1: 名無しさん 2020/01/27(月) 12:23:37.88 ID:4K+F/ei30
隠れた名作よな
47: 名無しさん 2020/01/27(月) 13:12:37.11 ID:dnWqSkwE0
>>1
欲しいね、あのロード時間なくなったらもう一度やりたい
欲しいね、あのロード時間なくなったらもう一度やりたい
48: 名無しさん 2020/01/27(月) 13:13:19.83 ID:VKxbzFW3d
>>1
城下町のリンゴのイベントの
「そうそう、これでいいんだよ」感
城下町のリンゴのイベントの
「そうそう、これでいいんだよ」感
57: 名無しさん 2020/01/27(月) 13:50:20.56 ID:rhwZb3qDd
>>1
なんで当時人気なかったんだろうな
FF12と並ぶJRPGの双璧だと思ってる
戦いと同時進行の仲間との会話といい
オマケのネット共闘の楽しさといい
キャラボイスも良かったなあ
なんで当時人気なかったんだろうな
FF12と並ぶJRPGの双璧だと思ってる
戦いと同時進行の仲間との会話といい
オマケのネット共闘の楽しさといい
キャラボイスも良かったなあ
3: 名無しさん 2020/01/27(月) 12:27:57.23 ID:u53pfGAEd
発売時のオンラインの共闘がクソ面白かった
みんな貧弱だから共闘感がすごい
みんな貧弱だから共闘感がすごい
4: 名無しさん 2020/01/27(月) 12:28:18.82 ID:QBA83rppa
今やると色々と微妙
5: 名無しさん 2020/01/27(月) 12:29:01.43 ID:saxljN6td
欲しい
6: 名無しさん 2020/01/27(月) 12:29:39.45 ID:nZ7JELg00
レール的に進むキャンペーンのストーリーは15時間もあればクリアできるし
マルチが結構楽しかった記憶がある
FFの精神的続編と思いきや坂口流TPSって感じだったな
11: 名無しさん 2020/01/27(月) 12:33:31.28 ID:Gd1640u60
シナリオ省略して戦闘とオンライン特化で神ゲー
12: 名無しさん 2020/01/27(月) 12:33:40.08 ID:gYgdzPz5d
あれ、面白かったの?
微妙な空気が出てて買わなかったな
戦闘以外面白く無いとか
微妙な空気が出てて買わなかったな
戦闘以外面白く無いとか
13: 名無しさん 2020/01/27(月) 12:33:58.66 ID:EpgONgwx0
ゲームの雰囲気はよかった気がするがストーリー後半全然覚えてねえわ…
17: 名無しさん 2020/01/27(月) 12:39:22.49 ID:llF6MGfuM
ヌルゲーマーな俺には、アクションの難易度がちょうどいい湯加減だった
18: 名無しさん 2020/01/27(月) 12:40:09.29 ID:nApQavXv0
断片的にしか覚えていないけど、仲間が毒に掛かってちょっと進んだら解毒剤が手に入るところ無かったっけ?
無意味なイベントすぎて笑った記憶があるんだけど
無意味なイベントすぎて笑った記憶があるんだけど
19: 名無しさん 2020/01/27(月) 12:41:06.87 ID:0XOucZv/0
欲しいけどせめてボリューム3倍ぐらいにしてくれないとあまりにアッサリすぎる
ラスボスのあいつも小者感すごいし
ラスボスのあいつも小者感すごいし
20: 名無しさん 2020/01/27(月) 12:41:10.29 ID:+IIMRh3ap
いや作り直さないとダメだろこのゲーム
21: 名無しさん 2020/01/27(月) 12:41:55.09 ID:eX7FhYC/0
ストーリーはFFっぽさはある
あまり面白くはない
戦闘は結構面白かった
FFって名前がついてたら評価が違ったかもしれない
22: 名無しさん 2020/01/27(月) 12:47:20.12 ID:ypTxh8kA0
これ出たすぐ後に震災起こったんだよな
任天堂にとっては苦難の始まり
任天堂にとっては苦難の始まり
23: 名無しさん 2020/01/27(月) 12:47:50.71 ID:Weum1gn6d
これとゼノブレイド、パンドラ、レギン等
Wiiは結構新規コアゲーム出てたな
Wiiは結構新規コアゲーム出てたな
24: 名無しさん 2020/01/27(月) 12:48:02.67 ID:H4p42gZhM
出してくれたら買うわ
26: 名無しさん 2020/01/27(月) 12:49:07.42 ID:ewWMnpX40
言うほど傭兵に悲壮感無かったからラスボスの動機は違和感あった
27: 名無しさん 2020/01/27(月) 12:49:54.62 ID:nKYM6h660
ヒゲはいい加減switchで何か出せとは思う
お前のネームバリューを一番生かせるハードなのに何やってんだ
お前のネームバリューを一番生かせるハードなのに何やってんだ
28: 名無しさん 2020/01/27(月) 12:50:02.25 ID:qVDq/XMW0
時期が悪かったな
ゼノブレイドとどうしたって比べられるし
ゼノブレイドとどうしたって比べられるし
31: 名無しさん 2020/01/27(月) 12:52:52.84 ID:Ln/UOBaXd
オンだけで良いわ
ギャザリング発展させた新作が出るなら遊んでみたいがな
ギャザリング発展させた新作が出るなら遊んでみたいがな
