1: 名無しさん 2019/10/25(金) 13:26:51.30 ID:yIhW6F5Od
どう頑張っても一月、二月ぐらいしかゲーム続けられないよね?
発売日にシーズンパスごと買うのって無駄じゃね?
発売日にシーズンパスごと買うのって無駄じゃね?
2: 名無しさん 2019/10/25(金) 13:28:23.72 ID:DTqKdFQh0
だからズンパス特典を付けるんだよな
3: 名無しさん 2019/10/25(金) 13:28:55.95 ID:9KHzKxzJ0
たいがい無駄
でもDLCを大盛りしてくるデベロッパーもあるから過去のDLCの傾向を見て買えばいい
でもDLCを大盛りしてくるデベロッパーもあるから過去のDLCの傾向を見て買えばいい
4: 名無しさん 2019/10/25(金) 13:29:54.59 ID:lgL2TcLca
ズンパスはお布施やぞ
損得で買うもんやない
損得で買うもんやない
5: 名無しさん 2019/10/25(金) 13:30:28.53 ID:Z4vQNWNk0
出終わった頃に買うか→もう興味ない
余程の名作以外こうにしかならん
さっさと出して次行ったほうが良いだろ
しょぼいのもあるが、だからファルコムは回転率早いんだろ
7: 名無しさん 2019/10/25(金) 13:32:58.69 ID:VXZGWktqd
むしろ利益あったズンパスってある?
地球防衛軍は微妙やった
地球防衛軍は微妙やった
25: 名無しさん 2019/10/25(金) 13:57:07.24 ID:AQllA44xM
>>7
ウィッチャー
ウィッチャー
9: 名無しさん 2019/10/25(金) 13:33:49.61 ID:xL/RTOX0M
>>1
ほんとそれ
まぁ思い出した頃にやる事もあるけどほぼやらないままで終わってるのもあるわ
あの糞面白かったゼルダですらDLCやったのこの夏に特にやりたいものなかったからやる気になっただけだしな
どうせなら初回購入者特典で全部入りにして中古とか後から買った人向けは半年とか1年かけて配信でいいのにとは思わなくもないw
10: 名無しさん 2019/10/25(金) 13:35:35.03 ID:eu/GAf2/M
最近のゲームは投げ売られるから
内容スカスカ定価安めにしてDLC商法の方が賢い
内容スカスカ定価安めにしてDLC商法の方が賢い
11: 名無しさん 2019/10/25(金) 13:36:11.09 ID:ECMk5OFb0
なんでゲーム業界が縮小したかってこれ
「お布施」だの「支援」だのがまったく無意味だった結果
だれもそんなことしなくなった
もし支援が意味あったならここ10年でゲーム業界は変わってる
現実は10年前より退化した
54: 名無しさん 2019/10/26(土) 12:42:14.27 ID:6drr2e11p
>>11
お布施しても何の還元もなきゃ切り捨てられるよな
お布施しても何の還元もなきゃ切り捨てられるよな
12: 名無しさん 2019/10/25(金) 13:37:45.88 ID:ECMk5OFb0
とくに日本のゲーム会社のビジネスは同人ゲームの域を出ない
資金集めて一本作れたら満足だからな、先がない
だからこんな業界を支援しても無駄でしかない
資金集めて一本作れたら満足だからな、先がない
だからこんな業界を支援しても無駄でしかない
14: 名無しさん 2019/10/25(金) 13:39:08.46 ID:ZJlU/2JA0
本当はもう作ってあるんですけどねフフフ
15: 名無しさん 2019/10/25(金) 13:43:52.73 ID:2a2ZelWK0
復帰したものからすると半年とか待つやついるの?だからな
クリアに一月だとしてもとても待てないよ
最近のゲームモデルはこれが主流なのは分かってるが皆よく待ってると思う
クリアに一月だとしてもとても待てないよ
最近のゲームモデルはこれが主流なのは分かってるが皆よく待ってると思う
16: 名無しさん 2019/10/25(金) 13:49:34.86 ID:9KHzKxzJ0
Fallout3にズンパスはなかったっしょ たぶんGOTY版と混同してる
しかしDLCの内容がめちゃくちゃ充実してたってのは間違いない
これまでに発売されたズンパスで最もボリュームが大きかったのはWitcher3か
しかしDLCの内容がめちゃくちゃ充実してたってのは間違いない
これまでに発売されたズンパスで最もボリュームが大きかったのはWitcher3か
17: 名無しさん 2019/10/25(金) 13:51:44.34 ID:FCJaw1Jjd
こういうのたとえ好きなゲームであっても本当に来た頃には興味なくなってるんで割と商売として破綻してると思うわ
実際遊んでみたところで九分九厘下がったモチベに見合う内容やボリュームではないし
実際遊んでみたところで九分九厘下がったモチベに見合う内容やボリュームではないし
18: 名無しさん 2019/10/25(金) 13:52:14.25 ID:y0yaAhXXp
FE本編のためにFEのソシャゲにお布施したやつだけが報われたな
他はDLCもソシャゲも砂漠にジョウロで水を撒いてるようなもんだわ
他はDLCもソシャゲも砂漠にジョウロで水を撒いてるようなもんだわ
21: 名無しさん 2019/10/25(金) 13:55:17.29 ID:KEkcY5eAM
最初からDLCも出せるけど出したら、最初から入れて発売しろと言われるからなぁ…
28: 名無しさん 2019/10/25(金) 14:13:56.98 ID:FCJaw1Jjd
>>21
そんなアホに気遣って無駄に空白期間あけないといけないんだから作る側もその他大勢の遊ぶ側も大変だわ
「じゃあその分値段上げていいんだな」と言われたらノーな癖に
そんなアホに気遣って無駄に空白期間あけないといけないんだから作る側もその他大勢の遊ぶ側も大変だわ
「じゃあその分値段上げていいんだな」と言われたらノーな癖に
23: 名無しさん 2019/10/25(金) 13:55:57.84 ID:SIF2g56I0
間隔空けたDLCとか操作方法思い出すところからだからプレイするまでの精神的ハードル高いっす
24: 名無しさん 2019/10/25(金) 13:56:55.86 ID:tJ54dD6Ya
FHのズンパスは買ってとうぜん
26: 名無しさん 2019/10/25(金) 14:07:10.06 ID:kHbxOvMPd
>>1
はあ?
