1: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:13:03.79 ID:jVSl+C8x0

999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO
2: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:13:24.16 ID:jVSl+C8x0
一本道すぎるだろ
6: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:14:14.16 ID:aFlh+vxka
左上のキノコっぽいの気になる
10: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:14:56.88 ID:krMO+yiOd
102: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:34:23.55 ID:bFJbbEYQa
>>10
上下反転じゃなくてアイルランドを南側に持ってきてくっつけてるんちゃうか
上下反転じゃなくてアイルランドを南側に持ってきてくっつけてるんちゃうか
12: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:15:02.20 ID:YZhp73xb0
テーマパークかな
19: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:15:56.02 ID:9bf00tfr0
町の数はそんなかわらんやろ
20: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:16:01.41 ID:EJ8sMJy10
狭すぎやろ
21: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:16:26.99 ID:mq/GeB5Pr
マリオかよ
31: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:18:43.57 ID:ySOTruex0
なんの産業もなさそう
34: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:19:26.99 ID:tsskVK2T0
つか今年出るんやな
もっとあとかと
もっとあとかと
35: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:19:56.34 ID:Q/l73xhm0
全地方を行き来できるバージョンっていつか出るのかな
39: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:20:18.12 ID:OLmIlWJWa
畑が小さすぎるやろ
何食ってんねん
何食ってんねん
40: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:20:20.13 ID:v8qG6yeY0
上栄えてるのに下の方さびしいな
43: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:21:33.91 ID:Fkq09ssQ0
ポケモンって言うほど「ストーリーの道筋が一本道やと嫌」というゲームやったっけ
ダンジョンやエリア毎では一応多少分岐しとるやろうし
ダンジョンやエリア毎では一応多少分岐しとるやろうし
57: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:24:51.25 ID:ensrujS70
>>43
縦横無尽にあっち見たりこっち見たりするほうが冒険・探索してる感あるからやない?
コンセプトとなってる現実の虫取りでもそうやろ
あと近作はそれに加えて
幼馴染やら何やらがガイドみたいに次はここ、その次はここ!って行く道を指示してくるから余計に一本道感が増すんやと思う
67: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:28:09.88 ID:Fkq09ssQ0
>>57
ああガイドがあまりにも親切やと確かに流れ作業感は出ちゃうかもしれんな
ああガイドがあまりにも親切やと確かに流れ作業感は出ちゃうかもしれんな
52: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:23:38.47 ID:8XEW/OZ20
子供向けゲームなんだからそんな青筋たてんでもいいじゃんww
53: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:23:41.75 ID:OLmIlWJWa
ドラクエみたいに、最初からラスボスの城とか
今は行けない街が見えてるとワクワク感が増すのにな
今はそういう工夫は一切しないのか
今は行けない街が見えてるとワクワク感が増すのにな
今はそういう工夫は一切しないのか
54: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:23:47.07 ID:bk9cAucId
どうせチャンピオンリーグより上は行けないんだから
チャンピオンリーグを最北端に設置しろよ
チャンピオンリーグの上の部分が気になるだろうが
60: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:25:47.93 ID:lcrHATgVd
施設とかみてもイタリアにみえる
69: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:28:21.41 ID:9VjK1zAua
これ海ないやん
77: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:29:47.59 ID:uEuseZl10
ポケモンの世界観どうなっとんねん
78: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:29:56.95 ID:O9l+8iXNa
81: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:30:28.29 ID:eCsANYwO0
>>78
面白かったからセーフ
面白かったからセーフ
87: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:32:02.88 ID:lcutT/E5r
BWの地形元ネタどこやっけ
90: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:32:15.05 ID:B2vOq6eRd
>>87
マンハッタン
マンハッタン
89: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:32:07.98 ID:ZR3xX2Eq0
イッシュで散々批判されたのにずーっと一本道なのなんなんだろ
92: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:32:37.84 ID:nGQX6qUf0
狭すぎやろこれ
大金持ちの私有地の島レベル
大金持ちの私有地の島レベル
97: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:33:35.30 ID:lcutT/E5r
なんか鉄道みたいなの気になる
105: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:34:45.39 ID:B2vOq6eRd
昔のポケモンは一本道でもそういうもんかってみんなお約束理解してたけど
今さらそれやっても自由度がないなあって思うだけなんよな
今さらそれやっても自由度がないなあって思うだけなんよな
123: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:36:15.64 ID:LxonJuRv0
>>105
今も昔も変わらんやろ
基本子供でも出来るように分かりやすくしてる
今も昔も変わらんやろ
基本子供でも出来るように分かりやすくしてる
134: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:36:39.53 ID:eCsANYwO0
>>105
一本道でも一本道走らされてる感薄ければええわ
RBはちゃんと旅してる感あってよかった
一本道でも一本道走らされてる感薄ければええわ
RBはちゃんと旅してる感あってよかった
136: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:36:47.00 ID:Xe4jgPRW0
何があかんか分かったわ
マップに”広がり”がないからや。
カントーなんかは実際に街とかが存在しない所でも山や森が描かれてて広がりを感じ取れた
だから広大に感じる。でも>>1のマップはそういうのがないからくっそ狭く見える
148: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:37:43.72 ID:Q/l73xhm0
>>136
建物とか道路がでかいんだよな
細かく書き込んでスケール感出せばいいのにと思う
建物とか道路がでかいんだよな
細かく書き込んでスケール感出せばいいのにと思う
151: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:38:11.63 ID:8ma1Pgje0
>>136
なるほど
なるほど
186: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:41:11.07 ID:Q/l73xhm0
いやでもじっくりとマップ見たらそんな悪ない気もしてきた
203: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:43:26.31 ID:kh/f9G6g0
細かく見ると、ごちゃごちゃしてるし結構広いんじゃないの?
146: 名無しさん 2019/02/28(木) 04:37:32.61 ID:gjBXyL3e0
普通に楽しみやけどな
みんなのコメント
頑張って粗探してる感がすごいな。
今作のごさんけふつうに好感触だし変な難癖つける記事作ったり。
ええやんイギリス。ファンタジー色強くて。
騎士、魔法使い、幽霊、妖精、メシマズあたりは外せんな
やってみないとわからん
その一言
畑小さいとか言ってるやつはポケモンやったことないんかね
イギリス?
いや、韓国だね!
なんとか叩く要素探すことに必死だね、かわいそう
基本子供も分かりやすいようにすんだから別に良いだろ。
無駄に文句言うヤツらは買ったらさっさとストーリー終わらせてレート環境に潜るかそもそも買わねーかが大半なんだからよw
可哀想なゴキちゃんたちはジャンプフォースクソゲー、ANTHEMクソゲー、レフトアライブクソゲーって感じで期待してた新作が次々クソゲー認定されてるから鬱憤がたまってるんだよ(^^;
ストーリーは添え物
リーグ制覇してからが俺達の戦いだ!
マップがどうの一本道がどうのより、育て屋近辺の細かな配置のほうが重要だぞ
主にここしか使わないんだからな
上下反転はあってね?
イギリスの都市部とガルラ地方の都市部と一致するじゃん
縦長で左右海に囲まれたマップだと窮屈感があるのは確かだと思うわ