999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO
126: 名無しさん 2021/03/26(金) 09:08:16.05 ID:twmK4qJqd
結局どうなん?
笛強いん?
笛強いん?
130: 名無しさん 2021/03/26(金) 09:38:28.10 ID:pgpTLQNpM
村3だから参考にならないかもだけど、
今のところ超強い
今のところ超強い
128: 名無しさん 2021/03/26(金) 09:21:47.79 ID:RA83srfx0
他と比較できないからあれだけど笛超快適
使ってて楽しいわ
使ってて楽しいわ
83: 名無しさん 2021/03/26(金) 05:54:31.39 ID:XA/U6ibi0
笛使ったことないんだけどオススメな笛ってなんどす?
切れ味攻撃力抜きにして純粋に旋律が良い奴があれば教えて欲しいです
音の防壁とか衝撃波とかニュアンスでしか分からない…w
切れ味攻撃力抜きにして純粋に旋律が良い奴があれば教えて欲しいです
音の防壁とか衝撃波とかニュアンスでしか分からない…w
85: 名無しさん 2021/03/26(金) 05:58:45.04 ID:Nd6XxWpoM
>>83
攻撃UP、以上
とりあえずあとはあっても無くてもいい
攻撃UP、以上
とりあえずあとはあっても無くてもいい
87: 名無しさん 2021/03/26(金) 06:04:11.28 ID:IQL+dtjd0
村クエが簡単なのか笛が強いのかいまいちわからんな
88: 名無しさん 2021/03/26(金) 06:05:07.91 ID:8quXMwnX0
村クエはチュートリアルや 騙されるな
89: 名無しさん 2021/03/26(金) 06:15:47.40 ID:t8+uKYkM0
結局振り下ろし回避演奏で肉質無視正義って感じだな
今回攻撃スキルが仕様変更してレベル4から倍率駆けてくるようになったから
武器攻撃力盛り盛り衝撃波特化で問題無い気がしてきた
今回攻撃スキルが仕様変更してレベル4から倍率駆けてくるようになったから
武器攻撃力盛り盛り衝撃波特化で問題無い気がしてきた
95: 名無しさん 2021/03/26(金) 07:00:45.40 ID:t8+uKYkM0
村マガイマガド5分切って草
緊張も無いなこりゃ
緊張も無いなこりゃ
148: 名無しさん 2021/03/26(金) 10:29:00.82 ID:EgLZw68L0
同時押し改善されたのかな?
三音が回避に化けることほぼなくなった
三音が回避に化けることほぼなくなった
149: 名無しさん 2021/03/26(金) 10:29:48.51 ID:gXQ2/Ebc0
>>148
まあ製品版では改善してるとは言ってたしされてるんじゃないかね
まあ製品版では改善してるとは言ってたしされてるんじゃないかね
191: 名無しさん 2021/03/26(金) 12:49:10.20 ID:qT4KEmPLr
序盤のテンプレ防具の情報はないかね?
196: 名無しさん 2021/03/26(金) 12:57:46.63 ID:dmn5MrP50
>>191
クルルヤック胸
クルルヤック胸
197: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:00:26.69 ID:+BVEbtic0
198: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:00:35.43 ID:x5kTTdAl0
イズチ
クルル
クルル
イズチ
クルル
を今とりあえず下位で使ってる
クルル
クルル
イズチ
クルル
を今とりあえず下位で使ってる
199: 名無しさん 2021/03/26(金) 13:05:18.99 ID:nA8Xfr6f0
イククイク
269: 名無しさん 2021/03/26(金) 16:07:40.29 ID:zAYU0Lusa
演奏の無敵時間をイマイチ上手く使えないんだが具体的にどこに無敵あるの?
音符エフェクト出てるあたり?ブレイクダンスしてる辺り?
音符エフェクト出てるあたり?ブレイクダンスしてる辺り?
