 名無しさん 2019/10/25(金) 19:25:18.39 ID:kJsXkAj40
二重の意味で草
10: 名無しさん 2019/10/25(金) 19:26:00.78 ID:wOy+tkJwd
ポケモンの草むらて結構重要なんじゃないの?
背景じゃなく捜し物舞台でしょ?
背景じゃなく捜し物舞台でしょ?
14: 名無しさん 2019/10/25(金) 19:27:23.03 ID:kJsXkAj40
>>10
だとしても半年はねーよw
だとしても半年はねーよw
273: 名無しさん 2019/10/25(金) 21:06:59.78 ID:S2H1LZCad
>>14
お前草むらモデリングしたことあんの?
お前草むらモデリングしたことあんの?
13: 名無しさん 2019/10/25(金) 19:27:19.29 ID:weNofHne0
まあ剣盾はデザイン面ではポケモン本編シリーズで群を抜いて良いから納得
17: 名無しさん 2019/10/25(金) 19:28:31.76 ID:weNofHne0
草の見せ方といえばゼルダも最高だった
22: 名無しさん 2019/10/25(金) 19:31:31.87 ID:cGAVxVP/M
6ヶ月草むらだけ注力したわけじゃないからな
23: 名無しさん 2019/10/25(金) 19:32:02.86 ID:7MSztiLE0
草に力入れた結果、ポケモン大量リストラ
31: 名無しさん 2019/10/25(金) 19:34:49.47 ID:VU675jDn0
半年も議論とかそりゃ開発進まんわ
32: 名無しさん 2019/10/25(金) 19:35:12.22 ID:1az6BBhB0
見ていて安心できるって完全に煽りなのに気付いてなさそうで笑う
33: 名無しさん 2019/10/25(金) 19:35:31.55 ID:MZI6lmBW0
リストラした分ポケモンのグラに力入れると思ってたらこれだよ
40: 名無しさん 2019/10/25(金) 19:38:25.90 ID:weNofHne0
もっと力を入れるべきところにはもっと力を入れてます
43: 名無しさん 2019/10/25(金) 19:40:34.09 ID:1FWcwGvxp
>>40
ポケモンの数もう少し増やして欲しかった
ポケモンの数もう少し増やして欲しかった
46: 名無しさん 2019/10/25(金) 19:41:11.09 ID:krAkP2FT0
>>43
何体出るってもう公開されてるの?
何体出るってもう公開されてるの?
269: 名無しさん 2019/10/25(金) 21:04:09.66 ID:w9zcaa76a
>>43
まだ何体出るか判明しとらんやろ
まだ何体出るか判明しとらんやろ
49: 名無しさん 2019/10/25(金) 19:42:06.02 ID:h3ON9I730
草に力入れるのはいいよ
他がよくできてるならね
せめてモーションぐらい作り直そうよ
他がよくできてるならね
せめてモーションぐらい作り直そうよ
66: 名無しさん 2019/10/25(金) 19:53:36.75 ID:cPmdYdHQ0
草むらにいるポケモンのシンボルが良い具合に隠れてて「おおっ!これこれ、この感じ」て思ったね
68: 名無しさん 2019/10/25(金) 19:55:05.72 ID:wOy+tkJwd
草むら重要度はゼルダのルピー、焼畑上昇気流などより根幹要素だからな!
ポケモンてたしか、虫探しが着想だろ?
ポケモンてたしか、虫探しが着想だろ?
