
1: 名無しさん 2016/12/08(木) 21:07:50.01 ID:w1PHWzil0
据え置き級のHDゲームが携帯できる!
↓
携帯画面だと文字が小さすぎてつらい
ゼルダも据え置き並みの小さいフォントで売ろうとしている
これはゼノクロの失敗から何も学んでいない
999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO
3: 名無しさん 2016/12/08(木) 21:08:28.71 ID:t+hzdme20
スマブラが出ない
4: 名無しさん 2016/12/08(木) 21:10:49.75 ID:w1PHWzil0
携帯機で売れてるゲームは全部文字がでかくて読みやすい
携帯機で小さい文字は致命的だよ
携帯機で小さい文字は致命的だよ
5: 名無しさん 2016/12/08(木) 21:12:00.17 ID:3J8ZtLEx0
普通に考えれば全く一緒は無理だろうな
どう切り替えんのかね
どう切り替えんのかね
6: 名無しさん 2016/12/08(木) 21:12:03.78 ID:nY6Kuj1h0
良いところに気付いたね
ただ、任天堂のゲームは対策されてると思うよ
ただ、任天堂のゲームは対策されてると思うよ
8: 名無しさん 2016/12/08(木) 21:14:20.54 ID:w1PHWzil0
>>6
その任天堂のゼルダがこれまでになく文字が小さいのだが?
その任天堂のゼルダがこれまでになく文字が小さいのだが?
7: 名無しさん 2016/12/08(木) 21:14:19.54 ID:e8S5JJdh0
据え置きタイトルをそのまま携帯できるわけだからまんま据え置き仕様にすると
文字が小さくなり過ぎてダメなんだよな
この辺ソフト作る側が両方加味して作る必要があるな
文字が小さくなり過ぎてダメなんだよな
この辺ソフト作る側が両方加味して作る必要があるな
46: 名無しさん 2016/12/08(木) 22:59:48.74 ID:yL8aTJOm0
>>7
HD機だからと言って
文字サイズをやとらと小さくするアホメーカーは滅びれば良いと思うよ
リビングとかで離れた椅子やソファーでプレイするのには
ある程度の大きさの文字の方が快適にプレイできる
HD機だからと言って
文字サイズをやとらと小さくするアホメーカーは滅びれば良いと思うよ
リビングとかで離れた椅子やソファーでプレイするのには
ある程度の大きさの文字の方が快適にプレイできる
10: 名無しさん 2016/12/08(木) 21:15:50.46 ID:cqb9qhk60
画面が小さいのにさらに文字が小さいとかw
11: 名無しさん 2016/12/08(木) 21:17:08.67 ID:VZuw2IoQ0
てかそういうの検知できるような作りになってるかどうかよな
12: 名無しさん 2016/12/08(木) 21:17:37.29 ID:VZuw2IoQ0
いつ据え置きになってるのか分からんのじゃ変えようがない
14: 名無しさん 2016/12/08(木) 21:20:36.32 ID:w1PHWzil0
携帯時に手動で設定変えないといけないとなるとそれまた面倒だな
15: 名無しさん 2016/12/08(木) 21:20:39.90 ID:DtqywUbt0
新規タイトルなら当然対応するんだろうけど
スカイリムみたいな洋ゲーの移植があったらどうなるんだろうな
売上も集計不能かランキング外だろうしやる気なさそう…
スカイリムみたいな洋ゲーの移植があったらどうなるんだろうな
売上も集計不能かランキング外だろうしやる気なさそう…
16: 名無しさん 2016/12/08(木) 21:21:33.56 ID:+/3JJwLdM
20インチくらいのTVを2m先くらいから見るよりは、6インチの携帯ハードを近くから見たほうがちっちゃい文字は見やすいけどな
17: 名無しさん 2016/12/08(木) 21:21:54.75 ID:8EkRDag40
ゲムパの経験から言えば洋ゲーのちっさい字幕でギリ読めるくらい
ゲムパだと解像度の問題で潰れる文字もあったが
スイッチは解像度が上がるのでその心配はないと思う
ただ老眼の人は恐らく老眼鏡が必要
ゲムパだと解像度の問題で潰れる文字もあったが
スイッチは解像度が上がるのでその心配はないと思う
ただ老眼の人は恐らく老眼鏡が必要
22: 名無しさん 2016/12/08(木) 21:28:47.35 ID:w1PHWzil0
>>17
解像度の問題じゃないんだよ、単純に字の大きさ
解像度の問題じゃないんだよ、単純に字の大きさ
30: 名無しさん 2016/12/08(木) 21:35:09.88 ID:8EkRDag40
>>22
両方かな、そもそも文字が崩れてたら読めない
例えばゼノクロのシンプルクエの依頼メッセージとかは
フォントが小さすぎて文字が潰れてた
潰れてるというのは文字の形自体が崩れてしまうって意味
解像度が高くなればそういう潰れはなくなるはず
両方かな、そもそも文字が崩れてたら読めない
例えばゼノクロのシンプルクエの依頼メッセージとかは
フォントが小さすぎて文字が潰れてた
潰れてるというのは文字の形自体が崩れてしまうって意味
解像度が高くなればそういう潰れはなくなるはず
18: 名無しさん 2016/12/08(木) 21:22:02.22 ID:VZuw2IoQ0
簡単そうに見えてなかなか実装してるとこ少ないよ
ネトゲとかでも
ネトゲとかでも
19: 名無しさん 2016/12/08(木) 21:24:14.81 ID:w1PHWzil0
ポケモンとかが出るとしても据え置き用にインターフェース変えてきたらポケモン自体が死ぬ恐れもある
20: 名無しさん 2016/12/08(木) 21:27:38.15 ID:dD5h3BM0d
設定で変更すればいんでね?