275: 名無しさん 2021/03/26(金) 16:12:30.75 ID:tyh/NOss0
>>269
自分も今試してるんだけど体験版みたいに気楽には使えない感じ 無敵時間減ってるんじゃないかな?
自分も今試してるんだけど体験版みたいに気楽には使えない感じ 無敵時間減ってるんじゃないかな?
767: 名無しさん 2021/03/28(日) 01:06:45.27 ID:HlpQRJ8/r
奏モードの回避演奏はホント出始めだけ無敵になってるね
転がってからハンターさんの左足が真正面を過ぎた辺りで無敵切れるから、頭突きする感覚でないと出すの早すぎて当たっちゃう
それでも前転より遙かに避けやすいってか、前転で全然避けられなくなった感がある
あと無いとは思いつつ一応やってみたが響モード演奏に無敵とかアーマーは無かった
272: 名無しさん 2021/03/26(金) 16:08:33.22 ID:wSwwFlJq0
笛弱くなったと聞いて太刀やってたけどやっぱり操作が簡単な笛に戻ってきたわ
簡単なの最高
簡単なの最高
279: 名無しさん 2021/03/26(金) 16:23:38.72 ID:Bm8YT2Il0
製品版から触ったんだけど笛の抜刀攻撃ができないのって仕様なの?
ワールドの感覚抜けないからずっと敵の目前で笛構えただけの人になっちゃうんだけど
ワールドの感覚抜けないからずっと敵の目前で笛構えただけの人になっちゃうんだけど
283: 名無しさん 2021/03/26(金) 16:26:06.21 ID:KRvxX4qea
>>279
仕様です
今の仕様で抜刀旋律選べても正直メリットあんまないよね譜面ガバガバだし
仕様です
今の仕様で抜刀旋律選べても正直メリットあんまないよね譜面ガバガバだし
285: 名無しさん 2021/03/26(金) 16:27:57.97 ID:OHSYPWCM0
>>279
抜刀攻撃が抜刀構えになっててそれをキャンセルして技を出す仕様
>>283
出る譜面を選べる事にメリットが無いだけで抜刀後方出来るのはつえーぞ
284: 名無しさん 2021/03/26(金) 16:26:56.70 ID:bjABnihU0
>>279
抜刀が攻撃しなくなった
その代わりにその何もしないやつからの派生でどの旋律からでも出せる
慣れるまではやりにくいけど慣れたらいいものだよ
抜刀が攻撃しなくなった
その代わりにその何もしないやつからの派生でどの旋律からでも出せる
慣れるまではやりにくいけど慣れたらいいものだよ
291: 名無しさん 2021/03/26(金) 16:47:33.03 ID:FFLi6jp20
ティガ笛作れるあたりまで来るとだんだんと体験版火力に近づいてくるな
303: 名無しさん 2021/03/26(金) 17:49:56.38 ID:YrKNT09Xa
発売直前は下方修正ばっかでめちゃめちゃ心配だったけど普通にいいねこれ
スタンもちゃんと取れるし火力も下がってはいるけど前より圧倒的に攻撃差し込みやすくなってるし大技もあるから特に不便は感じないわ
スタンもちゃんと取れるし火力も下がってはいるけど前より圧倒的に攻撃差し込みやすくなってるし大技もあるから特に不便は感じないわ
312: 名無しさん 2021/03/26(金) 18:34:24.85 ID:fwh4PCB+d
演奏での回避が不要なら何かと響の方が便利かもしれない
ただ演奏回避が圧倒的に有能なんだよなあ
ナルガとかで気軽に回避性能詰めるようになったら変わるかな?
それでもスキル無しで実質回避性能を上回る働きができるか難しそうだけど
ただ演奏回避が圧倒的に有能なんだよなあ
ナルガとかで気軽に回避性能詰めるようになったら変わるかな?
