外部最新記事

注目記事!

【モンハンライズ】MHXXから復帰の俺「え!?回復薬歩きながら飲めるの!?」友達「うん、だから昔より乙りにくいよ」


モンスターハンターライズ

1: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:08:47.233 ID:jV3s0utXa
RISEではハンターの機動力が格段に上がったし最近のモンハンヌルゲーになりすぎでは?

999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO



3: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:09:41.212 ID:/zT5l5D90
それは思う
なのに時間切れになるとか宣う奴らはやばい

 

4: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:10:24.517 ID:QN9qG7/00
追加クエストとかじゃそれ前提の調整されるから結果複雑な操作要求されて難しいと思うぞ

 

5: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:11:26.314 ID:m4jcNsfL0
今立体機動装置みたいなの使って飛び回るよな

 

6: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:12:14.820 ID:q2q6Duswa
MH4以降はMHFみたいな明確なターン制がなくなって機動力を活かして戦わないといけないからまた別の難易度なんよな

 

7: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:13:48.098 ID:x5cQruNH0
犬に乗ってスタミナ無制限で高速移動できるし高速移動しながら回復したり肉食ったりできる

 

8: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:15:05.304 ID:qxjSEu9Ea
>>7
これに不満言うやつって大昔に行ったら自転車批判とかしてんのかな

 

61: 名無しさん 2021/01/23(土) 08:39:22.693 ID:qJQ94fMc0
>>8
自転車あるから最寄り駅までの距離3km伸ばしていいよね?ってなるから批判されるんだろ
単に便利になっただけならメリットしかないやん

 

11: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:17:59.624 ID:EHIBD53Md
ワールドもだいぶぬるかったよね
ソロの方が楽という謎の仕様だったが

 

13: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:21:36.638 ID:nOPD+qLP0
ミラボレアスや極ベヒーモスはFを除けば昔のモンハンより難しかったように思う
身内キャリーするのがマジでしんどかった

 

16: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:25:32.866 ID:HFRz3nyqr
>>13
味方が蒸発するからなぁ
慣れてても事故る攻撃を連発されて慣れてない人が生き残れる道理がない

 

14: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:21:43.401 ID:118jzz0Wd
その代わりモンスターが高速で攻撃して隙潰して車庫入れして即死攻撃してスリップダメージ多用してきます

 

15: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:23:49.797 ID:74TvUNMva

4人でタコ殴りで5分以内で終わる

このくらいが一番いい

 

17: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:25:57.714 ID:x5cQruNH0
そういえばミツネの水ビームをガードできるのもビックリ
ガード強化とかの概念も無くなったのかそれともあの装備にガ強付いてるのか

 

20: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:31:42.914 ID:P2P3xyt1d
便利になった要素は否定しないしヌルゲーかどうかはどうでもいいがIBは開発スタンスが気に入らない
発売当初は気のせいって言ってる奴居たけど解析見たらタフネスは普通に過去作の数倍とかだったからな、儀式前提ってことですよこれは

 

22: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:33:17.435 ID:c8VqTUmQd
昔の重量感とか一撃が勝負を分けるってのが無くなったんだよな

 

25: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:38:13.995 ID:wJ22KhhFr
チャアクの儀式だけ許せない

 

30: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:43:31.031 ID:uZ7MAdE+p
ドスぐらいのレベルがちょうどいい

 

26: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:38:23.739 ID:yfzMyV71d
アルバトリオンはほんと良くできてたよね

 

32: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:46:51.986 ID:agtz9vDad
確かに極限よりはマシだと思うけど、ドングリの背比べだわ

 

34: 名無しさん 2021/01/23(土) 07:48:27.219 ID:IOL5ezFa0
むしろ昔の早食いのほうがスキルとして使いやすかった

 

47: 名無しさん 2021/01/23(土) 08:10:15.553 ID:aoMi0Qvt0
スキルポイントも消えたしのう

 

48: 名無しさん 2021/01/23(土) 08:11:54.440 ID:oniskvxc0
今回笛強いんだっけ
自動回復って便利よね

 

54: 名無しさん 2021/01/23(土) 08:20:01.429 ID:ywu5wENi0

>>48
演奏が自動化してるから基本立ち止まる必要が無くなった
三音演奏は過去作同様立ち止まるけど攻撃モーションが優秀
演奏時の無敵時間が長めで、上手く使えば攻撃避けにも使える

もう同じ楽器とは思えない

 

50: 名無しさん 2021/01/23(土) 08:15:23.737 ID:aoMi0Qvt0
片手剣の儀式も嫌い

 

59: 名無しさん 2021/01/23(土) 08:24:28.807 ID:x5cQruNH0
手数武器担ぐと攻めすぎるから大剣しか使えない
笛練習してみよかな

 

60: 名無しさん 2021/01/23(土) 08:32:04.467 ID:Xt3Ioftzd
結局RIZEの体験版もいつも通りやって新要素まるで使わなかった・・・

 

https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1611353327/

みんなのコメント

  1. > なのに時間切れになるとか宣う奴らはやばい
    こういうやつが新規の加入を拒む原因の老害。
    難しいだけの方向に進むと格ゲーみたいな未来になるぞ。
    ご新規は優しく接するが一番。

    2
  2. 任天堂でのモンハンはある程度カジュアル向けにする的なことを言ってたはず
    かといてMHWシリーズがベテラン向けかというとそうでもなかったような気がするが

    0
  3. 3音演奏は切れ味消費激しいし、気炎派生以外派生技が存在しないせいでDPSはそう高くないし、拘束時間が長いしで
    気炎派生出来る時と頭が殴れない時以外は使わない方が良いまである

    しかも、無敵時間があるのは回避演奏の方だし、回避演奏は上手く使えば回避にも使えるどころか適当にぶっぱしてても攻撃避けれちゃう程度には無敵時間長い上に、ダメージも凄まじくてゲージのたまりも良い壊れ技なんだよね

    0


最近のサイト全体のコメント

こちらの記事もオススメ!

外部新着記事!



人気急上昇記事


タイトルとURLをコピーしました