1: 名無しさん 2019/02/10(日) 19:14:20.22 ID:s/rBoV1E0
気になる
3: 名無しさん 2019/02/10(日) 19:16:01.37 ID:rrZ2ATWQM
もうそれスイッチできないよね
5: 名無しさん 2019/02/10(日) 19:17:10.65 ID:s/rBoV1E0
>>3
ボソッ…2DS
ボソッ…2DS
30: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:23:16.81 ID:jiTgT9iWd
>>5
ボソッじゃなくて名前どうすんだよ
ボソッじゃなくて名前どうすんだよ
40: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:53:39.20 ID:s/rBoV1E0
>>30
Switch offで良いんじゃね?(鼻ホジー
Switch offで良いんじゃね?(鼻ホジー
43: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:55:08.09 ID:sxt0GKDid
>>3
ドックとジョイコン後から買えば出来るんじゃね
ドックとジョイコン後から買えば出来るんじゃね
122: 名無しさん 2019/02/11(月) 04:17:44.18 ID:+lBNHw0f0
>>43
ジョイコン充電どうすんのよ
専用専用で色々出すのはダメでしょ
ジョイコン充電どうすんのよ
専用専用で色々出すのはダメでしょ
4: 名無しさん 2019/02/10(日) 19:17:04.61 ID:VHqGeQH/0
小型化が一番超技術
6: 名無しさん 2019/02/10(日) 19:18:43.33 ID:s/rBoV1E0
とりあえず稼働時間は今と同じでも良いから、一回り小さく軽くしてほしいね
7: 名無しさん 2019/02/10(日) 19:19:00.83 ID:1ob+S2ma0
出来るには出来るだろうけどそれはもうswitchとは呼べない他の何かにはなってるな、switch出来てないもん
9: 名無しさん 2019/02/10(日) 19:20:07.02 ID:VHqGeQH/0
3DS 2011年2月26日
2DS 2016年2月27日
5年かかった2DS国内販売
37: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:45:50.66 ID:J7CMEH4Ra
>>9
海外は2013年10月か
2年半ほどで発売ならもうすぐだな
海外は2013年10月か
2年半ほどで発売ならもうすぐだな
41: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:54:36.74 ID:s/rBoV1E0
>>37
2DSの発売日はポケモンXYと同じ日だからね
8世代も同じだろう
2DSの発売日はポケモンXYと同じ日だからね
8世代も同じだろう
10: 名無しさん 2019/02/10(日) 19:20:49.33 ID:Jj+UqKj10
一部ソフトが非対応になるだけじゃないか
11: 名無しさん 2019/02/10(日) 19:24:03.95 ID:M77YnHmV0
本体のタブレット部分だけ売る方が良さそう
ジョイコン複数持ってる人結構いるでしょ
ジョイコン複数持ってる人結構いるでしょ
12: 名無しさん 2019/02/10(日) 19:27:21.88
ジョイコン取り外し必須のソフトってなんかあんの?
ラボはそうとして、他には?
ラボはそうとして、他には?
16: 名無しさん 2019/02/10(日) 19:35:55.75 ID:emAd8C3br
>>12
fitボクシングは?
fitボクシングは?
13: 名無しさん 2019/02/10(日) 19:31:20.40 ID:3CT56Srw0
小型なんか海外の事考えたら出さんだろ
性能アップした本体部分売ったほうがよっぽど売れる
性能アップした本体部分売ったほうがよっぽど売れる
17: 名無しさん 2019/02/10(日) 19:47:57.53 ID:LXfz2IFn0
Swtchの小型化が出来るかどうかはともかく
3DSの新しい奴の方が出そう
3DSの新しい奴の方が出そう
18: 名無しさん 2019/02/10(日) 19:50:05.79 ID:s/rBoV1E0
>>17
NEW2DSLLのガワに3D機能載せた奴ほしいね
NEW2DSLLのガワに3D機能載せた奴ほしいね
19: 名無しさん 2019/02/10(日) 19:57:06.80 ID:CJ+rHRWp0
個人的に3D機能大好きだけど一般需要が少ないからなぁ
20: 名無しさん 2019/02/10(日) 19:59:51.68 ID:s/rBoV1E0
>>19
俺も大好きだよ
俺も大好きだよ
21: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:02:29.21 ID:s/rBoV1E0
任天堂・古川社長「スイッチと3DSの棲み分けはできている
任天堂「3DSシリーズは今年も来年も継続して行く。2画面と3D機能でスイッチとは違う体験ができる」
22: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:04:22.92 ID:2i3iRLjQ0
可能だけどいろいろとコンセプトに反した事になるな
まぁ2DSとか出してるし今さらだけど
まぁ2DSとか出してるし今さらだけど
25: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:09:12.47 ID:RmVFdiQM0
すでに市場が閉じかけてる3DS引っ張るとは思えんけどな
27: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:14:31.08 ID:CpVnDHXM0