それでもスキル無しで実質回避性能を上回る働きができるか難しそうだけど
313: 名無しさん 2021/03/26(金) 18:36:18.28 ID:ot2Gaf1m0
演奏無敵と3音演奏の意味が無くなるけど殴りにコンボで組み込めるから響モードすこ
314: 名無しさん 2021/03/26(金) 18:37:08.14 ID:eLdndtXxa
演奏ループするにしても威力同じなら前進するし回避もある奏で良いと思う
響使うから高周波使わないとダメな気がする
高周波の音符揃えてる間に演奏ループした方が強いかもしれんけど
響使うから高周波使わないとダメな気がする
高周波の音符揃えてる間に演奏ループした方が強いかもしれんけど
320: 名無しさん 2021/03/26(金) 19:15:18.06 ID:w0LTjHsC0
体験版せずに始めたのだけど
アイボー操作に戻せたりせんの?
コンボ中に後方できないし、その割にスタンプもいまいち強くない気がするし
何より、旋律3つだけとか少なくない…?
321: 名無しさん 2021/03/26(金) 19:18:05.80 ID:mj2PgrOc0
>>320
過去の笛は過去のものなんだ・・・
残念ながらもう帰ってくることはない
過去の笛は過去のものなんだ・・・
残念ながらもう帰ってくることはない
327: 名無しさん 2021/03/26(金) 19:26:54.19 ID:w0LTjHsC0
旋律はみんな受け入れてるんだな~
使っているうちに慣れるのね
だが、後方だけは許されんよ~
328: 名無しさん 2021/03/26(金) 19:28:15.99 ID:TOABoff60
今作から笛触り始めたにわかなんだけどみんなの言う後方攻撃ってそんな性能よかったの
331: 名無しさん 2021/03/26(金) 19:31:58.71 ID:gjbiUHPL0
>>328
後ろに軸ずらしながら笛の中ではかなり高火力な攻撃ができる上に高いところで当たるから頭狙いやすい神モーションだぞ
IBでは火力面はグルグルに大分お株を奪われたけどそのグルグルも取り上げられてるし
後ろに軸ずらしながら笛の中ではかなり高火力な攻撃ができる上に高いところで当たるから頭狙いやすい神モーションだぞ
IBでは火力面はグルグルに大分お株を奪われたけどそのグルグルも取り上げられてるし
384: 名無しさん 2021/03/26(金) 22:05:53.13 ID:cLujpmDh0
正直笛がこんなに楽しいとは思いませんでした
398: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:04:46.04 ID:WZeDtdQNa
オロミドロぶち殺すところまで来た
最初に強制的に太刀握らされて以降笛以外一切担いで無い
最初に強制的に太刀握らされて以降笛以外一切担いで無い
402: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:22:44.67 ID:WcF8/aloa
今の段階では言うほど弱くは感じないけどねぇ
てか体験版が強い通り越してバランスブレイカーすぎたせいで感覚麻痺してる
てか体験版が強い通り越してバランスブレイカーすぎたせいで感覚麻痺してる
404: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:28:04.42 ID:3vZGcU5L0
笛は強さより楽しさだろ
まだやってないけど、使ってて楽しい?
まだやってないけど、使ってて楽しい?
426: 名無しさん 2021/03/27(土) 01:17:24.26 ID:4AET6kRg0
>>404
楽しさは文句なしに過去一だわ
カリピストどんどん増えて欲しい
楽しさは文句なしに過去一だわ
カリピストどんどん増えて欲しい
405: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:29:33.04 ID:NRTApcOk0
体験版やってないけど弱体化してんのこれ?
普通に強くない?
普通に強くない?
