外部最新記事

注目記事!

【シュール】『ポケモン剣盾』にて、空に浮かぶ事が出来る“壁抜けグリッチ(バグ)”が発見される。地中に潜ることも可能。


ポケットモンスター ソード&シールド

999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO



110: 名無しさん 2019/12/15(日) 20:39:29.14 ID:s8iqyUFp0
何でいまだにこんなバグが許されてんだろな
他のメーカーのゲームだったら大炎上間違いなしなのに

 

871: 名無しさん 2019/12/16(月) 19:21:48.01 ID:sANAEcwD0
新しいバグ見つかったぞ

[box class=”pink_box”]

『ポケットモンスター ソード・シールド』にて、空に浮かぶことができる“壁抜けグリッチ”が発見される。地中に潜ることも可能 - AUTOMATON
『ポケットモンスター ソード・シールド』にて、ゲーム内に存在する“見えない壁”を抜けられる不思議なグリッチが発見された。空に浮かんだり、地下に潜ることが可能となる。

ポケットモンスター ソード・シールド』にて、ゲーム内に存在する“見えない壁”を抜けられる不思議なグリッチが発見された。発見者はYouTuberのBLAINES氏。きのみの木に関する調査を日々続けていた氏が、偶然見つけたのだという。氏からうかがった話をまじえて、再現手順などを記述していく。

この壁抜けグリッチは、見えない壁の制約から逃れるグリッチ。通常では入れない場所に侵入できる。岩の中や山の中など、ゲーム内で用意されている道の外に出られるわけだ。かなり自由に移動できるが、プレイヤーのいる高度自体は場所に合わせて変更される。段差がある場合は、段差を降りれば段の下の高さに主人公の場所が自動調節される仕組み。再現手順としては、以下のとおり。

1. 3番道路へ飛び、東へ進んだところにあるきのみの木のそばに行く(壁に近いきのみの木が必要であるため)
2. ロトムじてんしゃに乗る
3. オンラインにつなぎ、ランクバトルをおこなう(勝っても負けても逃げてもいい)
4. できる限り該当の木へくっつく
5. ポケモンが落ちてくるまで、木を揺らす
6. ポケモンから逃げて戦闘を終え、すぐに木の方へとダッシュし、木にくっつく
7. 再び木にきのみを実らせるために、日付を変える
8. ポケモンが出るまで木を揺らし、ポケモンから逃げる
9. 成功すると壁の外に出ることができる

手順をうまく踏むことで、壁の制約のない世界がお出迎え。このグリッチを利用することで、プレイヤーは“空”に向かうことすら可能だ。指定された場所にて、スティックを特定の角度にて何度も傾けることで、自転車で宙に浮いていく。この操作を続けていれば、たちまち空に浮かぶ主人公が誕生だ。ただし、この操作はかなり難しく、一定以上の高さには行くことができないとのこと。

以下全文を読む

[/box]

873: 名無しさん 2019/12/16(月) 19:22:52.58 ID:cNZQPRxO0
>>871
ワロタ

 

876: 名無しさん 2019/12/16(月) 19:24:16.79 ID:zAMx6caqp
>>871
パルキア実はリストラされてなかった説

 

886: 名無しさん 2019/12/16(月) 19:34:19.65 ID:G7kQrjxO0
>>876
ディアルガが既に時止めハシゴとして参戦してたし、パルキアがいるのも当然だな
これもう時空の歪み(バグ)を正すためにギラティナ来る流れだろ

 

889: 名無しさん 2019/12/16(月) 19:36:18.71 ID:jDCGGDh20
>>886
反物質ならぬ反社会ならすでに参戦してそう。

 

878: 名無しさん 2019/12/16(月) 19:26:25.30 ID:LvzpAZRl0

>>871
BLAINES氏は、これまでにもきのみの木に関する調査を進めており、きのみの木を揺らす際に、
キャラクターの位置が少し後ろになる挙動に着目。その結果として今回のグリッチを見つけたようだ。
壁沿いのきのみの木を何度も揺らすことで、壁の外の世界に行くことが可能になる。それ自体は、理屈としては納得しやすい。
興味深いのは、オンライン対戦のプロセスを挟む必要があること。このプロセスは一連の動作に無関係に見えるが、
「ランクバトル」をした後でのみ、このグリッチは再現可能であるという。つまり、「カジュアルバトル」では再現できないということ。
『ポケットモンスター ソード・シールド』では、ストーリー進行中でも、オンライン要素との連携がおこなわれている。
BLAINES氏は、はっきりした理由はわからないが、このオンライン要素の仕様が関係しているのではないかと推測している。

有料デバッグで草

 

879: 名無しさん 2019/12/16(月) 19:26:32.57 ID:d/WkXoYz0
>>871
草半年

 

887: 名無しさん 2019/12/16(月) 19:35:47.15 ID:loaVE6h10
>>871
粗のない要素がないな本当に

 

900: 名無しさん 2019/12/16(月) 19:51:59.96 ID:1/bfRwiPd

>>871
「興味深いのは、オンライン対戦のプロセスを挟む必要があること。」

カジュアルじゃなくてランクである必要があるみたいだけど、対戦行為自体が変な悪さしてないとよいなぁ

 

971: 名無しさん 2019/12/16(月) 22:02:15.93 ID:s/uiemm7d
>>871
このゲームはポケモンじゃなくてヌケボーだったか……

 

877: 名無しさん 2019/12/16(月) 19:25:14.15 ID:9My26cFdd
ここまでお粗末なグリッチ初めて見た

 

902: 名無しさん 2019/12/16(月) 19:52:54.08 ID:fAiNxmBP0

この状況に草半年

 

913: 名無しさん 2019/12/16(月) 20:18:59.84 ID:1kp1qeZY0
IDくじ無限に引けるバグもランクバトルがトリガーじゃなかったか
どういう作りになってんだ

 

979: 名無しさん 2019/12/16(月) 22:12:36.98 ID:orLJYk4q0
壁抜け技が裏技みたいな扱いに記事にされてたけど単なるバグだろ呆れるわ

 

983: 名無しさん 2019/12/16(月) 22:28:47.52 ID:X4YtnCKN0
グリッチってつまるところバグ利用のことだろ
直接バグとは言ってないけど実質そう言ってるような記事だしそんな過敏にならんでも

 

984: 名無しさん 2019/12/16(月) 22:31:09.66 ID:X27yMEG7d
セレクトバグも裏技扱いだし、有利に使える奴はそういう扱いでいいだろ

 

936: 名無しさん 2019/12/16(月) 20:52:59.04 ID:OSnBv2dfp
バグだらけすぎて10年前のポケモンファンにこれが2019年のポケモンだって教えても信じてくれなそう

 

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1576392146/

管理人
管理人

ETで草

みんなのコメント

  1. デオキシス乗せるしかねー

    0
  2. バグがないゲームもないだろうからなー

    0
  3. ポケモンシリーズはたくさんのバク技があったからな
    なんか安心したよw

    0
  4. 初代のセレクトバグがバグフラグみたいなもんだとして
    剣盾はランクバトルしたらこのフラグが立つみたいなもんだもんな
    新時渡りで日にち進めてソフト起動すると一瞬画面ちらつくのみると
    スイッチのスリープからの処理が雑なのわかるわ

    0
  5. こんなんデバッガーでも見つけられんだろっていうやり方だな

    0
  6. ゼルダのrtaみたいだな

    0


最近のサイト全体のコメント

こちらの記事もオススメ!

外部新着記事!



人気急上昇記事


タイトルとURLをコピーしました