外部最新記事

注目記事!

【MHRise】「ヒトダマトリ」はモンハンの歴史に革命を起こしたと思うんだが


モンスターハンターライズ
1: 名無しさん 2021/03/31(水) 19:29:20.76 ID:wbZ4DbV1d
ヒトマガトリ、マリオのコインと同じように要らねえのにわざわざ取りに行っちゃう
移動が楽しい

999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO



22: 名無しさん 2021/03/31(水) 20:15:10.33 ID:lIqnt0V3d
ヒトダマトリな

 

3: 名無しさん 2021/03/31(水) 19:35:21.92 ID:bGeNc0Ay0
わかる
こういうの無視してボリュームがないと騒いでるやつら

 

4: 名無しさん 2021/03/31(水) 19:36:44.94 ID:KO6D3ZiOp
氷海を泳いでる奴らが好き

 

6: 名無しさん 2021/03/31(水) 19:37:48.24 ID:mNBonrly0
>>4
あれ魚じゃなくてイカなんだな

 

5: 名無しさん 2021/03/31(水) 19:37:44.83 ID:RVxj948I0
今のところ取りにいっても時間的ロスにならなさそうだからいいけど
これまでのモンハンからすると最終的にそんなもん取りに行く余裕はなくなったりするんじゃないかってのが気になる
ワールドのミラボレアスだのなんとかジャッジメントだの酷かったしな

 

9: 名無しさん 2021/03/31(水) 19:38:59.10 ID:asRSRFS+0
>>5
探索ツアーでもいるからまぁ

 

12: 名無しさん 2021/03/31(水) 19:41:52.93 ID:PhtKlqsP0
>>5
いわゆる決戦フィールドはキャンプに虹色のがいるから大丈夫かと・・・

 

15: 名無しさん 2021/03/31(水) 19:46:41.06 ID:NHW6D7Xh0
マリオのコイン
ドンキーのバナナ
モンハンのヒトダマトリ

 

16: 名無しさん 2021/03/31(水) 19:52:35.52 ID:mGUO7y0y0
序盤はいいけど中盤以降空気

 

17: 名無しさん 2021/03/31(水) 19:56:15.37 ID:9wi+3o6D0
こういうので感心したのはゼノブレイド1のコレクトアイテムだな
いい感じに寄り道させたり、行き止まりにも置いてあって丸きり損した気にさせない配慮が良かった

 

20: 名無しさん 2021/03/31(水) 20:06:08.20 ID:934WFqIF0
高台から見下ろした時の感覚がBotWのそれ
モンハンならではの採取ポイントと合わせて引力の概念を上手く取り入れてる

 

23: 名無しさん 2021/03/31(水) 20:17:27.31 ID:EIEyDxZg0
>>20
一見変なポイントにちゃんと手記あるのコログリスペクトだよな
あとカメラで図鑑埋めるのとかも

 

21: 名無しさん 2021/03/31(水) 20:06:15.40 ID:934WFqIF0
高台から見下ろした時の感覚がBotWのそれ
モンハンならではの採取ポイントと合わせて引力の概念を上手く取り入れてる

 

24: 名無しさん 2021/03/31(水) 20:20:19.99 ID:km5B0Imw0
ヒトダマトリで強化出来るからって、食事しないで来るのは勘弁して わりとマジに

 

32: 名無しさん 2021/04/01(木) 00:22:27.50 ID:LdE4rdtl0USO
>>24
来てもいいけどキャンプで飯食えって思う

 

25: 名無しさん 2021/03/31(水) 20:21:23.13 ID:/89Mo3ZR0
攻撃、防御とかはすぐMAXになっちゃうのに逃げてるモンス追跡中に見つけたら無意識に回収に寄ってしまう。

 

27: 名無しさん 2021/03/31(水) 20:22:45.23 ID:i6Au/fNFp
スタミナ満タンだからスルーしてるといつのまにか減ってるのアレなんで?
この鳥回収必須なん?

 

28: 名無しさん 2021/03/31(水) 20:29:16.73 ID:lIqnt0V3d
>>27
モンハン初心者か?
スタミナ上限が減ったら肉を食うのが伝統だぞ
ヒトダマトリは肉と別枠で上限を拡張する

 

29: 名無しさん 2021/03/31(水) 21:03:02.61 ID:hNE8IYTl0
崖とかこれあるとここ登った方がいいですよ~とか道しるべにもなるしな

 

30: 名無しさん 2021/03/31(水) 21:32:04.57 ID:0m/5vIyQM
>>29
これいいよな
程よく誘導されるのがいい仕組みだわ

 

31: 名無しさん 2021/03/31(水) 22:15:29.76 ID:nLnj+tZC0
崖上っていった方がちょっと多めに回収出来てそこそこ有利に戦えるんだよね
面倒臭いからわんわんダッシュが基本だけど探索ツアーやるなら意識して回収するだろうね

 

19: 名無しさん 2021/03/31(水) 20:04:19.94 ID:JElL1hR6a
しっかり鳥の鳴き声で寄ってくるの好き
丁寧に作られてるわマジ

 

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1617186560/

みんなのコメント

  1. モンスターにボコられても集めればなんとかなるだろうっていう安心感もある
    上位じゃそんなことはあまり起こらんけどもね

    0


最近のサイト全体のコメント

こちらの記事もオススメ!

外部新着記事!



人気急上昇記事


タイトルとURLをコピーしました