外部最新記事

注目記事!

【MHRise】操竜の壁ドンって何回やるのが正解なんだ?【モンハンライズ】


モンスターハンターライズ
968: 2021/05/14(金) 01:50:15.86 ID:zuL57HVnp

こないだマルチでHR解放してんのに操竜の壁ドンキャンセル知らない奴いて笑ったわ

 

975: 2021/05/14(金) 01:52:16.03 ID:YUjMCtSA0
>>968
近接いない時は壁ドン1回だけにしてる

 

981: 2021/05/14(金) 01:53:49.87 ID:mAFYHyjI0
>>968
研いでる奴もいるだろうが面倒だし一回で良くね
とは思う

 

985: 2021/05/14(金) 01:54:08.69 ID:OU7bvY4g0
>>968
3回とか長いから1回でポイ捨てしてるわ

 

972: 2021/05/14(金) 01:51:22.74 ID:dFtXLVzx0
操竜の壁ドン複数回なのは翔虫の数で効果上がるようにしたかったんでしょ
持ってる翔虫の数でダメージ増やすとか他にやり方あるだろとは思うけど

 

987: 2021/05/14(金) 01:54:43.26 ID:j/r00IUB0

そもそも壁ドン何回もやるよりさっさと転倒させて殴ったほうが火力出ない?

 

998: 2021/05/14(金) 01:57:24.80 ID:YUjMCtSA0
操竜した奴がダウンキャンセルしたら素直に3回目どこに当てに行くか見てから行ってるけど
律儀にずっと追っかけ回してる奴見ると可愛いってなる

 

6: 2021/05/14(金) 01:59:27.04 ID:YUjMCtSA0

結局壁ドン回数の正解はどっちだ

 

11: 2021/05/14(金) 02:01:31.07 ID:UDrT0WIGd
>>6
大ダウンが必要かどうかで相手や武器による

 

17: 2021/05/14(金) 02:02:08.81 ID:sFK0JPqHa
>>6
周りのレベルに合わせろ
1回のほうが早く終わりそうなメンツなら1回

 

10: 2021/05/14(金) 02:01:07.43 ID:AnsS0brI0
ソロなら複数回でマルチなら一回でいいんじゃね
そもそも最初から今の二、三倍ダメで一回で良かったって話だが

 

13: 2021/05/14(金) 02:01:39.36 ID:SsbLIDpUp

ガンナーは壁ドンする必要ないけどガンスランスは壁ドンの方が火力出るやろなぁ

 

15: 2021/05/14(金) 02:01:42.26 ID:ii2HdtXD0

壁ドンはレウスみたいな飛び上がるモンスターには複数ぶつけるけて飛び上がれない時間増やすけど牙獣種のようなやつには正直どっちでもいいと思ってる

 

19: 2021/05/14(金) 02:03:38.63 ID:fY0YkKB20
>>15
回数でなんか変わるの?

 

22: 2021/05/14(金) 02:04:30.11 ID:ii2HdtXD0
>>19
ダウンした時にモンスターに纏わりつく糸の量が増える
もちろん多い方が解除までに時間がかかる

 

16: 2021/05/14(金) 02:01:54.49 ID:eNXdaQ8O0

壁ドン1回と3回じゃ倒れてる時間変わらない?

 

18: 2021/05/14(金) 02:03:30.30 ID:KRMFDt8h0

操竜周りはダウンもそうだけど簡略化したいのかテクいことさせたいのかどっちなのか中途半端なんだよな

 

20: 2021/05/14(金) 02:03:51.61 ID:MjEbhWVQp

間をとって2回にしよう

 

24: 2021/05/14(金) 02:04:38.47 ID:qOEN7IUNM

壁ドンすると追加ダメージ与えられる場所把握した方が良くないか

 

27: 2021/05/14(金) 02:06:32.67 ID:bqt5oYhQ0
>>24
野良でそれ知ってる人って殆ど居ないんじゃないかな(体感で)

 

31: 2021/05/14(金) 02:07:40.58 ID:VVaf/kZdd
>>24
え、そんなのあったの 溶岩とか?ミスるの嫌で壁にしか当ててなかった

 

