488: 2021/05/04(火) 19:26:12.17 ID:N+RMAb63a
ヌシオウガって元とほぼ変わらなそう
多分ノソノソしてる部分は削られるんだろうし
多分ノソノソしてる部分は削られるんだろうし
500: 2021/05/04(火) 19:27:46.12 ID:Fm8sVsmsa
>>488
常に超電磁状態とかそんな感じになりそう
常に超電磁状態とかそんな感じになりそう
499: 2021/05/04(火) 19:27:40.51 ID:ZDRxcn37d
>>488
金雷公って正直確定気絶ある以外原種より弱かった印象しかないな
ジンオウガ 二つ名
金雷公って正直確定気絶ある以外原種より弱かった印象しかないな
ジンオウガ 二つ名
532: 2021/05/04(火) 19:30:40.56 ID:JH+LbGih0
>>499
クロスのランク上げで乱獲してた民だろ
XXは普通に強いぞ
クロスのランク上げで乱獲してた民だろ
XXは普通に強いぞ
540: 2021/05/04(火) 19:32:15.50 ID:EcV9rkCu0
>>532
あれ戦闘関係なくナルガ大剣でハメてただけだろ
あれ戦闘関係なくナルガ大剣でハメてただけだろ
548: 2021/05/04(火) 19:33:44.31 ID:ZDRxcn37d
>>532
いや超特を回避1ギルド虫棒で遊んでた
うろ覚えだけど原種より隙デカくなかったっけ?
いや超特を回避1ギルド虫棒で遊んでた
うろ覚えだけど原種より隙デカくなかったっけ?
496: 2021/05/04(火) 19:27:26.31 ID:j/OW1Cd60
ヌシオウガは金雷光の技もほとんど原種が引き継いじゃってるから変わらなさそう
505: 2021/05/04(火) 19:28:10.76 ID:G07G65jJ0
>>496
二つ名雷繋がりでゼクスカリバー借りてきたりしてな
二つ名雷繋がりでゼクスカリバー借りてきたりしてな
545: 2021/05/04(火) 19:32:50.24 ID:Fm8sVsmsa
金雷光自体は普通ぐらいだけどグギグギグとか雷耐性低い奴が多くて乙ってる奴は多かったな
555: 2021/05/04(火) 19:34:51.70 ID:rSt+pqvq0
青電G5で金雷公とやりあったけどまあザコだったな
510: 2021/05/04(火) 19:28:43.00 ID:w0CO6UXT0
龍属性の蟲飛ばしてくる全く新しい形の黒いジンオウガがヌシとして来そう
修練場の壁画にヌシディアはあったから次来るヌシはまぁジンオウガが妥当だろうね
こうやって見ると、壁画に書いてる敵は(今はジンオウガ除き)ヌシになってるのか
修練場の上にある壁画に描かれてるモンスターって皆、ヌシということは…来月のアプデでヌシジンオウガ来るということ?
修練場の壁画に描かれてる 雷と風の絵の左が初期ヌシ、右が追加ヌシ。
右側レウスディアブロスジンオウガのうちレウスディアブロスは今回のアプデで来たから残りはジンオウガ。
みたいな話みてなるほど〜〜となった
右側レウスディアブロスジンオウガのうちレウスディアブロスは今回のアプデで来たから残りはジンオウガ。
みたいな話みてなるほど〜〜となった
体験版解析のモンスターで残ってるのってもう赫い星と壁画にいるヌシしかいないよね?
まだまだ追加あるって期待してる〜
まだまだ追加あるって期待してる〜
みんなのコメント
ヌシジンオウガになってしまう
古記事1の内容の彗星モンスターであるバルファルクも忘れちゃいけない
幼体モンスターも忘れないで
ヌシディアブロスとヌシリオレウスの単体クエストも忘れちゃいけない
武器派生でテオとオオナズチとクシャの名称に1とあるので2の強化段階がこの先あるのも忘れちゃいけない