1: 名無しさん 2019/01/27(日) 08:22:42.34 ID:EmPydEdV0
なんだこれ
2: 名無しさん 2019/01/27(日) 08:24:22.49 ID:r1k2MTRqa
好き嫌いはっきり別れるゲームだししゃーない
3: 名無しさん 2019/01/27(日) 08:28:10.47 ID:dTyRnDV30
レボリューションは神ゲーなんだけどな
4: 名無しさん 2019/01/27(日) 08:30:07.02 ID:orLdZ1h20
4は名作
リードデザイナーが変わったからそれ以降はよくないね
リードデザイナーが変わったからそれ以降はよくないね
5: 名無しさん 2019/01/27(日) 08:31:05.33 ID:FspoA8sed
もっとAOEみたいなの想像してたらなんか違った
41: 名無しさん 2019/01/27(日) 12:25:02.76 ID:pQtBJjvVp
>>5
まずジャンル違うわ
まずジャンル違うわ
24: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:35:05.98 ID:Hoke6DyP0
>>5
それに近いのは同じ元プロデューサーが作ったライズオブネイションズだろ?
RTSのRTを取り除いたのがシヴ。全くの別物。
それに近いのは同じ元プロデューサーが作ったライズオブネイションズだろ?
RTSのRTを取り除いたのがシヴ。全くの別物。
7: 名無しさん 2019/01/27(日) 08:34:24.44 ID:lPSM2RNI0
信長の野望の方が面白い
25: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:36:10.96 ID:Hoke6DyP0
>>7
いや信長の野望がいかにネームバリューだけで手を抜いていたのかシヴ6やって実感させられたわw
いや信長の野望がいかにネームバリューだけで手を抜いていたのかシヴ6やって実感させられたわw
44: 名無しさん 2019/01/27(日) 13:29:16.09 ID:68oFegOf0
>>25
信長は信長や地元の大名になりきってプレイするのが楽しいんだから
比較対象にはならないよ
信長は信長や地元の大名になりきってプレイするのが楽しいんだから
比較対象にはならないよ
8: 名無しさん 2019/01/27(日) 08:49:30.41 ID:90g/OXTR0
歴史を知らないと微妙かもな
あの指導者とあの指導者が殴り合ってる!とか最高に楽しいんだが
あの指導者とあの指導者が殴り合ってる!とか最高に楽しいんだが
9: 名無しさん 2019/01/27(日) 08:53:43.86 ID:vKWVEwbr0
2から6まで買ってるけど
正直CIV4のFFH2が一番面白い
正直CIV4のFFH2が一番面白い
13: 名無しさん 2019/01/27(日) 09:05:52.12 ID:xvVeADDv0
3回くらい最後までプレイすると面白さが少しずつ分かってくる。
14: 名無しさん 2019/01/27(日) 09:11:35.71 ID:Svq9zhYv0
楽しそうにやってる人の配信見て、こんな感じかって掴んでからやってみるのがいいんじゃないか?
15: 名無しさん 2019/01/27(日) 09:14:30.32 ID:wATILo8ha
難易度低くし過ぎなんじゃないか?
あとちょっとで負けるぐらいにして苦戦しながら勝つのが面白い
あとちょっとで負けるぐらいにして苦戦しながら勝つのが面白い
18: 名無しさん 2019/01/27(日) 09:37:34.46 ID:+hg/zc1mp
>>15
あとちょっとで基本負けるぐらいが面白い
あとちょっとで基本負けるぐらいが面白い
16: 名無しさん 2019/01/27(日) 09:15:55.84 ID:miXU1RHW0
売らずに手元に置いておけ
1年後とかに思い出してプレイして「やっぱつまらん」を数回繰り返して
俺はようやく面白さが分かった
1年後とかに思い出してプレイして「やっぱつまらん」を数回繰り返して
俺はようやく面白さが分かった
17: 名無しさん 2019/01/27(日) 09:34:00.64 ID:kVfsaW9U0
>>1
開始から20時間はチュートリアルと思え
せっかく買ったんだしそれぐらいやれば元を取った気にもなるだろ
開始から20時間はチュートリアルと思え
せっかく買ったんだしそれぐらいやれば元を取った気にもなるだろ
21: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:04:47.37 ID:Mh2Qp5n10
歴代で4が1番面白かったのは同意だが、今から始める人には5を推す
