1: 名無しさん 2019/12/12(木) 18:06:10.42 ID:a+MkLmRu01212
もちろんやりこみ要素をやれば100時間越えるとして
アーケードゲームで1時間かかるゲームってほぼないぞ
アーケードゲームで1時間かかるゲームってほぼないぞ
2: 名無しさん 2019/12/12(木) 18:07:02.05 ID:1L6OFUW5d1212
そうだよ
クソゲーだよ
クソゲーだよ
3: 名無しさん 2019/12/12(木) 18:07:32.11 ID:SpCPujQba1212
30分でクリア出来るゼルダは超絶クソゲーってことか
11: 名無しさん 2019/12/12(木) 18:20:37.46 ID:O4MGGpVd01212
>>3 >>5
そこまで行くのに何時間プレイしたんだって話
そこまで行くのに何時間プレイしたんだって話
28: 名無しさん 2019/12/12(木) 22:52:49.75 ID:tErJXkbb0
>>3
30分でクリアするために100時間かかってる
よって神ゲー
30分でクリアするために100時間かかってる
よって神ゲー
4: 名無しさん 2019/12/12(木) 18:08:43.08 ID:KRs9LX+8r1212
販売価格はともかくとして
30分でサクっと終わるファンタジーゾーン1やファンタジーゾーン2(3DS版)は重宝するけどなあ
まあアーケードゲームがいいって話なんだけど
30分でサクっと終わるファンタジーゾーン1やファンタジーゾーン2(3DS版)は重宝するけどなあ
まあアーケードゲームがいいって話なんだけど
6: 名無しさん 2019/12/12(木) 18:13:44.45 ID:eCR1LFkw01212
>>1
面白いかどうかじゃないの?
バイオだってその気になれば3時間切ってクリア出来るわけだし、
3時間以内でクリアすると無限弾ゲット的な特典まであるから
スピードクリアを有る意味推奨してる部分もあるし
面白いかどうかじゃないの?
バイオだってその気になれば3時間切ってクリア出来るわけだし、
3時間以内でクリアすると無限弾ゲット的な特典まであるから
スピードクリアを有る意味推奨してる部分もあるし
7: 名無しさん 2019/12/12(木) 18:15:48.63 ID:nzOMyq3601212
今日そんな感じのゲームやった
個人的にはクソゲーとは言いたくないけど
普通に考えたらクソゲーだと思う
個人的にはクソゲーとは言いたくないけど
普通に考えたらクソゲーだと思う
8: 名無しさん 2019/12/12(木) 18:17:48.00 ID:a+MkLmRu01212
でも考えてみたら3時間でクリアするのが目標なスーパーメトロイドは名作中の名作って言われてるしね
9: 名無しさん 2019/12/12(木) 18:18:29.10 ID:1Jv1rU5Cp1212
コスパだろ
アケゲー100円で1時間クリアなら安いと思うし、CSゲー6000円で1時間クリアなら高いと思う
アケゲーつっても回転率の高い対戦ゲームだとまた話は変わるが
アケゲー100円で1時間クリアなら安いと思うし、CSゲー6000円で1時間クリアなら高いと思う
アケゲーつっても回転率の高い対戦ゲームだとまた話は変わるが
10: 名無しさん 2019/12/12(木) 18:20:27.10 ID:+aHF0c+Aa1212
格闘ゲームは手軽に遊んで手軽に止められる積みゲーマーの友達
12: 名無しさん 2019/12/12(木) 18:23:28.25 ID:cqnMd45rd1212
満足できたかどうかだろ
13: 名無しさん 2019/12/12(木) 18:25:55.78 ID:Eii1r98R01212
>>12
それ
プレイ時間やCGの出来は関係ない
それ
プレイ時間やCGの出来は関係ない
14: 名無しさん 2019/12/12(木) 18:36:39.40 ID:dNWO1j4ua1212
リプレイ性
15: 名無しさん 2019/12/12(木) 18:41:04.92 ID:MleoRa1ua1212
1時間に6000円払えない貧乏人
16: 名無しさん 2019/12/12(木) 18:42:38.12 ID:KAJTtT7z01212
64のスターフォックス64とか罪と罰が
一周大体1時間くらいで交互に3年くらい
毎日遊んでたっけ
一周大体1時間くらいで交互に3年くらい
毎日遊んでたっけ
18: 名無しさん 2019/12/12(木) 18:55:42.48 ID:0UPtiHSh01212
ダークソウルも1時間切りはRTAプレイヤーにとっては簡単
自分は動画見ただけだけど
自分は動画見ただけだけど
20: 名無しさん 2019/12/12(木) 19:05:52.08 ID:LwTYcAV101212
ゲームによって基準が異なるものを一律に定めようとしてる時点で
恥を知るべき
恥を知るべき
21: 名無しさん 2019/12/12(木) 19:11:13.05 ID:uCUdFOFx01212
初見1時間なら、でも格闘ゲームならいけるか?
やり込み1時間は良ゲーとして遊び尽くした結果だろう
やり込み1時間は良ゲーとして遊び尽くした結果だろう
22: 名無しさん 2019/12/12(木) 19:13:16.66 ID:N79ndIVd01212
値段とかにもよるよな
500円ぐらいならそんなに
500円ぐらいならそんなに
24: 名無しさん 2019/12/12(木) 19:34:10.44 ID:idq3REu5d1212
いろんな娯楽あるけどテレビゲームだけボリュームある方が正義って事になってるのがダメだな
100時間遊べるとか売りにしてるのあるけどマニア以外遊ぶ前からそんな情報聞いたら引くだろ
100時間遊べるとか売りにしてるのあるけどマニア以外遊ぶ前からそんな情報聞いたら引くだろ
26: 名無しさん 2019/12/12(木) 22:07:56.77 ID:/eTrqJId0
スターフォックス64やハウスオブザデッドシリーズ、各種各ゲーは1時間以内に終わるけどクソゲーだとは思わない
中身が無いものを100時間よりも濃密な1時間の方が満足度が高いからそれと同じことかな
中身が無いものを100時間よりも濃密な1時間の方が満足度が高いからそれと同じことかな
27: 名無しさん 2019/12/12(木) 22:09:30.99 ID:kocEnKQPa
何度も遊ぶゲームならクリアまで一時間でもクソゲーじゃないな
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1576141570/

管理人
時間が長い=面白いではないですよ。映画や漫画とおなじ。
みんなのコメント
その1時間でめっちゃ堪能出来て何度もプレイしたくなる内容だったら全然アリ。
薄い内容をお使いや繰り返しで引き延ばされるより遥かにいい。
1時間以内にぶん投げるゲームがクソゲー
貧乏人の戯言
STGなんて意図的に点稼ぎするか時間稼ぎするかしなきゃ大半は3、40分位でクリアだと思うがそれでもクソゲー扱いになってるか?
つまり内容次第ってことやろ。
一時間でクリアできてしまうだけなら別にクソでもない。そういうデザインなんだろうから
クソゲーの理由にヌルゲー過ぎるはあるけれどヌルゲー過ぎるのと一瞬でクリアできるのはまた別だろ
とマジレス
1時間でゲームの雰囲気がわかればもうクリアする必要ないから次のゲームが遊べる