全部買っとけ
スカイリムは買うつもり
面白かったらダクソも検討
イースは中古to中古でやるかも
少なくとも手元には残しておきたくない作品だし
何をやりたいかにもよるけど
スカイリムはオープンワールド
DOOMは主にソロのFPS
ダクソはARPGとしてそれぞれやって損はないゲームだと思う
イースは知らん
一番ない気がするがw
まずは絞らなければ始まらない
真っ先に除外するのはイース。後は個人の趣味によるとしか言えないわ
DOOMとダークソウルはとりあえずやってみようかなーって思ってる
スカイリムはすこぶる評判はいいからやりたいが時間泥棒だときいて他のを遊ぶ時間がなくなりそうでちょっと迷う(笑)
バイオのスイーツモードでも苦戦する私でもできるのかな?
硬派なタイトルプレイ出来る女になりたい
Switch版のスカイリムとDoomは海外で発売済みで 評価もされてるから安心しても良いかと
ダクソとイース8はSwitch用にしっかりチューニングされてる事を確認できれば買いだぜ
doom以外は全部買う
fps苦手やねん
個人的にはFPS苦手だから優先順位は
1.スカイリム
2.ダークソウル
3.イース8
4.DOOM
かなぁ
どうせなら発売直後やった方がいいぞ
>>1
その中だと個人的にダークソウルが特に一番おすすめ
剣や鈍器とかを使ったアクションゲームの中ではダークソウルが
今までやったゲームの中で一番最高の出来だった
ダークファンタジーが好きならとりあえず買うと良い
スカイリムはオープンワールド。中世時代のようなリアルな世界を長々と旅したいならおすすめ
ただ戦闘やキャラの攻撃モーションが少し単調で人を選ぶとこがある
がっつりしたアクションを求めるなら微妙と思うかもしれない。
ただ広々とした自然豊かなリアルな世界のゲームを求めるなら普通に合うと思う
自分は神ゲーと感じてるし楽しめた
他はまだやってないから知らん DOOMは買う予定だから楽しみだ
ベタに帝国が基本悪なんだけど解放軍や帝国どっちのクエストを進めるかは自由
色んな種族が居て風習があって固有名詞もバンバン出てくるけど読み進めて理解していくと深みが増す
大抵の人は好きな場所探索して建物やクエスト発見して適当に5~10時間ぐらい遊んで飽きるだろうけど
アクションRPGとしては良作だとは思う。
イース8って白猫プロジェクトみたいなゲームだろ?
プレイ動画みただけでハズレときづけよw
スカイリムやダクソは超おすすめだよ
BGMよし、フィールドよし、ストーリーよし、戦闘よし。
ユニークがいない代わりにやたらボスキャラがいる。
switch版はPS4からの制圧戦があるからPS4ベースだし、よほどのクソ移植でない限りオススメ出来るよ。
DOOMとスカイリムは面白そう。
レベル制つけただけのようなもんだしこれまた全然違うよ
俺もスカイリム気になってて、どんなゲームか分かんなかったから調べたよ。
この公式動画が良かった。
https://youtu.be/cYFv3AO_sOU
この自然の美しさがいいね。
で、スイッチ版のグラフィックはどうなの?
っていうのは、
https://youtu.be/ulfr_D9cMXE
これを見るといい。
スイッチ版はPS3版に似てるなって思った。
まぁでも十分綺麗じゃない?
俺は買うことにしたよ。予約した。
俺も初見でスカイリムやってて中盤だけど、まあ移動の面倒臭さがやばい
(一度行った場所にはマップからファストトラベル可能)
次の初見目的地に進む最中に小さいダンジョンや戦闘ポイント、イベントらしきアイコンが沢山表示される
近くなるとアイコンの大きさが変わるから、じゃあ寄り道するかとフラフラーとそっちに進んで良い意味でも時間が飛ぶ
探索が楽しい人なら景色も綺麗だし楽しめる
噂には聞いてたがアクションの質が良くないので慣れるまでだるい
と言うか最序盤でmod入れて最強装備ガッチガチで進んでる
(PS4版はmodを入れるとトロフィー機能が無くなるので注意)
お使いお使いアンドお使い
サブクエストの量と会話量、テキスト(書籍)の量はまさに膨大
ただの伝記の様な読み物や小説、NPCに関するバックストーリーが伺える本も大量にある
ダクソの戦闘まみれの端的でスピーディーなゲームとは逆で、
膨大な話をゆったり時間かけて寄り道しながら進む様なゲーム
メインシナリオの内容そのものはスタンダードな中世ファンタジー
イベントの会話と通りすがりNPCの会話がかぶったり、大量の小ネタ的な要素で独特の空気感がある
時間がある人に有名作を勧める意味でならおすすめ
ダクソはダークファンタジーをギュッと凝縮して、美味しいどころを詰めた様な死に覚えゲー
アクションの質は悪くないので戦闘メインでステージを進むロックマン形式
同じファンタジーでも、スカイリムの様な冗長で無駄な内容は全面的に省かれてる
個人的にはデモンズ123ブラボ全て好きたが、
2のみシステムと制作チームが大きく異なる為、受け付けなかったり別物と分別する人も多い
一般的には1のファンが最も多く、俺個人はやり込みの面でさえ2とブラボがお気に入り
雰囲気や内容重視するならブラッドボーンが一番のオススメ(ただし難易度は一番高い)
DOOMも書きたいけどファンタジー比較って事でこの編で終わっとく
そんなのどうでもよくて武器ぶん回して暴れ回りたくて目が血走ってるような人にはダクソがオススメ
イース8はps4でプレイしたがチープさに耐えきれず途中で投げた
面白いんだけどSkyrimやダークソウルと比べるとボリュームがない
マルチやれって話なんだろうけど、そんなに面白くなかったんだよね
ただシングルは面白い
メタルにあわせてスタスタ駆け回りながら、ショットガンを撃ちまくって弱ったところを
引き裂いたり叩き潰したりするようなゲームだよ
マルチは無理にやる必要ないけど
実際アクションもストーリーも良かった、叩かれてる理由が分からないわ
みんなのコメント
スカイリムって評判良かったっけ?
期待外れってコメント多かったような
しかもスチームで700円ぐらいで手に入ったからやってみたけどなんかよくわかんなかった
いきなり処刑されるし
スカイリムは買う。というかもうダウンロードした。
イースはvitaで買ったけどクリアしないで売ったな…
スカイリムのクエストはそのままやるからお使いになってしまうけれど、不成功でもいいと「素直に条件クリアすると後味が悪くなりそう」とか「このNPCの物言いが気に食わない」とか「報酬よりも取ってこいのアイテムのほうがモノがいい」とかで好きにやり始めると面白くなるぞ。
イースめっちゃ楽しいけど、グラとモーションがPS2の中期のゲームリマスター移植したんですかってレベルだからな。
内容すげーいいのにほんともったいない