43: 2021/05/14(金) 02:10:53.60 ID:GICJkHaR0
>>31
マップにある青か赤の奴がそれよ
壁ドンダメに追加で5倍くらい入るんだったかな

 

45: 2021/05/14(金) 02:11:40.09 ID:VVaf/kZdd
>>43
あー溶岩洞にあるなそれ てっきり上に行ける噴射口かなんかだと思ってた

 

25: 2021/05/14(金) 02:05:52.05 ID:GqIPocfj0

複数回出来る物は最大数までやりたい派なので壁ドン3回やるぞ

 

26: 2021/05/14(金) 02:06:15.05 ID:vqy7KL8s0

壁ドン後の糸まとわりついてる時はいつもと行動パターンなんか違う気がするしやりにくいから短い方がいいよ

 

28: 2021/05/14(金) 02:06:36.94 ID:6axmPxUD0

ごめん野良翔蟲取ってたから4回ドンするね

 

29: 2021/05/14(金) 02:06:45.14 ID:E+bIHGsE0

水没林で水ぶっかけたり火山でマグマぶっかけたりしたものだけが壁ドン談義に石を投げなさい

 

30: 2021/05/14(金) 02:07:04.59 ID:5yXJgZFw0
縄張り争いから乗った場合なら最後大技じゃなくて衝突させてもう一匹にも乗った方がいーんだろうか
マルチだと遅延行為?

 

32: 2021/05/14(金) 02:07:45.31 ID:eriisVfF0

4人集まってるところから離すとDPS落ちるから1回派

 

34: 2021/05/14(金) 02:08:34.77 ID:00YWFNywr

よしじゃあエリア移動して溶岩にぶつけるぞ!

 

36: 2021/05/14(金) 02:09:19.21 ID:+hZjE7gmd

研ぎたいからMaxまでのってtwくれ

 

37: 2021/05/14(金) 02:09:41.95 ID:YUjMCtSA0

1回→比較的近くでダウンするのでタコ殴りしに行きやすい そのおかげで3回よりダメージの総量が大きい場合もある

3回→近接は研ぐ時間を確保できる 単純に壁ドンダメージ3倍 ダウン時間も1回より長め

 

38: 2021/05/14(金) 02:09:44.59 ID:5yXJgZFw0

たまに最初からなんかに乗ってきて現れる躁竜猛者いる

 

39: 2021/05/14(金) 02:09:57.61 ID:+TJ6i4YmM
4回壁ドンだと移動発生するからンア゙ア゙ア゙ってなる
楽しいからいいんだけどね

 

40: 2021/05/14(金) 02:10:13.77 ID:PNwPp1eR0

野良なんてお互い思い通りにはいかないんだし好きにすればいいよ

 

44: 2021/05/14(金) 02:11:19.95 ID:Y0RmvDJo0
壁ドンの回数で拘束糸の本数違ったっけ?
攻撃すると切れるみたいだから動き回り始めるタイミングは分かりやすいが…

 

46: 2021/05/14(金) 02:11:40.89 ID:SsbLIDpUp
壁ドン追加地形は属性やられにもなる
水は強い

 

52: 2021/05/14(金) 02:15:03.59 ID:+5otp7vt0

闘技大会6やるなら壁ドンの流水と溶岩は必須項目だからね

 

104: 2021/05/14(金) 02:30:13.23 ID:lPkC96/L0
>>52
流水は必須だけど溶岩はいらなくない?

 

57: 2021/05/14(金) 02:16:19.39 ID:5yXJgZFw0
マルチなら壁ドン1回で降りていい派かもしれない
乗ってるのって目立つから何か恥ずかしい

 

みんなのコメント

  1. 狩猟対象のモンスターが操竜可能状態の時は近くに居るモンスターに体当たりして体当たりしたモンスターを操竜してるわ

    1
  2. 壁ドンの回数は好きにしろ
    ただ、エリチェンして穴やモンスターにわざわざ当てに行くのはやめろ
    遮断&キック対象

    2
  3. いやいやダメージも入るしダウン時間も長くなるんだから3回できたら3回行けよ

    1


最近のサイト全体のコメント

こちらの記事もオススメ!

外部新着記事!



人気急上昇記事


タイトルとURLをコピーしました