21: 名無しさん 2016/12/08(木) 21:28:32.20 ID:e8S5JJdh0
これは俺も思ってたけど今後ポケモンとか携帯に特化したタイトルは
TVでやる時文字がヤケにデカくなっちまうわな
TVでやる時文字がヤケにデカくなっちまうわな
24: 名無しさん 2016/12/08(木) 21:31:31.81 ID:w1PHWzil0
>>21
むしろその方がいい
最近のゲームの字が小さい風潮がそっちよりになれば逆に勝機になるともいえる?
26: 名無しさん 2016/12/08(木) 21:31:52.77 ID:XKF7Xrex0
WiiUで不便だった記憶もないんだが
29: 名無しさん 2016/12/08(木) 21:34:02.22 ID:EsazluQsa
>>26
一番文字小さいバットマンやゼノクロでも普通に読めたしな
赤文字だけは読むの困難だったが
一番文字小さいバットマンやゼノクロでも普通に読めたしな
赤文字だけは読むの困難だったが
31: 名無しさん 2016/12/08(木) 21:35:10.15 ID:MIz/YFwi0
スイッチより小さい画面のスマホでも小さい文字読めるじゃん
32: 名無しさん 2016/12/08(木) 21:36:14.90 ID:e8S5JJdh0
HD機になって文字がやたら小さくなったよな、インチが小さいとマジ見辛い
35: 名無しさん 2016/12/08(木) 21:38:05.97 ID:9G39CHYi0
解像度同じなら読めるに決まってる
今までの携帯機は解像度が低すぎただけ
今までの携帯機は解像度が低すぎただけ
36: 名無しさん 2016/12/08(木) 21:38:11.76 ID:w1PHWzil0
ゼノクロで普通とか正気かよ
そもそもWiiUでその機能がうまくいってなかったから売れなかったんだろうよ
そもそもWiiUでその機能がうまくいってなかったから売れなかったんだろうよ
38: 名無しさん 2016/12/08(木) 21:43:25.92 ID:qOWl++tTr
そもそも何で字が小さいんだろうか
「高解像度っぽい雰囲気が出る」とかそんな理由じゃねえだろうな
「高解像度っぽい雰囲気が出る」とかそんな理由じゃねえだろうな
40: 名無しさん 2016/12/08(木) 21:46:46.28 ID:w1PHWzil0
>>38
そーだよなーユーザーの不満増やしてどうすんだろうね
FF15も後になってフォント修正するっていってるしアホだと思う
そーだよなーユーザーの不満増やしてどうすんだろうね
FF15も後になってフォント修正するっていってるしアホだと思う
41: 名無しさん 2016/12/08(木) 22:02:20.45 ID:/kxkCdmF0
まあ設定でインターフェイスの大きさの項目は必須になるだろうな
42: 名無しさん 2016/12/08(木) 22:05:53.85 ID:5H2kTNHs0
モニタまでの距離が文字通り桁違いすぎる
品川レベルの短距離で据え置きやってる奇特な奴以外
むしろ可読性は上がるんじゃね
45: 名無しさん 2016/12/08(木) 22:55:06.28 ID:N5yjlocv0
PS4ゲームをvitaですると文字小さくて辛い
文字は潰れてないけど
文字は潰れてないけど
55: 名無しさん 2016/12/09(金) 00:28:38.11 ID:99lX9E7i0
フォント調整機能はドラクエ10で出来てたんだしメーカー次第だわこれは
みんなのコメント