999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO
2: 名無しさん 2019/10/03(木) 14:28:52.68 ID:rOwTxkGo0
ぬお!!こ、これは現実かーーーッ!!
な、なんとグーニャファイターの累計売上本数が65,000本を突破してしまったのだーーーッ!!!
フォロワーの皆さん!!!!
本当にありがとう!!大好きなのだーー!!
みんなが応援してくれたから沢山の人たちに届いたのだーーーっ!!!#グーニャファイター pic.twitter.com/uPoYszwOHN— グーニャファイター 絶賛セール中! (@GoonyaFighterJP) October 3, 2019
3: 名無しさん 2019/10/03(木) 14:29:35.35 ID:92r3KSvi0
eshopの盛り上がりすげーな
こんなインディが6万5000って
アストラルチェインもDL相当売れたやろな
こんなインディが6万5000って
アストラルチェインもDL相当売れたやろな
70: 名無しさん 2019/10/03(木) 15:32:07.55 ID:rwdWPh2gp
>>3
や、それ100円セールしてたやつだし
てか俺も持ってるけど1000円だったらブチキレるレベル
や、それ100円セールしてたやつだし
てか俺も持ってるけど1000円だったらブチキレるレベル
4: 名無しさん 2019/10/03(木) 14:29:46.60 ID:ZZMm6TT90
二重価格でキッズ騙しての本数だろ
eショップのランキングみれば
安くて割引率高ければ無条件に買っちゃう層が多いのが分かる
eショップのランキングみれば
安くて割引率高ければ無条件に買っちゃう層が多いのが分かる
10: 名無しさん 2019/10/03(木) 14:31:38.87 ID:92r3KSvi0
>>4
>安くて割引率高ければ無条件に買っちゃう層が多いのが分かる
最初からそう言ってるじゃん俺らも
チケット適用で数千円安くなるFEやアスチェンやマリメ2のDL版が売れてないわけねぇじゃんって
6: 名無しさん 2019/10/03(木) 14:30:09.60 ID:p3wGOuXBa
65000か
8: 名無しさん 2019/10/03(木) 14:30:51.08 ID:/G+QkxoNM
夢があるなあeshop
11: 名無しさん 2019/10/03(木) 14:32:03.60 ID:HwP2z/CRd
2週間DLランキング1位で65000って全然凄くないじゃん
市場自体がめっちゃ小さい
市場自体がめっちゃ小さい
15: 名無しさん 2019/10/03(木) 14:34:40.02 ID:4hfQKcXl0
>>11
んな事ねーよ
そもそも14日連続首位だったわけじゃねーぞ
んな事ねーよ
そもそも14日連続首位だったわけじゃねーぞ
29: 名無しさん 2019/10/03(木) 14:41:56.63 ID:IyW4bvvoM
>>11
DL”専用”ランキング1位な
パッケージ出てるソフト含めたランキングとは別
DL”専用”ランキング1位な
パッケージ出てるソフト含めたランキングとは別
30: 名無しさん 2019/10/03(木) 14:42:47.68 ID:PsA+/q5e0
>>11
この程度のゲームでこれだけ売れたらじゅうぶんすぎるだろ
そもそも売り上げに上限があるわけじゃないから、もっと人気のタイトルなら同じ1位でも数字はずっと伸びるだろうし
14: 名無しさん 2019/10/03(木) 14:34:23.58 ID:TEDAo6jzd
100円は8月1日から26日までか
4週間トップに張り付けば6万5000本以上は売れるってことか?
