外部最新記事

注目記事!

けどニンテンドースイッチは結局アカウント本体紐づけなんだろ?


雑談
1: 名無しさん 2016/12/09(金) 23:17:04.28 ID:Q56aqguI0
たとえ性能が高かろうとソフト数が多少出ようと、このゴミ屑のような仕様がある限り絶対に成功しない
任天堂はまともなネットワーク技術を身に着けてから出直してこい

999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO



3: 名無しさん 2016/12/09(金) 23:19:34.41 ID:dLToToPi0
技術じゃないだろ
子供相手に商売して兄弟で使いまわされたら損だからなだけだ

 

4: 名無しさん 2016/12/09(金) 23:19:37.48 ID:FGHYqEXk0
3DSは元からアカウント無いから仕方ないけどWiiUは意味わからんな

 

11: 名無しさん 2016/12/10(土) 00:46:11.28 ID:LKtQQrIf0
>>4
3DSって昔はアカウント無かったけど
今は体験版ダウンロードするだけでもアカウント必要じゃん
あのアカウントなんの意味が有るのか本当に意味不明

 

5: 名無しさん 2016/12/09(金) 23:20:50.81 ID:8zCXLI6m0
アカウントじゃないから
お引越しとかまた面倒なことするんだろうな

 

6: 名無しさん 2016/12/09(金) 23:21:57.54 ID:eUEbEW/b0
ユーザーで企業アカウントを要求するべきだわ

 

9: 名無しさん 2016/12/10(土) 00:15:09.47 ID:/KOkmaeA0
違う、
逆にPSNというシステムが良すぎなだけだ。

 

10: 名無しさん 2016/12/10(土) 00:20:06.82 ID:0zVdGhuc0
その手のシステムについていうならMSの箱についても触れないとな
世界レベルのOS屋がやるシステムとくらべるのはアレなんだけど

 

13: 名無しさん 2016/12/10(土) 02:12:44.03 ID:kAeihuHR0
そもそもスイッチはダウンロード版に向いてないだろ

 

8: 名無しさん 2016/12/09(金) 23:45:48.65 ID:DjJ2vtqN0
これしつこく言ってる人がいるが2014年1月30日の経営方針説明会で
デバイス単位からアカウント単位へ切り替えるってはっきり説明してるよね
Wii Uでは、ニンテンドーネットワークID、略してNNIDを導入しました。お客様とのつながりを、デバイス単位ではなく、アカウント単位、つまりお客様単位に変え、個々のデバイスの寿命による制限を受けずに、長期にわたって、個々のお客様とのつながりを築いていくことを目指し、その第1歩として導入したものです。これからのプラットフォームは、お客様とのつながりをデバイス単位ではなく、アカウント単位で築いていきます。
2014年1月30日(木) 経営方針説明会/第3四半期決算説明会 任天堂株式会社 社長 岩田聡

 

みんなのコメント



最近のサイト全体のコメント

こちらの記事もオススメ!

外部新着記事!



人気急上昇記事


タイトルとURLをコピーしました