409: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:45:32.22 ID:o5GuzxCm0
確かに言われてるほど弱くは無いと思う
決して強くもないけど
決して強くもないけど
411: 名無しさん 2021/03/26(金) 23:47:32.63 ID:PzFtMQFUa
震打は弱くなってないのは助かる
419: 名無しさん 2021/03/27(土) 00:18:28.95 ID:SC1v18BRr
まあ過去作に比べればちゃんと武器してるとは思うよ
使いやすくなったし、中堅ぐらいのポジションにはいるでしょ
使いやすくなったし、中堅ぐらいのポジションにはいるでしょ
420: 名無しさん 2021/03/27(土) 00:58:00.12 ID:pwBiTv0T0
スライドビートの距離感がいまいちわからなくて死に技になってる
封印する勢いでもいいかな……
封印する勢いでもいいかな……
422: 名無しさん 2021/03/27(土) 01:07:33.98 ID:Rk0Gwtk+M
笛上手い人ほどスラビの使い方上手い印象
441: 名無しさん 2021/03/27(土) 02:03:54.93 ID:zSnd30e70
笛初めて使うからわからんけど楽しい…
コンボとかおすすめはある?
コンボとかおすすめはある?
444: 名無しさん 2021/03/27(土) 02:11:59.33 ID:6YlPaevH0
>>441
笛に限らず修練所で教えてくれるよ
個人的にはレバーAで差し込むのと、レバーXからA蹴り上げしての三音攻撃好き
笛に限らず修練所で教えてくれるよ
個人的にはレバーAで差し込むのと、レバーXからA蹴り上げしての三音攻撃好き
455: 名無しさん 2021/03/27(土) 02:38:47.43 ID:zSnd30e70
>>444
振り下ろし⇒連撃振り下ろし⇒叩きつけ⇒演奏が基本でよいのかな?
スライドビートの強みがわからぬ…
移動しながら殴れるのが強いの?
振り下ろし⇒連撃振り下ろし⇒叩きつけ⇒演奏が基本でよいのかな?
スライドビートの強みがわからぬ…
移動しながら殴れるのが強いの?
457: 名無しさん 2021/03/27(土) 02:44:07.58 ID:6YlPaevH0
>>455
叩きつけは基本出さない方がいい、隙がでかすぎる
振り下ろしからスティックXAでなんかそういうの出せたはずなんだけど、よくルートわかってない
スライドビートはSAつけながら殴りにいけてゲージ溜まってればそのまま気炎できるよ
叩きつけは基本出さない方がいい、隙がでかすぎる
振り下ろしからスティックXAでなんかそういうの出せたはずなんだけど、よくルートわかってない
スライドビートはSAつけながら殴りにいけてゲージ溜まってればそのまま気炎できるよ
465: 名無しさん 2021/03/27(土) 03:18:38.16 ID:zSnd30e70
>>457
叩きつけダメなのねりょうかいしますた
スライドビート全部スーパーアーマーあるのか…それは強いわ 納得しました
叩きつけダメなのねりょうかいしますた
スライドビート全部スーパーアーマーあるのか…それは強いわ 納得しました
467: 名無しさん 2021/03/27(土) 03:30:15.64 ID:6YlPaevH0
>>465
起動に癖がありすぎて最初は慣れないかもしれないけどリーチの長さもあって敵の攻撃範囲外から殴れたり、高いところ届いたりするから面白いよ
今作はボタン間違えて作ってた旋律壊れる問題もないし、いろいろ試してみるといいよ
起動に癖がありすぎて最初は慣れないかもしれないけどリーチの長さもあって敵の攻撃範囲外から殴れたり、高いところ届いたりするから面白いよ
今作はボタン間違えて作ってた旋律壊れる問題もないし、いろいろ試してみるといいよ
460: 名無しさん 2021/03/27(土) 02:47:10.20 ID:DF+Eno7TM
>>455
スラビは出した直後から終わるまでずっとアーマーよ
距離詰めるもよし咆哮無効化しながら突っ込むもよしいっそ被弾しながらでも無視して突っ込むもよしなんでもござれ
スラビは出した直後から終わるまでずっとアーマーよ
距離詰めるもよし咆哮無効化しながら突っ込むもよしいっそ被弾しながらでも無視して突っ込むもよしなんでもござれ
470: 名無しさん 2021/03/27(土) 03:39:28.93 ID:wuqYynbOM
>>460
後半潰されたと思うけど体験版だけの仕様ではなく?
