
1: 名無しさん 2019/01/15(火) 22:55:30.69 ID:GOrqV3pi0
返校
ゴルフストーリー
にっぽんマラソン
騙されるな
6: 名無しさん 2019/01/15(火) 22:59:22.81 ID:QeCzeZe/d
ゴルフストーリーはやったけど、あのなんでもゴルフで強引にストーリー進めるノリは好き

7: 名無しさん 2019/01/15(火) 22:59:25.26 ID:DGJ5xKbx0
返校とかマラソンはおもいっきり後発移植だから
聞く耳持たねえ方がアホなだけだが
ゴルフストーリーはやられたわ
まあ海外レビューで単調とか言われてたけど
聞く耳持ってなかった😢
8: 名無しさん 2019/01/15(火) 22:59:53.80 ID:smiN9MKs0
アンダーテイルつまんなすぎるわ

14: 名無しさん 2019/01/15(火) 23:05:10.55 ID:ZpzaqsKm0
えー返校つまんないの?
買おうしてたのに

17: 名無しさん 2019/01/15(火) 23:07:12.87 ID:DGJ5xKbx0
>>8
あんなもん1周だけやってほとんど動画勢化だろ?
アレもCS出る前にPCで買ってゲハで忠告したのに聞く耳もたねえしw
ONESHOTのがよっぽど一般向け
>>14
期待して買うとガッカリはする
34: 名無しさん 2019/01/15(火) 23:16:32.39 ID:smiN9MKs0
>>17
とりあえず1週は殺しまくってクリアしたけど、
ボスが殺す殺す五月蝿くてウザすぎるし、
めんどくさい2周目なんて
全くやる気にならんわ
37: 名無しさん 2019/01/15(火) 23:18:51.40 ID:XDyRbtR70
>>17
ONESHOT好き
記憶消してもっかいやりたい

9: 名無しさん 2019/01/15(火) 23:01:24.06 ID:WtZtSsGX0
steamレビュー見たらいいとこも悪いとこも書いてあるのに
13: 名無しさん 2019/01/15(火) 23:05:02.62 ID:Cv/oBC530
タイニーメタル
いや、これマジでつまらんわ

28: 名無しさん 2019/01/15(火) 23:13:02.60 ID:7pFgw7Sl0
>>14
雰囲気は良いけどめっちゃ短い
16: 名無しさん 2019/01/15(火) 23:06:40.30 ID:/S3qQwop0
返校とゴルフ買ってもたわ…
18: 名無しさん 2019/01/15(火) 23:08:00.59 ID:mmydeRjL0
体験版やってから判断したほうがいいね。
雰囲気ゲーが多いから見た目で判断したらあかん。
24: 名無しさん 2019/01/15(火) 23:12:06.79 ID:a2rGMFzbd
敵の出ない、あるいはあんまり出ない
雰囲気アクションパズル系ゲーには
もう騙されなくなりました
好きな人は好きかも知れないけど
あと脱出ゲーム系アドベンチャーも買わない
29: 名無しさん 2019/01/15(火) 23:14:32.52 ID:tAveCjSe0
>>24
ゴロゴアみたいな?

36: 名無しさん 2019/01/15(火) 23:18:30.63 ID:a2rGMFzbd
>>29
ゴロゴア悪くないけど
パズル系どんどん飽きてくる
41: 名無しさん 2019/01/15(火) 23:20:26.89 ID:qHTwASF80
>>29
テスラグラッドとか?
悪くはないし楽しめたのは事実だけど
もうちょっと遊びが欲しかった
あとはガンジョンみたいに絶対マウス基準だろwwwってのもキツイ
26: 名無しさん 2019/01/15(火) 23:12:46.72 ID:fHA7GIfS0
ごめんホロウナイト

40: 名無しさん 2019/01/15(火) 23:19:56.46 ID:J9t1tcZG0
opus、ホロウナイトは駄目だったな
好きなやつは好きなんだろつけど
62: 名無しさん 2019/01/15(火) 23:28:59.86 ID:bbqU2YwD0
ホロウナイトは面白かったけど途中で飽きたわ。
インディーのくせにボリューム大杉なんだよな。
キャットクエストは飽きる頃には全クリできるからめっちゃ楽しめた。
124: 名無しさん 2019/01/15(火) 23:58:57.04 ID:2JaCvFS/0
良かったのはディグ2、ショベルナイトとインディーではないが入れていいならレイジングループだな
返校は短編小説みたいなノリで割と好きだ
ホロウナイトはえらい評判いいが万人には勧められん感じだな
144: 名無しさん 2019/01/16(水) 00:07:48.67 ID:IgJCxTpT0
買って良かったと思えるのはホロウナイトだな
次がデッドセルズ
あと楽しみなのが今月発売のドラゴンマークトフォーデス
200: 名無しさん 2019/01/16(水) 00:51:49.51 ID:008B0Z+Od
返校はまあまあ満足
ゴルフストーリーはかなりハマった
ホロウナイトは開始30分でやめた
一番ハマったのはユーカレイリー、愛着あるのはガンヴォルトだな
204: 名無しさん 2019/01/16(水) 00:53:38.86 ID:LgKSBrDx0
>>1
返校は閉塞感の有る、独特の世界観を
しっかり味合わせてくれる良いゲームだったよ
難点を上げるなら、
ホラー「ゲーム」として見た場合に
ホラゲ要素が弱い点だろう
ゲーム性、恐怖性を重視してプレイした場合
肩透かしと感じる人間は居ただろうな
ただ、それはそれとして
このソフトにはオンリーワンの個性があった
俺はそこを評価しているかな
日本マラソンはまぁ
そんなに良いもんじゃないな
「バカゲーだから」で雑なつくりを誤魔化すにも
限界があると感じるわ
これはこれで、センスがいるよな