一年アプデしますっつって1月末に発売されて4月アプデが最新のアプデ
7月中に次のDLC出します!キャラも追加します!進捗は99.9%です!!
って宣言して音沙汰なし、8月末に予定してた情報番組は急遽中止になって放送されたのは9月下旬
10時上旬にアプデ実施を予告したけど、10月末の現在になってもアプデもDLCも予定が見えてこない
そんな素晴らしいゲーム、Dragon Marked For Deathってゲームがあるだろうが!!
はあ?
一年アプデしますっつって1月末に発売されて4月アプデが最新のアプデ
7月中に次のDLC出します!キャラも追加します!進捗は99.9%です!!
って宣言して音沙汰なし、8月末に予定してた情報番組は急遽中止になって放送されたのは9月下旬
10時上旬にアプデ実施を予告したけど、10月末の現在になってもアプデもDLCも予定が見えてこない
そんな素晴らしいゲーム、Dragon Marked For Deathってゲームがあるだろうが!!
30: 名無しさん 2019/10/25(金) 14:22:17.25 ID:5uwVCFwL0
本編に組み込まれるDLCなら後出しされても構わんが
独立DLCとかマジでやる気がしないからほとんどやったことないな
独立DLCとかマジでやる気がしないからほとんどやったことないな
31: 名無しさん 2019/10/25(金) 14:38:34.04 ID:a4pTFC7gM
出来損ないを発売してからアプデとDLCで修正完成を目指してるのが見え透いているから問題なのであって
完成された品+追加要素なら喜ばしいね
でも飽きた頃に出されても数時間で終わる様ならなぁとも思う
完成された品+追加要素なら喜ばしいね
でも飽きた頃に出されても数時間で終わる様ならなぁとも思う
33: 名無しさん 2019/10/25(金) 14:41:42.99 ID:RQfrGi3Dp
未完成品かどうかを判断することはほぼ不可能だからなあ
納期というものがある以上はすべてのゲームが未完成とも言えるわけで
出した時点のものが完成品としか言いようがない
納期というものがある以上はすべてのゲームが未完成とも言えるわけで
出した時点のものが完成品としか言いようがない
34: 名無しさん 2019/10/25(金) 14:44:00.94 ID:7MSztiLE0
1,2ヶ月以内に出したらそれはそれで「こんなの最初から本編に入れとけ」って言うんだろw
36: 名無しさん 2019/10/25(金) 14:47:48.33 ID:VXiyznB80
未完成の言い訳なんかするほどさらに売れなくなる
37: 名無しさん 2019/10/25(金) 14:48:25.65 ID:VXiyznB80
自分が買う側で考えるのが商売だろ
ゲーム業界だけ言い訳が幼稚すぎんだよ
ゲーム業界だけ言い訳が幼稚すぎんだよ
39: 名無しさん 2019/10/25(金) 14:56:29.64 ID:VXiyznB80
そう言って10年過ぎたからこのザマなんだろが
41: 名無しさん 2019/10/25(金) 15:52:44.80 ID:gq2Y1Lte0
半年後に完全版として出せって言って
42: 名無しさん 2019/10/25(金) 17:42:37.12 ID:fcymJzm90
開発期間を考えたら土台無理な話よ
どうでもいいオマケ程度が関の山
どうでもいいオマケ程度が関の山
45: 名無しさん 2019/10/25(金) 19:41:59.39 ID:0TE41VQAd
DLCまでやったゲームって少ないわ
47: 名無しさん 2019/10/25(金) 20:22:25.94 ID:Tv9Pgyakr
格ゲーだと環境に変化をもたらす新キャラや新鮮な気分で戦えるコス追加は大歓迎なんだがオフゲーだとな…
ちょっとの追加要素で本編もう1回やれって言われてもキツイ
ちょっとの追加要素で本編もう1回やれって言われてもキツイ
49: 名無しさん 2019/10/26(土) 01:29:02.65 ID:A1Kdo3X90
10年前にも重課金DLCだのXbox360が散々言われてたが
結局それを肯定したところで業界は退化する一方、未完成品だらけになる
なら買わないのがいちばん良い薬になる
結局それを肯定したところで業界は退化する一方、未完成品だらけになる
なら買わないのがいちばん良い薬になる
51: 名無しさん 2019/10/26(土) 06:20:07.14 ID:50pEFPod0
風化雪月まだかよ
6: 名無しさん 2019/10/25(金) 13:32:20.25 ID:X6lmJu/OH
金払うのが嫌なんじゃなくて飽きてから出されるのが嫌なんだよな
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1571977611/
みんなのコメント
追加コンテンツはゼノブレ2のイーラ位力入れてないと、買う気が起きない。
これのおかげでルイマンスルーしたわ
やりたかったのになぁ…残念
後、FEは本編もDCLまみれだっつーの
とりあえずシーズンパス買うけど配信される頃には消してるから遊んだためしが無い
ゼノブレ2のはズンパス以外の無料アプデの分だけでもかなりのボリュームだったからなぁ。
ゲームによっては一度放置すると
ワケわからんくなるで出来の悪いゲームもあるもんな
まともなゲームが風評被害食らうわけか