1: 名無しさん 2021/03/07(日) 17:21:06.82 ID:E4SyDktf0
999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO
2: 名無しさん 2021/03/07(日) 17:22:19.53 ID:9fvjUQ0u0
ぶっちゃけマルチエンディングってやり直し作業が大半だし面白くない
7: 名無しさん 2021/03/07(日) 17:39:23.47 ID:kCRaGAwVM
>>2
別に一回クリアするだけでもいいだろ
別に一回クリアするだけでもいいだろ
3: 名無しさん 2021/03/07(日) 17:22:49.57 ID:ZI2ngYni0
なんで画像ボケてんの
4: 名無しさん 2021/03/07(日) 17:23:14.02 ID:UYaRdyZqa
FEの新作もリメイクもこねえしこれ早く購入させろ
5: 名無しさん 2021/03/07(日) 17:25:43.63 ID:cm9nrDbMM
強くてニューゲームは欲しいよな
セーフで分岐前にある程度進めておけるけどその後無駄になるの悔しいし
セーフで分岐前にある程度進めておけるけどその後無駄になるの悔しいし
6: 名無しさん 2021/03/07(日) 17:27:17.47 ID:dG42jrV+0
SRPGで50時間は短すぎだろ
8: 名無しさん 2021/03/07(日) 17:40:05.45 ID:nwKlKkW70
タクティクスオウガは何回もクリアしたけど
9: 名無しさん 2021/03/07(日) 17:53:45.04 ID:rOXSWevNp
FF5とか初見30時間とかでクリアしたけど、今は2倍3倍時間かかってもあの頃の満足感は得られん
10: 名無しさん 2021/03/07(日) 18:04:13.52 ID:AlellUe3r
3通りのシナリオにならないの
11: 名無しさん 2021/03/07(日) 18:06:02.89 ID:AaNdWngc0
マルチエンディングには大きく分けて2パターンあり
単純な分岐か
高難易度をクリアした結果か
前者だったら全く意味無いよな
それなら最初から分岐とか分岐地点から始めれるとかにしとかないと
単純な分岐か
高難易度をクリアした結果か
前者だったら全く意味無いよな
それなら最初から分岐とか分岐地点から始めれるとかにしとかないと
12: 名無しさん 2021/03/07(日) 18:17:32.62 ID:2UwAA7800
ステージ少なそうだな
14: 名無しさん 2021/03/07(日) 18:35:05.63 ID:qWABe+GT0
25時間ぐらいがちょうどいいけどな
15: 名無しさん 2021/03/07(日) 19:14:59.50 ID:3raLIs3y0
体験版で移動、攻撃範囲が見づらかったなー
改善希望
改善希望
16: 名無しさん 2021/03/07(日) 19:47:46.16 ID:bIZkN5oj0
あの体験版の感じだと
50時間で語りきれるストーリーだと物足りないかも?
50時間で語りきれるストーリーだと物足りないかも?
18: 名無しさん 2021/03/07(日) 20:28:02.84 ID:ZQ0l6YXI0
となるとリニアなシナリオを分岐で2つに分けただけか
ただ懐古趣味の古い作り方だな
AI駆使してキャラの行動基準をバラバラにしてもっと混沌とした実験的ゲームにするのかと思った
少なくとも松野が若かったら今の時代の中での新しいことを取り入れるんじゃないのか
ただ懐古趣味の古い作り方だな
AI駆使してキャラの行動基準をバラバラにしてもっと混沌とした実験的ゲームにするのかと思った
少なくとも松野が若かったら今の時代の中での新しいことを取り入れるんじゃないのか
22: 名無しさん 2021/03/07(日) 23:09:58.08 ID:wvQHeFrO0
こういうのって一本道ルートだとプレイ時間が80時間あろうと何度もやる気にはならんな
30時間程度のマルチ、それも同じパターンじゃなくて色んな条件で細かいイベントや
内容が変化するとかそういうのが出来ないもんかと思うが
まぁマルチシナリオって作るのが手間だからメーカーは嫌がるんだよね
ムービーやボイスが入ってから尚更
30時間程度のマルチ、それも同じパターンじゃなくて色んな条件で細かいイベントや
内容が変化するとかそういうのが出来ないもんかと思うが
まぁマルチシナリオって作るのが手間だからメーカーは嫌がるんだよね
ムービーやボイスが入ってから尚更
>>18
本当に複雑で多彩な展開を演出するならもうAI技術でも使わないと無理かもな
例えば戦争判定やその後の世界変遷をAIにやらせてしまうとか
同人界ではSLGではもうそういうゲームも過去にあったと思うけどな
19: 名無しさん 2021/03/07(日) 21:12:15.51 ID:BHlmxEMR0
楽しみにしてたけど体験版いまいちやり辛かった
会話も長過ぎてダレる
会話も長過ぎてダレる
21: 名無しさん 2021/03/07(日) 22:24:14.91 ID:AaNdWngc0
デモ版でいまいち程度なら
製品版は問題無さそうだな
製品版は問題無さそうだな
23: 名無しさん 2021/03/08(月) 04:32:02.47 ID:o60YU1VF0
オクトパスの頃は気にならなかったけど、マス目を気にするシミュであの映像は視認しづらかったわ。
ワンダースワンのフロントミッションみたいなワイヤーフレーム移動画面くれ
ワンダースワンのフロントミッションみたいなワイヤーフレーム移動画面くれ
13: 名無しさん 2021/03/07(日) 18:33:25.16 ID:ruDr54rt0
まあやってて面白ければいいんじゃない
風花雪月のプレイ時間が一通りやってる最中で250時間超えたけどほとんど苦じゃないし
風花雪月のプレイ時間が一通りやってる最中で250時間超えたけどほとんど苦じゃないし
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615105266/
みんなのコメント
開発の言うプレイ時間なんて参考にならん
フロントミッションがやりたい
スパロボとかじゃなくてロボットシミュレーションやりたい