1: 名無しさん 2019/11/11(月) 12:58:24.608 ID:ih2fZy8N01111
オッサンになってもやらなくなる気配ゼロなのだが・・・(´・ω・`)
2: 名無しさん 2019/11/11(月) 12:59:16.221 ID:4xVPCo7+01111
(´・ω・`)まあ辛い人生を生き抜く為の栄養源だからな…
3: 名無しさん 2019/11/11(月) 13:01:09.675 ID:qQjjGLDAd1111
(´・ω・`)リングフィットアドベンチャーつらい
4: 名無しさん 2019/11/11(月) 13:02:06.137 ID:aFyIguYp01111
むしろおっさんになってから始めた
5: 名無しさん 2019/11/11(月) 13:07:15.392 ID:ih2fZy8N01111
たぶん視力衰えて女神えなくなるまでやってそうよ(´・ω・`)
7: 名無しさん 2019/11/11(月) 13:07:57.699 ID:fPK5CUfBa1111
ストーリーはいらなくなるな
マイクラとかテラリアとかrimworldすき
マイクラとかテラリアとかrimworldすき
8: 名無しさん 2019/11/11(月) 13:08:56.243 ID:Lo46Oav501111
つんゲーだな
買って少しやってやめるゲームばっか
買って少しやってやめるゲームばっか
10: 名無しさん 2019/11/11(月) 13:19:36.524 ID:tNzbSVMKK1111
やらないことはないが新しいゲームに行かなくなった
11: 名無しさん 2019/11/11(月) 13:21:18.343 ID:ih2fZy8N01111
未だに新しいゲームにも手出してる
てゆーか古いゲームいちいちまたやろうって気にあまりならんわな(´・ω・`)
てゆーか古いゲームいちいちまたやろうって気にあまりならんわな(´・ω・`)
12: 名無しさん 2019/11/11(月) 13:26:28.493 ID:6YrXE9hDH1111
ほんとやらなくなったし新作にワクワクすることはなくなって
もうすぐ子供生まれるからある程度大きくなったら一緒にやるかもなーとは思ってる
もうすぐ子供生まれるからある程度大きくなったら一緒にやるかもなーとは思ってる
13: 名無しさん 2019/11/11(月) 13:26:28.795 ID:K0r77nvq01111
ストーリーはいらなくなるよな
14: 名無しさん 2019/11/11(月) 13:27:09.162 ID:pZp8BkRua1111
やらなくなるんじゃなくてやる時間がなくなるって事だぞ(´・ω・`)
15: 名無しさん 2019/11/11(月) 13:27:14.590 ID:ih2fZy8N01111
それたぶんストーリーがつまらんからだと思うぞ(´・ω・`)
流石の俺でもデレステのストーリーは全部飛ばしてるし
流石の俺でもデレステのストーリーは全部飛ばしてるし
16: 名無しさん 2019/11/11(月) 13:29:42.659 ID:a6RAmFtPa1111
高校入学前にゲーム一式親戚に譲った。卒業して自分の金でゲームを買えるようになったからあの時みたいに熱中できるぞって息巻いて買って楽しむんだけどあの頃ようにはいかないんだけど
18: 名無しさん 2019/11/11(月) 13:38:12.956 ID:igU8Ptpm01111
据え置きをやる元気はなくなった
19: 名無しさん 2019/11/11(月) 13:52:56.285 ID:J+ydE8qf01111
>>18
今時のソシャゲもインストールや読み込み時間糞長い
今時のソシャゲもインストールや読み込み時間糞長い
20: 名無しさん 2019/11/11(月) 13:54:12.457 ID:ih2fZy8N01111
スイッチもPS4もメッチャやってるぞ(´・ω・`)
そもそも最近のはスリープ機能付いてるからすぐ辞められてすぐ始められるのが良い
そもそも最近のはスリープ機能付いてるからすぐ辞められてすぐ始められるのが良い
17: 名無しさん 2019/11/11(月) 13:35:15.074 ID:J+ydE8qf01111
当時買えなかった位高かったのが中古で安くなってるし、知らなかった評価高いソフトとかをつい大人買いしちゃうけど
最近は稼働確認とチュートリアルプレイさえしないで満足しちゃうほど懐古主義になってて怖い
昔の貧乏だったガキの自分へ買ってあげてるみたいな感じ
21: 名無しさん 2019/11/11(月) 13:55:32.160 ID:7SFB4T4q01111
最近のゲームは高難易度が多くてきつい
64くらいの難易度が丁度いい
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1573444704/

管理人
ゲームは娯楽。自分が楽しめるうちは年齢関係なく遊ぶのが正解です。
みんなのコメント
疲れてゲームに手を出せなくなるとか、物事に対する興味が薄れたり時間が足りなくてやらなくなるとか、まわりの目が気になってやらなくなるとかが主な要因なんだから人によるわな
やる時間と体力がないんだよな
内容次第
スプラとかPUBGとかランス10は倒れそうになるまでやりこんだ
自分に合うゲームが来ればやるよ合うゲームが少なくなってくだけではまればやりまくるよ
ゲームに強制されて遊ぶより
のんびりマイクラで建築してる方が楽しくなった
1と2※
かな僕は
一応39の人間なんだが
35くらいから長い時間ゲームするのが辛く感じる時がある(その時の環境の変化は特になかった)。
それは時と場合によるのだが、長い時間やるぞっとはならない僕の場合はね。
だから若い子のそのやる気が時折羨ましく感じますよ本当
僕も20代の頃は長い時間ゲームやっても全く苦にはならなかったし徹夜も出来てたんすけどね~今は、、はぁって感じです(笑)
最近やる気がおきるのはパズルゲーやらまったりしたゲームばかりです
まったりとしたゲームなんでアクションが激しいのはなんか疲れるしそれこそ長くは持たないっすね 汗
きっとこの中に僕より年上の方が居るかもしれないし
その方々が僕よりやる気があるのなら、それは本当羨ましいことだと思う。
※5が皮肉にしか聞こえない程度に歳食ったけどゲームやめる気はまだない
昔はスマブラを結構やり込んでいたけど、今は昔程やり込まなくなった。
一回やらなくなったけどスイッチが出てからゲーム熱再燃したわ
今は毎日やってる
うちのSwitchはポケモンストーリークリアして今は妻がポケモンプレイ中。
その間暇でアドバンスSPとロックマンエグゼ3中古で買ってきて懐かしみながらやってるわ。
今やっても面白いんだよなぁ、と思う来年三十路。
まだ平気だけどこれからゲームやらなくなるときが来るんかなぁ、寂しいなぁ。
家庭持ってたら絶対やる時間ないわって生活してる
働く必要ないくらい貯金あったらやらなくなることはほぼないと思う
やらなくなる原因は仕事で疲れてて休日寝てるか休日明けの仕事考えちゃって憂鬱で休日できないとかだと思う
おっさんほど、スマホアプリでゲームこつこつやってんだよ
スイッチは据え置きじゃないからおっさん率は上がっている
おっさんだってゲームはしたいのさ