日本の紹介ページ
https://ec.nintendo.com/JP/ja/pretickets/70020000000021
イギリスの紹介ページ
https://ec.nintendo.com/GB/en/pretickets/70020000000081
フランスの紹介ページ
https://ec.nintendo.com/FR/fr/pretickets/70020000000081
アメリカの紹介ページのQ&A
https://en-americas-support.nintendo.com/app/answers/detail/a_id/45255/p/897
ニンテンドースイッチゲームバウチャーとは何ですか?
ニンテンドースイッチゲームバウチャーは、ニンテンドースイッチオンライン会員の方にご利用いただける
期間限定のスペシャルオファーです。ニンテンドースイッチゲームバウチャーは、2019年7月31日まで2枚セットで購入できます。
個々のバウチャーは、一部のニンテンドースイッチデジタルソフトウェアタイトルに交換できます。
ニンテンドースイッチゲームバウチャーを購入して交換できるのは誰ですか?
2019年8月1日現在、
ニンテンドースイッチゲームバウチャーの追加購入はできません。アクティブで有料のニンテンドースイッチ
オンラインメンバーシップ(個人または家族)を持つユーザーは引き続きバウチャーを引き換えることができます。
ニンテンドースイッチオンライン会員がバウチャーを引き換える前に終了した場合、バウチャーの有効期限が
切れる前に新しいメンバーシップを開始する限り、バウチャーを使用することができます。
このオファーの対象国はどれですか?
ニンテンドースイッチゲームバウチャーは、2019年7月31日まで米国、カナダ、メキシコで購入可能でした。
バウチャーは、バウチャーが購入された地域と同じリージョンのタイトルにのみ引き換えることができます。
これ、マジになんで販売終了したんだろうな
売れ行きが悪いのか、任天堂側は実は赤字なのだろうか
カタログチケット発表された時点で期間限定であることが発表されていたらしいが
それにしてもこれは北米ユーザーかわいそう
いいね
あまり影響無さそう
北米ではそうだったが、日本では期限は切られてない
販売終了するときは必ずアナウンスがあるはず
基本60ドルだしそっからベストバイやらの割引が1割以上確実にあるしで
100ドルで2本って意味なくね?と随分言われてた
まあ早めに買っとけってことだな
ローソンのクッパを使えばさらに9000円で買える。お得すぎるから日本も終わる前に買っておいたほうがいいぞ
向こうは日本より安くゲーム買えるんだし
俺も最初はそう思ったけど、同じく任天堂パブが多い欧州では普通に売られてるからなあ
意味が分からん
ゼノブレ2がチケット売れてランキング入ったとき
向こうのフォーラムで日本のソフトの値段の高さ(チケットの値引き率)が話題になったくらい
売れるから早く終わる
シンプルすぎる話
北米のゲーム小売最大手のgamestopがはパッケージが売れなくて大ピンチなんだろ。
で、最大手でそうだから、他の小売も瀕死。
幸いチケットとパッケージの価格差も少ないということで、北米は
早めにやめるのかね。
いつまでもはやらないだろ
そういうのは羨ましい。
チケットでかいてーーーーーーー
日本も来年にはなくなってると思う

日本がどうなるかは分からないですが、買い溜めするにも使用期限があるので難しいところですね。
なるべく長く続けて欲しい。
みんなのコメント
震えてくるんですが…
まあ今買うのが一番安いしもう1個くらい買っておいた方がいいかな
アメリカでは任天堂のゲームも頻繁にセールやってるからすぐ飛びつかなくても安く買えるし
チケット買う前にゲーム情報サイトとかで小まめにチェックしてからDL版を買うソフトを考えた方がチケットを無駄にするリスクは少なくなるんじゃないかな。
北米はソフトだけなら5000以下で買えるからあんま意味ないねんな