74: 名無しさん 2019/10/25(金) 19:57:07.43 ID:cPmdYdHQ0
今回シンボルエンカとランダムエンカあるんだな
92: 名無しさん 2019/10/25(金) 20:04:08.61 ID:yV51sgwV0
というかどうせ半年かけるなら
「ポケモンがフィールド上で生き物に見えるような動作を半年かけて作りました」
「ポケモンを観察すると色々な仕草を取ってくれて、今まで明かされなかったような習性もわかります」
こういう言葉を聞きたかったんだが
「ポケモンがフィールド上で生き物に見えるような動作を半年かけて作りました」
「ポケモンを観察すると色々な仕草を取ってくれて、今まで明かされなかったような習性もわかります」
こういう言葉を聞きたかったんだが
102: 名無しさん 2019/10/25(金) 20:05:59.50 ID:weNofHne0
>>92
そのあたりはキャンプで頑張ってる感じはあったな
そのあたりはキャンプで頑張ってる感じはあったな
100: 名無しさん 2019/10/25(金) 20:05:31.80 ID:0adffZZB0
木や草むらや植物が風で揺れる様な描写が全くなくて空気感がまるでないよな
そのくせ風車が回ったり水が流れだけ表現されてたり、雲が動く影が出来てたりなんか違和感が
そのくせ風車が回ったり水が流れだけ表現されてたり、雲が動く影が出来てたりなんか違和感が
105: 名無しさん 2019/10/25(金) 20:06:41.21 ID:wOy+tkJwd
公式初めて見にいったけど
ポケモンのグラフィックスが
昔から本編でやりたかったけどできなかったレベルに到達してるじゃないか
これは売れるぞ、、
ポケモンのグラフィックスが
昔から本編でやりたかったけどできなかったレベルに到達してるじゃないか
これは売れるぞ、、
106: 名無しさん 2019/10/25(金) 20:06:44.76 ID:S4js6qOa0
素直に草だ…w
132: 名無しさん 2019/10/25(金) 20:11:58.37 ID:LT3I9YVO0
親御さんが不安な気持ちにならない草むらにしないといけないからな
リアル過ぎても駄目だから
リアル過ぎても駄目だから
142: 名無しさん 2019/10/25(金) 20:15:53.95 ID:vLPwESfR0
ポケモンがポップするワイルドエリアが存在するんだからそれくらいかかるだろうね
様々な100種類以上のポケモンがそれぞれ草むらに出現した時の視認性の調整考えるとガチで大変だぞ
色盲にもわかる様にしなきゃいかんし
おそらくピカブイの頃も相当苦労したはず
様々な100種類以上のポケモンがそれぞれ草むらに出現した時の視認性の調整考えるとガチで大変だぞ
色盲にもわかる様にしなきゃいかんし
おそらくピカブイの頃も相当苦労したはず
155: 名無しさん 2019/10/25(金) 20:21:30.68 ID:h3ON9I730
いやポケモンで草は大事だと思うよ
BWから草の一部が揺れてそこから強いポケモンが出現するっていう仕様もあるからな
草の動きや形は大事
他がちゃんとできてるなら絶賛してた
でもこのクオリティじゃなぁ…
BWから草の一部が揺れてそこから強いポケモンが出現するっていう仕様もあるからな
草の動きや形は大事
他がちゃんとできてるなら絶賛してた
でもこのクオリティじゃなぁ…
175: 名無しさん 2019/10/25(金) 20:28:55.48 ID:yV51sgwV0
229: 名無しさん 2019/10/25(金) 20:49:45.16 ID:RVIANXfbM
>>175
すげえな
これはいいクッサアムラ
マジのガチでゼルダ超えてないか?
210: 名無しさん 2019/10/25(金) 20:42:03.77 ID:ENvOrtod0
220: 名無しさん 2019/10/25(金) 20:45:38.65 ID:481fB6JL0
>>210
確かに草のこだわりは感じるな
周りの木の適当さに比べると草はしっかりとしてる
確かに草のこだわりは感じるな
周りの木の適当さに比べると草はしっかりとしてる
217: 名無しさん 2019/10/25(金) 20:44:46.63 ID:71kAxnefa
草むら=フィールドに値する物だし、発売前の段階じゃバカらしいと一蹴することはできなくない?
草むらのある場所のシチュエーションも森、海辺、雪山、色々あるしそれぞれに合わせて作り込むなら時間もかかるんじゃないか
草むらのある場所のシチュエーションも森、海辺、雪山、色々あるしそれぞれに合わせて作り込むなら時間もかかるんじゃないか
249: 名無しさん 2019/10/25(金) 20:58:00.65 ID:jWh0dj/70
ただ野生ポケモンが飛び出してくるだけのフィールドってんならともかく
最近だと小揺れ、大揺れ、色違い揺れとか表現にバリエーションの幅を持たせる必要ある要素だもんな
最近だと小揺れ、大揺れ、色違い揺れとか表現にバリエーションの幅を持たせる必要ある要素だもんな
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1571998573/
11月15日発売予定のSwitch用ソフト『ポケモンソード・シールド』。現時点であなたはどちらを買う予定ですか?お気軽にアンケートにご参加ください。投票期限は10月31日まで。なお、投票した人が誰なのかは、当方にも周りにもバレることは無いのでご安心を♪ #ポケモン剣盾 #Switch #ポケモン
— ニンテンドースイッチNEWS (@nswitch_news) October 25, 2019
みんなのコメント
こりゃライト向けオープンワールドと
考えていいのだな?
まぁでも、ポケモンブランドを守る為、ゲームをより良くする為に
これは時間をかける意味のある、必要なこだわりだと思う。
FFのおにぎりとは訳が違う。
草のクオリティを上げるかポケモンの数を増やすかのどっちかしか
てきませんって状態で草を選ぶことに私は違和感ないなー
でもぶーぶーいう気持ちだってわからなくもないなー
そういやポケモン全部実装するために発売延期しろやって意見はないのね
草に拘ったからリストラしたんだ!
ってわけじゃねぇだろに
要領的には十分入るだろうが今後を見据えて区切りをつけたんだろ
そこに賛否両論あるのはいいが事あるごとにデモデモダッテリストラリストラ!って喚くなよ