外部最新記事

注目記事!

もし坂口がまだスクエニにいて、FFの統括プロデューサーをやっていたらFFは全然違ったよな


雑談

1: 名無しさん 2019/11/06(水) 13:32:34.51 ID:ZROp+0yTd
野村、鳥山求、田畑とかの暴走を防げてたと思う

 

2: 名無しさん 2019/11/06(水) 13:40:36.12 ID:VLYFwNYD0
確かにな

 

3: 名無しさん 2019/11/06(水) 13:44:21.24 ID:0HSo8P8oa
坂口のFF3、FF4、FF5、FF9と松野のFFTの路線で良かったんだよ(FF11はオンゲーだから除く)
そういう意味では本当に害悪だったのはFF6(名作ではあるが)

 

5: 名無しさん 2019/11/06(水) 13:48:03.15 ID:VLYFwNYD0
>>3
松野にもう一回チャンスをあげて欲しいね

 

12: 名無しさん 2019/11/06(水) 13:56:16.71 ID:zxkqj8/Xp
すごいラストストーリーになってた可能性があるわけだな

13: 名無しさん 2019/11/06(水) 13:56:59.50 ID:XS2ALmMRd
>>12
神ゲー不可避

 

16: 名無しさん 2019/11/06(水) 13:58:56.77 ID:scTj/4NO0
今のスクエニって坂口の延長線上じゃん
なんも変わらんよ

 

35: 名無しさん 2019/11/06(水) 14:31:49.44 ID:CCTF1O4R0
>>16
FF8や10見て今と流れ変わってたと思うのかね

 

25: 名無しさん 2019/11/06(水) 14:08:34.25 ID:pv1VLl0k0
どこも苦戦していたHDゲームを短期間でポンポン出せたのは凄いと思うぞ
MSが切ったのは、Xboxのトップ交代による方針転換が大きいだろ

 

33: 名無しさん 2019/11/06(水) 14:28:59.25 ID:yfFNgCaW0
FFシフトに嫌気がさして有能なクリエイターが辞めまくったんだから変わらないと思う

 

34: 名無しさん 2019/11/06(水) 14:30:35.85 ID:rhvXnV1EF
ff11が良くも悪くも成功しすぎた

 

36: 名無しさん 2019/11/06(水) 14:32:07.02 ID:Jg1B+5LM0
ドラクエでの堀井雄二の存在感を見てると間違いなくFFにも坂口は必要だったな
今のFFはナンバリングから逃げてFF7リメイクやったり迷走しすぎ

 

39: 名無しさん 2019/11/06(水) 14:43:37.08 ID:Nd5tBGkC0
例えばそれで野村が今より大人しかったとしたら
スクエニはアクすらなく地味~に死んで行ってたかな

 

44: 名無しさん 2019/11/06(水) 14:51:05.04 ID:TAuG1UNL0
坂口いなくなって以来面白いFF一個も無いからな

 

27: 名無しさん 2019/11/06(水) 14:15:09.72 ID:/xFstEcL0
ロスオデできたから俺はこれで良かったよ

 

45: 名無しさん 2019/11/06(水) 14:52:15.63 ID:z5nzjddJ0
ロスオデが真のFF13とか言ってた時期が有ったな

 

46: 名無しさん 2019/11/06(水) 14:55:09.66 ID:PX14nvCM0
>>45
未だにそう思ってるわ

 

49: 名無しさん 2019/11/06(水) 14:59:48.40 ID:a8cOLB/k0
>>45
本当にロスオデはFFと読んで指しつかない
やってないのによくあるネガキャンしかしらないなら
やってみて欲しい

 

47: 名無しさん 2019/11/06(水) 14:57:50.85 ID:XHfw+3M10
そのまま残ってたとしても
開発費の高騰か、もしくは時代遅れのT2WなMMO作って
責任取って辞めてそう。

 

48: 名無しさん 2019/11/06(水) 14:58:10.51 ID:aHbZXGHna
少なくとも芯のある作品にはなってたと思う

 

51: 名無しさん 2019/11/06(水) 15:01:20.89 ID:RODVYJwE0
クリスタル再びの再びは見たかった
というかFF9フルリメイクしろよ

 

53: 名無しさん 2019/11/06(水) 15:06:24.91 ID:a8cOLB/k0
テラバトルも運営は下手だったが
FFだったな・・・てかやっぱ坂口が作る世界観がFFだって思った

 

55: 名無しさん 2019/11/06(水) 15:08:37.61 ID:JpJG8WFTd
ヒゲが居たら中世クリスタルのFFままなのは間違いない

 

88: 名無しさん 2019/11/06(水) 17:07:46.77 ID:M8aGb3TN0
>>55
FF1の時点で宇宙ステーションが出てきてる定期

 

77: 名無しさん 2019/11/06(水) 15:49:43.31 ID:jf9wzPwa0
たしかに坂口植松のFF9が最後のFFだった気がする

 

84: 名無しさん 2019/11/06(水) 16:45:52.45 ID:uS1PjnrdM
もう復活するには宮本茂プロデュースでSwitch独占で任天堂から販売するしかないだろw

 

101: 名無しさん 2019/11/06(水) 18:14:42.39 ID:gXDNoetj0
>>84
ラススト…(´・ω・`)

 

90: 名無しさん 2019/11/06(水) 17:16:07.49 ID:aJ4YXkPZ0
坂口とモノリスの高橋などがスクエニに残ってたらまったく別のゲームだったろうな

 

117: 名無しさん 2019/11/06(水) 22:17:58.96 ID:+tS5oV6o0
坂口が残ってたらっていうよりスクとエニが合併してなかったら良い意味で違う方向に行ってた気はしないでもない
今やFFもDQも両方残念

 

137: 名無しさん 2019/11/07(木) 13:34:45.39 ID:FWAP8SYX0
坂口は世界観を作れるけど中高生が喜ぶような要素を作れない。
野村は中高生受けするようなキャラや意味ありげな雰囲気を
作れるが、実際は意味もなく空っぽで軽薄。
誰が良いというより、長所と短所が噛み合う人間が集まるのが
大事なんだよな。小島監督にも「これ大衆受けしないっすよ」と
言える奴がいれば良かった。

 

160: 名無しさん 2019/11/08(金) 00:46:02.15 ID:iJKW0xLy0
FFは内容はつまらなくなっても海外では売れてるから難しいところだな
売り上げ的にはドラクエの2倍なんだよね

 

40: 名無しさん 2019/11/06(水) 14:43:48.76 ID:tfA9leMn0
坂口をハワイに行かせない人間がいないと無意味

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1573014754/

みんなのコメント

  1. 456辺りから、78で急速に、アニメ路線って感じになっちゃったかな。。ある種の海外ゲーというか、ハリウッド映画みたいな雰囲気を期待してたんだけど。12やオンラインは悪くないと思った。ヒゲがいたらどうなってたかな

    0
  2. 個人的には、植松の音楽を聞くとやっぱFFだなって思う。

    0
  3. FF9は今の開発陣でのリメイクはしてほしくないというか不安だな
    あのちょっとぼんやりとした絵本っぽい雰囲気がいいのに、はっきりくっきりとしたものになりそうで・・・
    というかDFFみたいなのになるだろな
    お祭りげーで9の舞台が出てくれることの嬉しさと原作に置き換えられる嬉しさは別のものだからな

    0


最近のサイト全体のコメント

こちらの記事もオススメ!

外部新着記事!



人気急上昇記事


タイトルとURLをコピーしました