
昨年よりベテラン開発者数名がレトロスタジオに加わっていることがVideo Game Chronicleより報道されている。
特に注目されたのが、Kyle Hefley氏の加入。
同氏はActivisionにて『Call of Duty』をはじめさまざまなタイトルのモデラー/モデリングスーパーバイザーを務めたのち、343 Industriesにてシニアキャラクターモデラーとして『Halo 4』『Halo 5』に携わった経歴を持つ。
ArtStationのポートフォリオを見ると、氏の実績や力量の一端が垣間見えるだろう。
『メトロイドプライム』シリーズは、世界観やキャラ/敵の造形が重要なこともあり、氏の加入は大きなプラスになりそうだ。
そしてVideo Game Chronicleは、2月2日に新たな開発者が『メトロイドプライム4』制作に加入したと報道。DICEにてアートディレクターを務めてきた、Jhony Ljungstedt氏がレトロスタジオに入社したと伝えている。
氏は『Mirror’s Edge: Catalyst』や『Battlefield V』をはじめ、数多くのDICE作品にてアートディレクションを担当してきた。
経験豊富なベテラン開発者は、2月3日には自身のTwitterにてDICEを退社しレトロスタジオに加入したことを認めている。
それが得策だと思う
現行Switchには既に完成してると噂のトリロジーHDがあればいい
1を超えるもんを作れるとも思えないし
まあ開発やり直しのお知らせでも過去作を超えるじゃなく過去作と肩を並べるようにって言ってたしね
1を超えるもの作れたらそりゃ凄いけどBotWみたいな改革でもしなきゃ既存路線では1超えられんだろう
任天堂ハードのライフサイクルは6年位だから
次世代機は2022年頃だと思うが
バルバラゲームスタジオって噂があるが。
バンナム
あと3,4年は出ないぞ
出るのは最短でも来年の年末とかやろ
みんなメトプラに携わりたかったんだね
3年4年の開発期間が必要なのでスイッチ2ロンチの弾になるんだろう
この際アホみたいに予算つぎ込んでほしいな
・コンパクトにプライム1を目指す
・HaloやDestinyに対抗して超大作にする
前者だろうなと思いつつ後者にも期待をかける
次世代機との縦マルチかな?
BOTWみたいなすごいインパクトのゲーム作って欲しいものだ
開発内情を呟いたのがちゃぶ台返しのトリガーだったりして
ワイにはわかるで
メトロイド本来の探索発見要素が存分に発揮されそうで楽しみだわ
ここさえしっかりしてくれればなんも問題ない
まあ4は1のリメイク的な作品でも良いよマジな話
そんなの作らないとはわかってるけどさ
プライム2って悪く言われがちだけどアーゴンとホレイトのマップの完成度はシリーズトップクラスだよ
不快な敵モンスター増産とダークエーテルの瘴気さえ無ければ評価違ったと思う
評価分かれそうだな
いい意味で期待している
先がどれくらいなのかって方が心配になるわな
どうせ今年は…
ゆるくつながるオンラインを再挑戦してきそう
基本のソロモードとオンラインを別モードで用意してどちらも充実させれば旧来のメトプラファンも満足でオン有るならと新規で手に取る人も出てきそうだが流石にそこまで売れるわけじゃないメトロイドというIPにそんな金かけないだろうなぁ…
スイッチ2で発売だと思う
メトプラ4以外でも開発してると思う
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1580707162/
みんなのコメント
[…] このサイトの記事を見る […]