後半潰されたと思うけど体験版だけの仕様ではなく?
463: 名無しさん 2021/03/27(土) 03:05:58.27 ID:GERRAtMn0
アーマーを信じきってスライドビートで無理矢理殴りにいって偶然でも怯ませたらそのまま気炎のごり押しゴリラ戦法もできちゃう
正解の動きじゃなくても楽しければそれでいいと思う
正解の動きじゃなくても楽しければそれでいいと思う
473: 名無しさん 2021/03/27(土) 03:51:03.45 ID:uLUeg+dh0
シリーズ追う事にアドリブちから試されてきたけどライズは選択肢多くて凄いわ
状況判断から即興コンボルート組み、且つ気炎や震打まで繋がった時の快感よ
状況判断から即興コンボルート組み、且つ気炎や震打まで繋がった時の快感よ
478: 名無しさん 2021/03/27(土) 04:23:26.11 ID:zGmgba3j0
演奏の無敵も減ってるしそもそもの火力も減ってるし辛いな
太刀様より目立ったからだろな
太刀様より目立ったからだろな
479: 名無しさん 2021/03/27(土) 04:25:08.77 ID:uU+87kyZp
まあソロでハンマーより火力でるのはおかしいと思ったわ
508: 名無しさん 2021/03/27(土) 08:46:06.94 ID:6Q7ClMYj0
体験版より弱くなったけど、やっぱ他の武器よりは強いな
笛のクリアタイムが1番早いかも
笛のクリアタイムが1番早いかも
546: 名無しさん 2021/03/27(土) 10:44:57.03 ID:FbHTtoQu0
マガド笛で集会所☆6まで来たんだけど火力不足感出てきたな・・・
みんな下位武器でどの辺まで粘ったの?
みんな下位武器でどの辺まで粘ったの?
548: 名無しさん 2021/03/27(土) 10:52:21.63 ID:v8SWgftJ0
>>546
まだ上位入ったばかりだけどさっさとワドウ笛に乗り換えました
防壁は上手く使えなかったし、持続回復ではないけど体力回復も持ってたから
まだ上位入ったばかりだけどさっさとワドウ笛に乗り換えました
防壁は上手く使えなかったし、持続回復ではないけど体力回復も持ってたから
559: 名無しさん 2021/03/27(土) 11:24:55.51 ID:GERRAtMn0
慣れてきたらスライドビート中心で殴ってた方が何かDPS高い気がしてきた
かけりむしの回復速度高いからすぐ撃てるし
かけりむしの回復速度高いからすぐ撃てるし
561: 名無しさん 2021/03/27(土) 11:26:50.81 ID:0bain3zBd
ダメージ効率で見ればスライドビートのが高いからね
でも真打のが当てやすい
でも真打のが当てやすい
560: 名無しさん 2021/03/27(土) 11:25:39.57 ID:DRTM9LD60
今まで狩猟笛って面倒くさかったから避けてたけど
今作のはほんと使いやすいと思う。ちょっと前から今作と同じ仕様だったらすまん
今作のはほんと使いやすいと思う。ちょっと前から今作と同じ仕様だったらすまん
612: 名無しさん 2021/03/27(土) 16:28:22.82 ID:MSMhfUwN0
回避演奏の無敵タイミングって、最初の前転中であってるよね?
