外部最新記事

注目記事!

【朗報】モンハンライズ、「アクションRPG」だったらしい。


モンスターハンターライズ
1: 名無しさん 2021/03/20(土) 08:51:19.48 ID:nFDPxdbyd
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

CAPCOMは2020年9月17日に公開された「Nintendo Direct Mini」にて、Nintendo Switch向けのハンティングアクションRPG『モンスターハンターライズ』を発表した。

999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO



131: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:08:53.05 ID:DfZ+GLoV0
>>1
ライズがというかモンハン自体が海外ではアクションRPGに分類されてるぞ
日本のジャンル分けが細かいというか
洋ゲーのジャンル分けが多少大雑把というか
成長要素とかあると大体RPGに突っ込まれる印象

 

5: 名無しさん 2021/03/20(土) 09:00:01.85 ID:DcrtvWgS0
まあ成長・強化要素のあるものはRPG扱いになるのが基本だしね

 

7: 名無しさん 2021/03/20(土) 09:02:45.14 ID:0uAp68y3a
ロールをプレイングするゲームならなんだってrpgだろ
だからギャルゲーもrpg
寧ろjrpgのほぼ全てはロールをプレイング出来ないのでrpgではない、あれは数字やり取りゲームだ

 

8: 名無しさん 2021/03/20(土) 09:04:13.69 ID:C190XujX0
>>7
たぶん、そこに並べてる全てのゲームは、本来はアドベンチャー分類やな

 

9: 名無しさん 2021/03/20(土) 09:04:47.16 ID:wQT3o72S0
>>7
ギャルゲーは絶対違う

 

10: 名無しさん 2021/03/20(土) 09:07:46.04 ID:172YK2wf0
ゼルダBOTWは防具強化できるけどA-ADVだったりA-RPGと言われてたりするから深く考えないようにした

 

11: 名無しさん 2021/03/20(土) 09:10:54.64 ID:wQT3o72S0

 

12: 名無しさん 2021/03/20(土) 09:11:25.66 ID:wQT3o72S0
ゼルダもモンハンもアクションアドベンチャーRPGでいいでしょ

 

13: 名無しさん 2021/03/20(土) 09:12:06.28 ID:wkerxOC00
RPGほど定義が曖昧なジャンルってないよな。
おそらく強化やら装備やらあればRPGって事に共通認識としてはなってるけど…..
JRPGなんて言われるくらいだからなぁ。
あともう一つよくわからんのが、純粋なハクスラなのかトレハン要素があるからハクスラなのかとかとか

 

14: 名無しさん 2021/03/20(土) 09:12:39.24 ID:Ns4hwccY0
今はシステムが複雑化してジャンル分けするのが大変だなw
モンハンがRPGなら今時のアクション系はほぼRPG扱いになりそう

 

15: 名無しさん 2021/03/20(土) 09:14:49.61 ID:ILx96ywep
ジャンル分けって似たゲーム群に名前をつけようって目的だから
必要以上に元の言葉の意味にとらわれる必要はない

 

22: 名無しさん 2021/03/20(土) 09:23:38.67 ID:pnWZmDIa0
オープンワールドと同じで名乗ったもん勝ちだからな

 

24: 名無しさん 2021/03/20(土) 09:24:55.28 ID:742bm3Bc0
イナイレもRPG扱いだっけ

 

26: 名無しさん 2021/03/20(土) 09:29:24.43 ID:cCD4/Uib0
RPGといったらキングスナイト
https://www.youtube.com/watch?v=1Cb4SWDD758

 

30: 名無しさん 2021/03/20(土) 09:34:43.66 ID:DcrtvWgS0
>>26
発売当時はキングスナイトはRPGじゃないじゃん!とか思ってたけど今見たら全然普通にRPGだな

 

27: 名無しさん 2021/03/20(土) 09:30:20.11 ID:occvD0j1d
ハンターという職業をロールプレイしてるからRPGだったりして

 

40: 名無しさん 2021/03/20(土) 09:44:25.88 ID:eI14GmeKM
モンハンってよくあるポイント性のビルドとも違うよな

 

50: 名無しさん 2021/03/20(土) 10:12:54.21 ID:3LlHyA1YK
アバター要素ないのにRPGと呼ぶ方が違和感ある
個人的にはモンハンもぶつ森もRPG

 

51: 名無しさん 2021/03/20(土) 10:15:42.26 ID:kNgueTyj0

アバターメイクの有無はロールプレイに無関係だもの

そもそもロールプレイは他人の立場をシミュレートするものなんだから
他人でさえあれば事前に用意されているか自分で用意するかは些細な違い

 

55: 名無しさん 2021/03/20(土) 10:52:30.44 ID:HHJBuZc00
RPG論争もそうだけどハクスラトレハン問題もある

 