267: 名無しさん 2019/01/16(水) 02:05:48.21 ID:008B0Z+Od
ゴルフストーリーハマってホロウナイトすぐやめた俺は異端なのかね
275: 名無しさん 2019/01/16(水) 02:13:21.41 ID:G8FceWhQ0
ホロウはやりたいけど虫が嫌だ
虫が本当に嫌だ
284: 名無しさん 2019/01/16(水) 02:37:35.89 ID:riv4vweua
良すぎてビックリ
ホロウナイト、celeste、アルティメットチキンホース
スチームワールドディグ2
期待してた体験を得られた
アンダーテール 、dandara、返校、エンターザガンジョン
がっかり
・Fe
あまりにも不親切なフィールドギミック、そして予想以上に目が疲れる
・キャットクエスト
フィールドのオブジェクトやクエストのパターンにレパートリーがなさすぎて探索する気が起きないし、戦いも単調に感じていく
・エースオブシーフード
操作説明が不親切、単調なゲーム性、やるべきことが見つからない
・スチームワールドディグ
2やったあとだと肩透かし食らっちゃうね..
296: 名無しさん 2019/01/16(水) 03:08:59.83 ID:BKn3VMz00
個人的にあわなかったゲーム
アンダーテール(ノリがあわない)
THUMPER(最初は楽しかったが難しいのと単調で飽きた)
もっとやりたかったゲーム
ディグ2(宝石掘りをまだまだしたかった)
2角取り(250円のセールで買ったけど気がついたら面白くて完全クリアしてた)
297: 名無しさん 2019/01/16(水) 03:18:06.86 ID:W4p2+o1K0
やっぱりゲームは動かして楽しくないとな
雰囲気や世界観重視のインディーゲーはそれが疎かになってるのもあるね
304: 名無しさん 2019/01/16(水) 04:47:16.51 ID:ocMtHWL0d
>>297
その通りだと思うんだけども独創的な雰囲気やアートスタイルはインディーの強みだとも思うしそこは評価してあげたいジレンマ
みんなのコメント
人によりけりだけど任天堂が押してるやつは大体ハズレが多い。
「インディーのくせにボリューム多すぎ」って酷くない?ww
インディーズ見下してる奴いまだに多いなあ
返校みたいなADV系のインディーズはわざわざCSで遊ぶメリットが薄い上に大抵PCに比べて割高だからなぁ…
正直PCゲー遊ぶ環境のない人以外は買う利点がない
いらんな人いるんだなー
ホロウナイト 30時間やって終わってないけどたまに引っ張り出して楽しんでるわ
猿のようにやった後急に飽きるの繰り返しだけど
OPUSと返校は好き
ガンジョンは合わなかった
ホロウナイトは数分やって積んでる
キャットクエストは嫌いじゃないけどダレる
デッドセルズは今狂ったようにやってる
ディグ2は色んな所で絶賛されてて、自分が期待しすぎて遊んだらもう終わり?って感じで肩透かし食らった
確かに面白かったけど、ボリュームは値段分だったなと思う
普通にホロウナイトとゴルフはハマったけどな
アンダーテイル
雰囲気すきだけどおもしろいかっていうとそうでもないし評価されすぎだと思う
こういうのは人によるだろうけど俺もホロウナイトはイマイチだった
グラフィックはいいんだけどゲーム性がイマイチ
ソルトアンドサンクチュアリやアンエピックの方が面白かった
ホロウナイト凄いのはわかるんだけどアクション苦手奴だからすぐやめたな
ヒューマンフォールフラットは友達とオフライン(画面分割)でクリアまでやったけど大正解だった、誰かと一緒にやることでめちゃくちゃ輝くゲームだわあれ
多分あれをひとりでやるのはあんまおもんない
野良オンはオフでクリアしてないなら行くべきでない、ネタバレの宝庫
自分にとってはショベルナイト
難易度が硬派すぎて挫折
でもプロコン買ってきたから操作しやすくなったと思うので近々再開する予定