1: 名無しさん 2019/02/01(金)14:55:56 ID:???
◎記事元ソース名/「マリオ」裁判官が汚職に死刑!? 中国が無断使用か「知的財産権」コインも登場
2019年2月1日 金曜 午後0:34
中国当局が、任天堂の人気ゲーム「スーパーマリオ」シリーズのキャラクターを無断使用した疑い。
中国共産党の中央政法委員会が、インターネットに掲載した動画。
英語で「スーパーマリオ」と書かれたタイトルをはじめ、「マリオ」そっくりなキャラクターが、汚職に手を
染めた官僚を次々と倒していく。
BGMや効果音もそっくりで、裁判官に扮(ふん)した「マリオ」が犯罪者に死刑判決を下す場面や、
中国語で「知的財産権」と書かれたコインも登場する。
(以下略)
FNNプライムオンライン
FNNプライムオンラインは「テレビとの新しい付き合い方」ができるメディアです。フジテレビ系FNN28局が総力を挙げ、これまでのテレビやニュースの枠を超えた記事・動画・ライブ配信・最新ニュースなどのコンテンツをお届けします。
999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO
2: 名無しさん 2019/02/01(金)15:23:55 ID:sYP.8r.cm
>>1
盗用といえば盗用なんだが、要するにMAD動画ってことでしょ?それ自体は日本でもよくある。
まあ、日本では個人が趣味でやるだけで、こんな風に政府がプロパガンダ目的で作ったりはしないが。
盗用といえば盗用なんだが、要するにMAD動画ってことでしょ?それ自体は日本でもよくある。
まあ、日本では個人が趣味でやるだけで、こんな風に政府がプロパガンダ目的で作ったりはしないが。
3: 名無しさん 2019/02/01(金)15:32:05 ID:tEK.yl.py
そこがキモだろうに>政府が
4: 名無しさん 2019/02/01(金)15:37:31 ID:eNZ.we.xl
知的財産権と書かれたコインも、って
対して悪意なくやってるんだろうな、意識が低すぎる。
そして中国には知的財産権を悪意を持って侵害するやからも腐るほどいるんだろう。
それがトランプを怒らせる。
5: 名無しさん 2019/02/01(金)15:39:57 ID:zlx.ir.ch
>中国語で「知的財産権」と書かれたコインも登場する。
これをパクリでやるんだから支那が知的財産権に微塵も興味ないのが解るなw
6: 名無しさん 2019/02/01(金)15:50:48 ID:Prs.yt.hg
よりによって任天堂かよw
7: 名無しさん 2019/02/01(金)15:52:29 ID:1GH.jd.py
高度なギャグだな
10: 名無しさん 2019/02/01(金)16:01:58 ID:tEK.yl.py
あれやな、日本でたとえるなら
内閣府があのネズミーマウスの動画作ったって感じだな
政府広報まで出して
内閣府があのネズミーマウスの動画作ったって感じだな
政府広報まで出して
13: 名無しさん 2019/02/01(金)16:54:16 ID:qQq.iu.sq
>個別の案件についてはコメントを控える
任天堂のコメントが弱腰だなぁ。
15: 名無しさん 2019/02/01(金)17:28:25 ID:qQq.iu.sq
もしかして、これ作った人は本気でマリオが中国製だと思ってたとか?
20: 名無しさん 2019/02/01(金)20:10:29 ID:IQY.om.68
権利の意味が違うんだろ
25: 名無しさん 2019/02/01(金)21:19:33 ID:OsU.5i.lf
伝説の最強法務部に
いよいよ悪の大国が立ち塞がったっていう
いよいよ悪の大国が立ち塞がったっていう
27: 名無しさん 2019/02/01(金)21:51:08 ID:mxK.su.a3
かつてのアジアの盟主の面影は全くないな
経済的には成長したかもしれんが
文化的には後退してるじゃねえか
経済的には成長したかもしれんが
文化的には後退してるじゃねえか
34: 名無しさん 2019/02/04(月)15:37:06 ID:LRN.k2.qm
天然なのかわざとなのか
35: 名無しさん 2019/02/04(月)15:51:49 ID:mzD.1r.cb
任天堂仕事だよ?
みんなのコメント
いつの話題たよ
数日前にすでに削除して中国高官も弁明してんだろ。
その時はマジでマリオが中国生まれだと思ってたらしいな
中韓発祥のものなんてなにもないのにね、おめでたいやつらだ
ネタが古い