58: 名無しさん 2021/03/20(土) 10:56:14.59 ID:kNgueTyj0

>>55
ハクスラトレハンは論争になる理由がわからんのだよなあ

ハクスラ 戦闘主体 →手段
トレハン レア掘り →目的

ハクスラは手段でしかないので
レア掘り以外に育成を目的としているハクスラもある

 

60: 名無しさん 2021/03/20(土) 11:03:15.17 ID:UXxnZreO0
ジャンルごとの特徴が溶け合いすぎて
FPSであるCODと
RPGであるサイパンの画面が似てる時代だし
もはや旧来の分け方は意味ないよな

 

61: 名無しさん 2021/03/20(土) 11:06:53.20 ID:kNgueTyj0

FPSは表現由来だから縦スクロールとかと同じ仲間
RPGはシステム由来だからシューティングとかの仲間

なんならスタイル由来のハクスラとも両立するから
ハクスラロールプレイFPSなんてのも成立するよ
というかもうあるよ

 

73: 名無しさん 2021/03/20(土) 11:50:03.07 ID:VSR+MAWh0
「ロールプレイするからRPG」とか言い始めたら全てのゲームがRPGになるな

 

83: 名無しさん 2021/03/20(土) 12:01:47.79 ID:LeENyfiOa
>>73
日本のrpgはプレイアブルキャラがコロコロ変わるのでロールをプレイ出来ません

 

135: 名無しさん 2021/03/20(土) 19:05:12.55 ID:7HaG+90K0

>>73
ならんよ

ロールプレイの主語はプレイヤー
JRPGみたいなレールプレイだとプレイヤーは単なる観客ポジ

 

74: 名無しさん 2021/03/20(土) 11:53:17.05 ID:2nmBnK4b0
ならないだろ
テトリスミノにもなりきるのかよ

 

76: 名無しさん 2021/03/20(土) 11:54:09.59 ID:VSR+MAWh0
>>74
なりきってるね

 

75: 名無しさん 2021/03/20(土) 11:53:24.38 ID:4vo/URT40
そもそもモンハンは海外ではずっとARPG
海外では自キャラ強化についてレベルアップを前提としてない
レベルは不可逆ってだけで、装備での強化もレベルアップも基本的には同じものの扱い

 

78: 名無しさん 2021/03/20(土) 11:57:45.08 ID:DDI1xoa8M
経験値があってレベルが上がって強くなるのが
ゲームで言うRPGの定義だろ。
本来はゲーム用語じゃないし。

 

88: 名無しさん 2021/03/20(土) 12:05:07.40 ID:ILx96ywep

メーカーがなんと名付けるか?よりも
ユーザーがどう思うか?を優先したいな

このゲームはRPGだ!と思う人が多ければそれはRPG
言葉の正しい使い方なんて多数決が正解

 

95: 名無しさん 2021/03/20(土) 12:07:49.58 ID:pnWZmDIa0

日本のRPGの元祖はドラクエ
RPGはドラクエを基準にジャンルを確立させて行った

それがPSのRPGが不調になった途端アクションゲームもRPGレベルがあればRPG語源は役割を演じる事だから全部RPG

 

100: 名無しさん 2021/03/20(土) 12:09:03.75 ID:lORszL0h0
>>95
ドラクエはパイオニアではあるけど
元祖ではないだろう

 

97: 名無しさん 2021/03/20(土) 12:08:20.39 ID:ILx96ywep
ちなみにモンハンは普通にアクションRPGという認識
俺はね

 

99: 名無しさん 2021/03/20(土) 12:08:30.70 ID:hy+GMr3P0
モンハンもハクスラにしろ

 

101: 名無しさん 2021/03/20(土) 12:09:37.97 ID:kNgueTyj0
>>99
最初からハクスラだよ
レア堀があるからトレハンでもある

 

102: 名無しさん 2021/03/20(土) 12:12:39.10 ID:EJbAR8D+M
モンハンがRPGならゼルダもRPGだな

 

110: 名無しさん 2021/03/20(土) 12:40:38.80 ID:1sR3G+/Od
>>102
海外ではゼルダはRPGだぞ

 

130: 名無しさん 2021/03/20(土) 17:01:44.04 ID:1EIMTAzN0
ゼルダモンハンもRPGというなら国内3大RPGはゼルダ、モンハン、ポケモンで決まりやな
全部スイッチでできる

 

132: 名無しさん 2021/03/20(土) 18:17:37.09 ID:UC4bz4MKp
日本が大雑把過ぎる
恋愛と戦術と戦略とミニスケープが
リアルタイムとターンベースをひっくるめてぜんぶ同じジャンル

 

129: 名無しさん 2021/03/20(土) 14:58:45.24 ID:aOKNFbfIa
おまんらくだらんことに執着しとらんで
マガイマガド一緒に狩りに行こうぜ(´・ω・`)

 

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1616197879/

みんなのコメント



最近のサイト全体のコメント

こちらの記事もオススメ!

外部新着記事!



人気急上昇記事


タイトルとURLをコピーしました