23: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:24:43.21 ID:YpxuM94c0
攻略サイトなりを見て最適解をなぞるプレイだと面白くはない
計画と理不尽の間で試行錯誤するゲーム
それが面倒なら合わないから止めた方がいい
26: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:36:49.33 ID:hMEgcjHJ0
最初の40時間は死ぬほど面白いけど
それ以降ってなんか未来が見えて飽きるよな
それ以降ってなんか未来が見えて飽きるよな
28: 名無しさん 2019/01/27(日) 10:44:52.97 ID:Hoke6DyP0
>>26
国が落ち着くまでが面白いのは同意。
マイクラの生活が落ち着くまでが1番面白いのに近い感覚だわ
国が落ち着くまでが面白いのは同意。
マイクラの生活が落ち着くまでが1番面白いのに近い感覚だわ
47: 名無しさん 2019/01/27(日) 13:45:32.86 ID:wng03ihU0
有る種の知的適正があるゲームだから万人受けはしない
49: 名無しさん 2019/01/27(日) 14:30:31.76 ID:EmPydEdV0
信長って大志のPKと創造の戦国立志伝どっちがいいの?内政してニヤニヤしたいやで
50: 名無しさん 2019/01/27(日) 14:41:50.96 ID:Mh2Qp5n10
信長は初期国力の差が激しいのと、小国を飲み込んでの成長が著しいので、のんびり内政するにはあまり向いてないんだよなあ
civは同規模で離れてスタートするからどうにでもなるけど
civは同規模で離れてスタートするからどうにでもなるけど
51: 名無しさん 2019/01/27(日) 14:45:37.10 ID:wATILo8ha
civなら内政やりたいならそれだけやってればいいからな
それ用の勝利条件あるし
それ用の勝利条件あるし
53: 名無しさん 2019/01/27(日) 15:02:05.19 ID:Hoke6DyP0
>>51
そうそれに驚いたわあと制服続けてると周りから次々非難されて相手が攻める口実作らされるとか目から鱗w
信長大志の商人システムって明らかにシヴの影響受けてるよな
そうそれに驚いたわあと制服続けてると周りから次々非難されて相手が攻める口実作らされるとか目から鱗w
信長大志の商人システムって明らかにシヴの影響受けてるよな
58: 名無しさん 2019/01/28(月) 09:38:31.80 ID:RxTq/7a0p
覚える事多すぎで初めてやる人には辛いゲームだと思う。
61: 名無しさん 2019/01/28(月) 10:15:36.60 ID:W1A993Hg0
序盤は最高に面白いんだけど中盤以降がだるんだよなあ
63: 名無しさん 2019/01/28(月) 10:26:00.46 ID:/ZCzmAtod
俺も都市6個くらいから飽きて次行く
200ターン前後かな
200ターン前後かな
64: 名無しさん 2019/01/28(月) 10:32:04.41 ID:uegzeSqB0
全ユニットに命令出すのがめんどくさい。
放置できないのかな?
放置できないのかな?
66: 名無しさん 2019/01/28(月) 10:49:16.24 ID:WMJ3VDg90
4を経験するとその後の作品がつまらなく感じるという悲しみ
HDリメイクだけしてくれればそれでいいのに
HDリメイクだけしてくれればそれでいいのに
69: 名無しさん 2019/01/28(月) 18:17:03.84 ID:jJKMHV34a
civ4はユニットスタックがどれだけでも出来るのがイマイチなんだよね
6の軍団ぐらいがちょうどいい
6の軍団ぐらいがちょうどいい
52: 名無しさん 2019/01/27(日) 14:48:31.35 ID:1QbnS8b10
ワイは楽しめてるから

管理人
好き嫌いは分かれるゲームだけど、最初から好きって人は少ないと思います。
買って失敗したと思っても、続けてみること推奨
みんなのコメント
自分は最初から面白いと思ったSLGなんか無いかも
(シリーズ、続編は除く)
信長の野望、アトラス等は最初はイマイチと感じ
たけど、我慢し続けて遊べば面白くなったしね
自分が1番好きだったSLGのヨーロッパ戦線なんかは
超絶クソゲーで買った当初は大後悔したしね
今は手軽に遊べるゲームしか買わなくなったから
SLGは遊んで無いな…
もう何時間プレイしたかしれない
あと1ターンだけ・・あと1ターンだけ・・
ワンタンスープたべたくなってきた
よしべえは消えろ
アンチニンテンドー男
インディー嫌いのスイッチアンチは批判する前にソフトを買ってから批判活動しろ
個人的には今の無印civ6より
この前セールで買った信長創造pkの方が好き
civは拡張パック来るんやろうか?
面白くないって言う奴はだいたいやり方とか勝ち方を知らないからだろ。