外部最新記事

注目記事!

子供にSwitch買うんだけどネットは繋がない方がいい?


雑談

1: 名無しさん 2019/05/17(金) 11:05:04.869 ID:zpgDRO/t0
常識的に考えてスマブラとかスプラとかの対戦ゲームやらせたら良くない気がする

 

2: 名無しさん 2019/05/17(金) 11:05:25.429 ID:d+FPsiHFa
1人完結のゲームやらせろ

 

3: 名無しさん 2019/05/17(金) 11:05:26.556 ID:f5JVf8H4H
じゃあ何買うの

 

6: 名無しさん 2019/05/17(金) 11:05:58.478 ID:2VL4DUGta
ペアレンタルコントロールかけろ

 

7: 名無しさん 2019/05/17(金) 11:06:23.371 ID:zpgDRO/t0
マリオ、カービィ、ヨッシー、ゼルダで良くない?

 

8: 名無しさん 2019/05/17(金) 11:06:24.133 ID:HVBeyeyka
ネットに繋がないSwitchとかただの鈍器じゃん

 

9: 名無しさん 2019/05/17(金) 11:06:48.852 ID:EOlYIo0k0
ゼルダの伝説買ってやれよ

11: 名無しさん 2019/05/17(金) 11:07:16.161 ID:Yo7Jkc9L0
対人ゲームだとなにかいかんのか?

 

12: 名無しさん 2019/05/17(金) 11:07:16.532 ID:wqR5oWMY0
>>1
基本的にswitch&ソフトだけでは、深いコミュニティ機能ないから
ただマルチで遊んでますってだけのはずなんだが
子供は絶対その先をやり始めるからな
スマホとおしてボイチャやらおかしなコミュ参加しはじめたら終わり
水際作戦としてネット禁止はありなのかもしれん

 

13: 名無しさん 2019/05/17(金) 11:07:20.388 ID:lUbcLtTV0
子供がやりたいって言ってんならやらせてやれよ
どうせ友達もやってんだろうし無理だろやらないのは

 

15: 名無しさん 2019/05/17(金) 11:08:30.032 ID:tPktO4Ji0
youtubeでヒカキンばっか見ることになる

 

16: 名無しさん 2019/05/17(金) 11:09:08.360 ID:V72ZZYLR0
ネットに繋げば見守りスイッチで勝手に電源切ったりタイマーセットできるやろ

 

18: 名無しさん 2019/05/17(金) 11:11:26.351 ID:zpgDRO/t0
知らない人とネット対戦って負けたりしてイライラとかしちゃうんじゃないかと
協力プレイならいいんだけど
友達同士なら集まってやれば良くない?
友達同士のネットも夜遅くまでやるようになっちゃうとか
制限かけると癇癪起こすとか
だったら最初からネットは繋がさせない方がいいかなって

 

20: 名無しさん 2019/05/17(金) 11:13:58.434 ID:Sj7mPq0Bd
>>18
そんなん親の躾しだいだろうとしか

 

22: 名無しさん 2019/05/17(金) 11:16:55.212 ID:xPsM+Myd0
>>18
縛り付けすぎると後々人格おかしくなるぞ
そうやってクソビッチになった優等生の女友達居たわ

 

24: 名無しさん 2019/05/17(金) 11:28:34.015 ID:91bxkjvK0
>>22
全然優等じゃないなそいつ

 

19: 名無しさん 2019/05/17(金) 11:11:36.069 ID:XvlY8IAop
まあオンライン有料だからな
子供が自分のお小遣い使ってでもオンに繋ぎたいと言わない限りそのままでええやろ

 

21: 名無しさん 2019/05/17(金) 11:15:02.290 ID:9S0b+E1up
監視できるアプリあるべ

25: 名無しさん 2019/05/17(金) 11:54:08.470 ID:Yo7Jkc9L0
対戦で負けてイライラするのも癇癪起こすのも親の血筋と躾次第
お前がそういうタイプならやらせない方がいいかもしれないね

 

14: 名無しさん 2019/05/17(金) 11:07:39.192 ID:bkhZT3q6M
うちのはドラクエビルダーズでずっと遊んでるぞ
スマブラはみんなで集まって遊ぶ、オンラインソロなんてやらないよ

みんなのコメント

  1. 小さいときからコミュニケーション取らせないと成長しないぞ

    0
  2. ※1
    言ってることはまともだがネットである必要はないと思う
    リア友とネットでならまだ良いかもしれんが顔も声も何処の誰かとも分からん
    ネット民なんぞとフレンドになってコミュニケーションを取らせるのはどうなんだよ
    そういうのは学校でコミュニケーションを取って本当の友達を作り顔を合わせて
    ゲームするのが基本だろ
    ネットでコミュニケーションってのはソレの延長のようなもんじゃん

    0
  3. 自分で判断できない糞親

    0
  4. 掲示板じゃなくて周囲に相談する事だと思うなぁ
    親戚同僚子供の友達の親とかさ
    俺にはどれも居ないが

    0
  5. 過保護すぎだろ
    何かあったときのための親だろ

    0
  6. それが常識なら子供にも押し付ければいいやろ。何聞いてんだこのバカ親

    0
  7. スイッチでもアレやコレやすればブラウザを起動できるぞ
    ゲーム云々よりそっちの影響を心配しろ
    子供よりその辺詳しくて全部塞げるんなら問題ないけども
    監視アプリにしろ子供のほうが詳しかったら意味ないからな?

    0
  8. ボイチャやネット友達が恐ろしいなら既に言われている一人完結ゲームでいいよね
    自分みたいな一人完結ゲームを好む性格ならネットに繋いでも問題ないし今の時代YouTube、ニコニコを見てない子供はいないからネット規制は必要ないと思う

    0


最近のサイト全体のコメント

こちらの記事もオススメ!

外部新着記事!



人気急上昇記事


タイトルとURLをコピーしました