>>1
Joyコン、お裾分けプレイ、高性能モード
これらが今売れてる要因なら無理
そうじゃないなら可能
33: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:39:04.74 ID:RbuMw6NK0
>>1
ジョイコン外せない、対応ソフトはジョイコンを買えばプレイ可能
ドック別売りなだけで買えばテレビモードもプレイ可能
従来のドックと合わない場合、小型版ドックになるかも
ジョイコン外せない、対応ソフトはジョイコンを買えばプレイ可能
ドック別売りなだけで買えばテレビモードもプレイ可能
従来のドックと合わない場合、小型版ドックになるかも
34: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:39:16.95 ID:IQe2rqCC0
マリオオデッセイも、一部のムーンを取るにはジョイコン振りが必須なのがあるんだよな
まあそれを取らなくてもクリアは出来るのだが
まあそれを取らなくてもクリアは出来るのだが
38: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:49:29.96 ID:p9yPvNYZa
マリオデはジョイコン振るしゼルダとイカはジャイロ要るからな
39: 名無しさん 2019/02/10(日) 20:52:38.26 ID:IQe2rqCC0
ジョイコンは高い割に壊れやすいのが欠点だよな
小型スイッチとかは別に要らないから丈夫なコントローラ出してほしい
小型スイッチとかは別に要らないから丈夫なコントローラ出してほしい
47: 名無しさん 2019/02/10(日) 21:00:09.14 ID:sCgZIiSi0
いいから値段下げろ。まあこれが一番難しいんだが。
64: 名無しさん 2019/02/10(日) 21:41:34.76 ID:qm0OHSfn0
安くするのと小型にするのは相反する
からなぁ
からなぁ
69: 名無しさん 2019/02/10(日) 21:50:03.03 ID:MG8Kav8r0
ジョイコンを取り外しておすそ分けプレイってのをあんだけ宣伝して
実際に遊ばれてるのに
その機能を取っ払った小型版を売るなんて馬鹿があるか
実際に遊ばれてるのに
その機能を取っ払った小型版を売るなんて馬鹿があるか
70: 名無しさん 2019/02/10(日) 21:51:31.93 ID:s/rBoV1E0
>>69
実際使わないよねそれ
実際使わないよねそれ
71: 名無しさん 2019/02/10(日) 21:55:34.59 ID:1stDYuCc0
おすそ分けプレイだけならともかく、分離両手持ちでのモーコンも重要だろう
最近口コミでロングラインヒットしているというFit Boxingみたいなのができなくなるようなジョイコン一体型スイッチなんか絶対に無いわ
先にも言ったがそんなもん出すつもりがちょっとでもあるのなら、そもそもスイッチみたいなハードをつくってるわけがないんだよ
72: 名無しさん 2019/02/10(日) 22:10:49.74 ID:RmVFdiQM0
>>71
普通に現行機も併売だろ?
普通に現行機も併売だろ?
73: 名無しさん 2019/02/10(日) 22:14:49.65 ID:1stDYuCc0
>>72
標準で「出来ない」タイプが出る時点で駄目なんだよ
それしか持たないユーザーがでてしまうとどうしてもゲーム作る側は一番環境が悪いユーザーに合わさざるを得なくなるからな
安価でそんな物売って一番グレードの低いものを持つユーザーが一番増えちゃったらどうしようもない
77: 名無しさん 2019/02/10(日) 23:56:05.63 ID:0Cz3hfCz0
ギミック取っ払った時点でswitchじゃないから技術的には不可能
みんなのコメント
俺的には価格を安く改定するだけで2台目買う
この話題何度目だよ
つまんね
1万追加な それで買うわけ無いだろ?
3DSの立体視は発売当初から全ソフト立体視無しでもクリア出来るようにというお達しがあったから2DSが実現したのであってswitchとは訳が違う
TVモード機能をなくしたSwitch Mobileという可能性?
現行のベゼル部分をベゼルレス化して画面サイズは6.2インチのまま本体サイズも6.3~4インチ程度に収まるなら携帯性が向上しそうですね
Switchの画面はタッチパネルなのだからタッチパッドにすればジョイコンがなくてもプレイできるかな?
逆にSwitchは携帯モード捨てたらすごく小型な据え置き型ゲーム機に化けるよね
任天堂が本気出したらルービックキューブ1つ分くらいまで小さくできそう
小型かSwitchってのは携帯性を主軸にした奴って事なのにジョイコンが外れるソフトを出先で遊ぶのか?という問いにYESと答える奴いるの?
※5
SwitchMobileってのは安直だけど命名としては良いね
ミニだと、ただの小型版という連想に繋がるしね
後はSwitchのみにって事でminitc(ミニッチ)とかでも良いとは思う
minitcという携帯性の別ハードって形を取るが、Switchのソフトは一応、携帯モードで動くって形
当然、minitcのソフトはSwitchで動く
技術的に可能かどうか聞いてるのにコンセプトに合わないから無理とか、現行機モデル以外想像すると発作でも起きる病気なのかよ。
せっかく小型スイッチ買ったのにこのソフトできないじゃん!って情弱クレーマーをどうするかが肝だよな
New3DS専用のやつですらいたみたいだし
販売台数のテコ入れだけなら
オンライン一年分と好きな任天堂ソフト
一本付けて26800円ぐらいで出せば売れる
んじゃね?
携帯特化型は出るかもね。別に一体型になったからとテレビ出力機能までオミットする必要ないし、TV出力するならジョイコンやプロコンを別に買えばいいし。かなり面倒なことになりそうだけど。
今のが一番理想的だと思うけどね。携帯特化で出来ること減らすよりも、逆にジョイコン外したまま使うタブレットスタイルを推して欲しいくらいだ。