サンプルが足りんな
21: 名無しさん 2019/10/03(木) 14:37:32.27 ID:L6NarAgm0
2週間1位だと6万5000かぁ
FE風花雪月とか一体何万本なんだろうねぇ
FE風花雪月とか一体何万本なんだろうねぇ
26: 名無しさん 2019/10/03(木) 14:39:45.71 ID:4hfQKcXl0
大体2週間で65000が数字として小さいわけないからな
順位が入れ替わる上位のソフトが1日平均4000本売れてたら実際の週販と照らし合わせて考えてもめちゃデカい市場だよ
順位が入れ替わる上位のソフトが1日平均4000本売れてたら実際の週販と照らし合わせて考えてもめちゃデカい市場だよ
35: 名無しさん 2019/10/03(木) 14:46:22.44 ID:4hfQKcXl0
パッケージ含めたランキングだと2位~4位をうろうろしてたからやっぱりeショップ自体の規模は大きく週販上位のソフトのDL比率も高い事がわかるね
36: 名無しさん 2019/10/03(木) 14:48:49.42 ID:vU+XIvAP0
100円で買ったけど、まあそこそこ馬鹿馬鹿しくて遊びやすいし、仲間内で酒飲みながら接待に使うゲームって感じだったな
定価で買ってたら悶絶するレベル
定価で買ってたら悶絶するレベル
51: 名無しさん 2019/10/03(木) 15:06:41.23 ID:GHqLo37dd
めちゃくちゃ売れたな
67: 名無しさん 2019/10/03(木) 15:20:07.85 ID:zcmuQLzY0
クソみたいな商法だけど
1瞬トップになっただけで7万弱も売れるのかeshop
風花雪月とかヤバいことになってそう
1瞬トップになっただけで7万弱も売れるのかeshop
風花雪月とかヤバいことになってそう
69: 名無しさん 2019/10/03(木) 15:26:34.83 ID:9Jdy48SV0
ここのソフト、もう定価で買われることはないな
72: 名無しさん 2019/10/03(木) 15:34:51.37 ID:DRp9U08i0
これの定価はセールすること前提でかなり高く設定されてるけど定価分の価値があると答える奴は購入者の内何人程度なんだろうな
75: 名無しさん 2019/10/03(木) 15:41:31.52 ID:NR9gPiCt0
一度も一位にならなかったのに2週間で6万
80: 名無しさん 2019/10/03(木) 15:58:39.85 ID:mVBJ3Yfe0
それでも一度も1位になった事ないのに6万DLとか
1位とかどんだけ売れてるんだよ・・・
1位とかどんだけ売れてるんだよ・・・
81: 名無しさん 2019/10/03(木) 16:01:52.24 ID:njcmA7H5M
>>80
セールの時しばらく一位だったろ
セールの時しばらく一位だったろ
115: 名無しさん 2019/10/03(木) 18:24:41.53 ID:m3zx7UlF0
なんかぷよぷよも似たようなことやってなかったか
119: 名無しさん 2019/10/03(木) 19:15:04.04 ID:zPZN2rNm0
ここは売り方が上手いわ
1000円で1000本より100円で65000本売れた方が儲かるんだからな
1000円で1000本より100円で65000本売れた方が儲かるんだからな
121: 名無しさん 2019/10/03(木) 19:53:38.62 ID:gYjQGgM8M
>>119
うまいもくそもないだろ
うまいもくそもないだろ
122: 名無しさん 2019/10/03(木) 20:04:07.25 ID:Jvcw6Jjm0
こういうのって景品掲示の法律にひっかからないのかな?
124: 名無しさん 2019/10/03(木) 20:10:41.26 ID:vU+XIvAP0
>>122
定価販売の実績があるからぎりぎりセーフ
定価販売の実績があるからぎりぎりセーフ
58: 名無しさん 2019/10/03(木) 15:12:24.93 ID:10qJR1Woa
73: 名無しさん 2019/10/03(木) 15:36:15.89 ID:PsA+/q5e0
最初からそれで売る気がない高めの定価を設定して
さもお得なように過度の割引をするなんてやり方は禁止しなきゃいかんだろ
こういう事許してるとeshopの信頼も揺らいでくると思うわ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1570080508/
みんなのコメント
どう見てもおもしろくないのに買う方に問題ありだろ
興味が無くて買わなかったな。
積みゲーもかなり溜まっているし…。(´・ω・`)
普通に二重価格表示でアウトだと思うんだが
ゲームならいいのか?
やってることがアマゾンの中華と同じ
結果的に赤字だから良し悪しだな
まあ会社の名前売るために赤字覚悟でやってたらしいけど