32: 名無しさん 2020/01/27(月) 12:54:14.07 ID:MQ1hBxJf0
一回一回の戦闘がイベント戦闘みたいだったなぁ
あと武器防具が要素が薄かった記憶がある
あと武器防具が要素が薄かった記憶がある
33: 名無しさん 2020/01/27(月) 12:55:15.40 ID:ZmsdKMuhr
傭兵団のメンバーが集う前日譚とかあったらやりたい
キャラ結構好きなんだよな
キャラ結構好きなんだよな
35: 名無しさん 2020/01/27(月) 12:57:31.23 ID:l1UpO01r0
メンヘラ主人公とヒロインがいちゃいちゃしてカリアゲがブチギレる糞シナリオ
36: 名無しさん 2020/01/27(月) 12:57:44.46 ID:pRStqmdg0
オン楽しかったけどあのストーリーで結末もあれのままだったらやりたくないわ
42: 名無しさん 2020/01/27(月) 13:09:12.01 ID:zFT3jLU+d
ラストストーリー、面白かったよ
装備は個体差あり、トレハンも楽しめる
装備は個体差あり、トレハンも楽しめる
49: 名無しさん 2020/01/27(月) 13:16:40.11 ID:yy2XXvRy0
クソゲーではないががっかりゲーだった
50: 名無しさん 2020/01/27(月) 13:17:27.02 ID:72DWC6K7a
ゼノブレイドの後に出たのが痛かった
先に出てたらそれなりに楽しんでたと思う
後だったからゼノブレイドと比べて完成度低いな世界狭いな自由度ねえなって色々気になった
先に出てたらそれなりに楽しんでたと思う
後だったからゼノブレイドと比べて完成度低いな世界狭いな自由度ねえなって色々気になった
51: 名無しさん 2020/01/27(月) 13:22:22.48 ID:9U7isSGVa
最新技術でリメイクか新作なら興味でるけどリマスターはいらん
54: 名無しさん 2020/01/27(月) 13:35:35.49 ID:GJfYO4dr0
キャラも世界観も戦闘システムも個人的には好きだったのに
総評はビミョーって言うしかない謎ゲーム
総評はビミョーって言うしかない謎ゲーム
58: 名無しさん 2020/01/27(月) 14:05:27.31 ID:nw9D8dAI0
本編が本当にアレやれコレやれと、全部押し付けられてたからな。
ミッションが全てにおいてレール式だったから楽しくなかった。
ミッションが全てにおいてレール式だったから楽しくなかった。
60: 名無しさん 2020/01/27(月) 14:14:00.51 ID:8wkilouI0
当時はレギン、パンドラ、ゼノブレなど良作ばっかの任天堂ゲーの中で一番ずっこけた作品だったからな
期待値だけは頂点だった
期待値だけは頂点だった
69: 名無しさん 2020/01/27(月) 15:23:52.90 ID:R6X2Gfvrd
>>60
俺はパンドラよりはラスストのが好きだな
俺はパンドラよりはラスストのが好きだな
61: 名無しさん 2020/01/27(月) 14:15:16.10 ID:qVDq/XMW0
>>60
あのFF彷彿とさせるタイトルロゴとBGMは本当ワクワクした
あのFF彷彿とさせるタイトルロゴとBGMは本当ワクワクした
80: 名無しさん 2020/01/28(火) 00:26:29.20 ID:mhmWEK/7a
移動中にボイスつきの会話があるんだけど
最短で移動しちゃうと最後まで聞けないんだっけ
短いしそこまで面白くはないんだけど
装備収集と強化が妙に楽しくて何周も遊んだわ
オンラインも面白かった
最短で移動しちゃうと最後まで聞けないんだっけ
短いしそこまで面白くはないんだけど
装備収集と強化が妙に楽しくて何周も遊んだわ
オンラインも面白かった
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1580095417/

管理人
ギャザリングやリアルタイムに進行する仲間との会話や共闘感は当時感動したものですけどね。
ボリュームは薄かったけど掘り下げたら確実に神ゲーになれたと今でも思います。
ただ坂口さん、早速またスマホゲー作り始めたのでリメイクなんてのは望み薄な模様。
雪原。#ファンタジアン@AppleArcade 開発現場より pic.twitter.com/kQKCQp3gtF
— 坂口博信 (@auuo) January 28, 2020
みんなのコメント
[…] このサイトの記事を見る […]
Wiiのゲームでスイッチに来て欲しいのだとアークライズファンタジアがやりたい
あれはもっと評価されていいゲームだと思う
確かにアークライズファンタジアは良作だったわ!Switchが売れてる今こそJRPGラッシュの成功を見せてくれんかな。
360のブルドラあたりからの見果てぬ夢…
任天堂もバックアップし、お披露目の際には岩田社長もサプライズで登場してヒゲを驚かせ、ラススト同梱Wiiまで出す力の入れようだった
けど思うように売れないことに髭が切れて任天堂に暴言吐いたことで、ヒゲは任天堂また出禁になったよ
なので無理
うろ覚えだけど町がひとつしかなかったんだっけ?
でもその町がもの大きくてすごくリアルな感じでこういう町を散策したかったんだよって
当時感動した覚えがある
坂口博信は今Appleアーケードでファンタジアン作ってるやろ
俺小学生の頃にラストストーリー大好きで高校生の今コロナで家出れないからやってみたらまたハマったけど賛否両論あるけど俺的にはやっぱ神ゲー