アシラの引っ掻きにすら、ひっかかるんだけど・・・
アシラの引っ掻きにすら、ひっかかるんだけど・・・
615: 名無しさん 2021/03/27(土) 16:32:29.61 ID:P9Da5Jald
>>612
前転部分だけだから連続引っ掻きとかに突っ込むと硬直殴られるぞ
前転部分だけだから連続引っ掻きとかに突っ込むと硬直殴られるぞ
623: 名無しさん 2021/03/27(土) 17:04:12.39 ID:XeN1ImPBd
オサイズチ笛とクルルヤックル一式で村マガイマガドまで終わって
村マガイマガドの笛作ったら急にヌルゲーになって驚いてる
村マガイマガドの笛作ったら急にヌルゲーになって驚いてる
263: 名無しさん 2021/03/26(金) 15:52:29.64 ID:fWRkY8K10
戦い方がよく分からないんだけどZR主体で攻めればいいのかな?
709: 名無しさん 2021/03/27(土) 20:16:47.28 ID:yTEqO7ht0
後方攻撃(NXA)→振り下ろし(LA)→柄叩き付け(X)→響演奏or三音演奏
これが自分の中で基本コンボになりつつある、X省略やLA始動も良くやる
728: 名無しさん 2021/03/27(土) 21:48:51.26 ID:3Osqk8Gn0
響モード単純に使いづらいなこれ
奏モードより演奏の隙が少ないとか回復旋律が重複して発動するとかすればまだモード切り替える面白みも感じるんだが、回避も無いのに演奏のあの長い前隙は頂けない
奏モードより演奏の隙が少ないとか回復旋律が重複して発動するとかすればまだモード切り替える面白みも感じるんだが、回避も無いのに演奏のあの長い前隙は頂けない
738: 名無しさん 2021/03/27(土) 23:01:46.44 ID:J0zI/Hd80
>>728
俺は奏の方が使いにくいわ
旋律発動するのに2音溜めるか3音演奏しなきゃいけないし、回避演奏も無敵時間減らされてて思ったより回避できないからあまり強みを感じない
あと響の演奏は打点高くて後方に近い使い方ができていい
俺は奏の方が使いにくいわ
旋律発動するのに2音溜めるか3音演奏しなきゃいけないし、回避演奏も無敵時間減らされてて思ったより回避できないからあまり強みを感じない
あと響の演奏は打点高くて後方に近い使い方ができていい
768: 名無しさん 2021/03/28(日) 01:11:43.17 ID:o0alqLgra
開幕犬からジャンプ→X→A→スライドビートで咆哮避けつつ攻防旋律揃えるのを響でやってる
貯めてある音符をスライドビートで全部演奏できるのって響だよね?
貯めてある音符をスライドビートで全部演奏できるのって響だよね?
771: 名無しさん 2021/03/28(日) 01:22:41.90 ID:Let8lh+T0
>>768
そういえばZRに限らず演奏自体の仕様が変わるから奏/響はスライドビートにも影響するのか
響使ってるけどそれは知らずにやってたからいい事聞いた
そういえばZRに限らず演奏自体の仕様が変わるから奏/響はスライドビートにも影響するのか
響使ってるけどそれは知らずにやってたからいい事聞いた
773: 名無しさん 2021/03/28(日) 01:33:01.17 ID:e00TzvTb0
むしろスライドビートで自分強化しか吹けないのが勿体ない気がして響使ってたわ
774: 名無しさん 2021/03/28(日) 01:35:57.84 ID:wRAQ04nv0
俺も響だな
797: 名無しさん 2021/03/28(日) 05:12:27.22 ID:vBRiyhRpa
とりあえず入れ換え技の価値が低いのはGでテコ入れして頂きたい
664: 名無しさん 2021/03/27(土) 18:27:26.20 ID:yrX8p67V0
解析情報でなんかいろいろ弱体化してんのはまあそうなんだろうけど
プレイしてる実感で笛だけ格別に弱いって感じることも無いし
単純に支援できる武器として使いやすくなったから個人的には満足よ
プレイしてる実感で笛だけ格別に弱いって感じることも無いし
単純に支援できる武器として使いやすくなったから個人的には満足よ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1616675659/
みんなのコメント
アイボーの笛返してくれー
旋律なくなったも同義だからただのハンマーやんけ