1: 名無しさん 2019/01/20(日) 00:13:44.70 ID:+tic9VsVK
シムシティ好きとしてはスゲー面白そう。


■ タウンズメン(Townsmen)
Nintendo Switchで贈る、中世を舞台にした町づくりシミュレーションゲーム、『タウンズメン(Townsmen)』。領主となって、町を大きく発展させて、住民を幸せにしよう!
2: 名無しさん 2019/01/20(日) 00:14:56.34 ID:h3b4zx5y0
1月24日は偽りの黒真珠が覇権だからなあ
3: 名無しさん 2019/01/20(日) 00:15:28.03 ID:mLdJetpX0
これスマホゲームじゃなかった?
移植か
移植か
6: 名無しさん 2019/01/20(日) 00:28:26.22 ID:C7elrsOF0
災害厄災があるのは賛否別れるところかな?
あと、中世の街並みだからシンシティ求めると違うかもね。
あと、中世の街並みだからシンシティ求めると違うかもね。
7: 名無しさん 2019/01/20(日) 00:29:18.51 ID:jwmFyBa30
現代の街より中世が好きだから面白そうだけど、
スマホゲーからの移植にしては結構良いお値段ね
長く遊べるのかな・・・?
スマホゲーからの移植にしては結構良いお値段ね
長く遊べるのかな・・・?
8: 名無しさん 2019/01/20(日) 00:29:31.42 ID:FFZNn42q0
steam版1180円か
ちょっと高いな
500円きったら欲しい
ちょっと高いな
500円きったら欲しい
9: 名無しさん 2019/01/20(日) 00:37:44.99 ID:0GPro1gR0
街づくりゲーてどれもこれもやたら複雑で手軽さがない
12: 名無しさん 2019/01/20(日) 00:41:33.26 ID:xEJ+ioh9M
中世の街とか作ってもつまらん
13: 名無しさん 2019/01/20(日) 00:58:10.98 ID:FWbJfauE0
町作りすきだけどクウォータービューって嫌い
15: 名無しさん 2019/01/20(日) 01:09:32.27 ID:ox81ZwBS0
クォータービューじゃない町作りってあんのか
16: 名無しさん 2019/01/20(日) 01:25:09.33 ID:ox81ZwBS0
スマホでちょっとやってみたけどゲームの内容的に大開拓時代とほぼ同内容て感じかな
絵的にこっちのが綺麗だし惹かれるが値段が高い
BGMの雰囲気は凄く良かった
絵的にこっちのが綺麗だし惹かれるが値段が高い
BGMの雰囲気は凄く良かった
18: 名無しさん 2019/01/20(日) 02:10:00.47 ID:83JamDHP0
中世じゃ自分が住んでる妄想できないからダメ
20: 名無しさん 2019/01/20(日) 07:51:23.26 ID:zL884XJb0
アクトレイザーのクリエイションモードみたいなやつ?
22: 名無しさん 2019/01/20(日) 09:39:05.95 ID:0YsRKI66d
中世ってのがな…
これならシティーズスカイラインの方がいい
これならシティーズスカイラインの方がいい
23: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:10:13.73 ID:ZL2tnM8ea
スカイリムもポポロクロイスも中世
24: 名無しさん 2019/01/20(日) 12:47:03.88 ID:nzAQ7IQrp
カイロ製の温泉管理とかデパート管理のやつも面白そうよね
28: 名無しさん 2019/01/20(日) 23:22:18.79 ID:71MBVFzHp
>>24
ゆけむり温泉郷はハマったわ
あの手のゲームはテーマホスピタル以来
【Switch『タウンズメン』配信ページ】
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000016204
みんなのコメント
この手のはCPU結構喰うからなぁ
ショボい村で終わらせるならともかく、町まで発展させようとしたら確実にフレームレートがガックガクだからなぁ
Kingdom(横スクロールのタワーディフェンス物でSwitchにも出てる)でさえ、敵が多くなるとガックガクだからな
作り方が悪いのと性能を一緒にしてもしょうが無いだろ