1: 名無しさん 20/04/07(火)16:58:23 ID:dVi
これどんなイメージ?
普通のゲーム好きだよな?
普通のゲーム好きだよな?
4: 名無しさん 20/04/07(火)16:58:39 ID:Ixc
こどおじ
8: 名無しさん 20/04/07(火)16:58:55 ID:dVi
>>4
は、
は、
7: 名無しさん 20/04/07(火)16:58:50 ID:9O7
普通やな
11: 名無しさん 20/04/07(火)16:59:16 ID:dVi
>>7
だよな
だよな
16: 名無しさん 20/04/07(火)16:59:40 ID:vBa
なんかウィッチャーだけ浮いてね?
18: 名無しさん 20/04/07(火)16:59:52 ID:aSx
>>16
浮いッチャーだけに
浮いッチャーだけに
20: 名無しさん 20/04/07(火)17:00:01 ID:u8N
>>18
19: 名無しさん 20/04/07(火)16:59:54 ID:dVi
>>16
好きだから
好きだから
17: 名無しさん 20/04/07(火)16:59:42 ID:ACx
普通やけどせめて悪く言うならグループでゲーム好きっていうポジ確保しときたい人
22: 名無しさん 20/04/07(火)17:00:44 ID:dVi
>>17
オタクとは思われないよな
良かった
オタクとは思われないよな
良かった
26: 名無しさん 20/04/07(火)17:01:45 ID:9O7
ウィッチャーとブレワイどっちが面白かった?
27: 名無しさん 20/04/07(火)17:02:01 ID:dVi
>>26
両方最高
両方最高
29: 名無しさん 20/04/07(火)17:02:35 ID:9O7
>>27
ありがとう
ウィッチャー3買うか悩んでたわ
ありがとう
ウィッチャー3買うか悩んでたわ
28: 名無しさん 20/04/07(火)17:02:07 ID:p6l
普通のゲーム好きってなんや
どのゲームでも印象はあんま変わらんやろ…
どのゲームでも印象はあんま変わらんやろ…
35: 名無しさん 20/04/07(火)17:04:06 ID:dVi
あとウィッチャー 3やるなら2はやっておいた方がいいし
39: 名無しさん 20/04/07(火)17:04:52 ID:p6l
>>35
でも2ってオープンワールドじゃないって噂やけど
でも2ってオープンワールドじゃないって噂やけど
44: 名無しさん 20/04/07(火)17:07:05 ID:dVi
>>39
ストーリー理解したいならやっとけよ
ストーリー理解したいならやっとけよ
37: 名無しさん 20/04/07(火)17:04:26 ID:2mZ
中学生っぽい
38: 名無しさん 20/04/07(火)17:04:40 ID:dVi
>>37
ええ、
ええ、
40: 名無しさん 20/04/07(火)17:06:00 ID:LgL
>>37
なんとなく分かるわこれ
なんとなく分かるわこれ
41: 名無しさん 20/04/07(火)17:06:21 ID:sO7
浅いってイメージ
割となんでも良さそう
割となんでも良さそう
47: 名無しさん 20/04/07(火)17:08:15 ID:dVi
>>41
意味わからん
何やってれば深いんだよ
意味わからん
何やってれば深いんだよ
50: 名無しさん 20/04/07(火)17:09:36 ID:sO7
>>47
作品が浅いんじゃなくて、イッチが浅いってこと
別に決まったポリシーとか好みなさそうだから、割となんでも楽しんでプレイできるんじゃね?
作品が浅いんじゃなくて、イッチが浅いってこと
別に決まったポリシーとか好みなさそうだから、割となんでも楽しんでプレイできるんじゃね?
54: 名無しさん 20/04/07(火)17:10:35 ID:dVi
>>50
真のゲーマーは特定のゲームしかやらんと思ってそう
真のゲーマーは特定のゲームしかやらんと思ってそう
64: 名無しさん 20/04/07(火)17:12:22 ID:sO7
>>54
ゲーマーは文字通りゲーマーなんだから色々やるだろうな。
そういうことじゃなくて、ゲーム好きなのは伝わるが、イッチからは至って普通っていう印象しか受けんってことや。
ゲーマーは文字通りゲーマーなんだから色々やるだろうな。
そういうことじゃなくて、ゲーム好きなのは伝わるが、イッチからは至って普通っていう印象しか受けんってことや。
46: 名無しさん 20/04/07(火)17:08:11 ID:sO7
モンハンが楽しいのはわかる。
ウィッチャーは分からん。世界観好きだが
マリカーはいたって普通。好きでも嫌いでもない
ゼルダは好きだが、買うほど好きなわけじゃない。
ワイの感想
49: 名無しさん 20/04/07(火)17:09:31 ID:dVi
>>46
ウィッチャー はハマって原作も買ったわ
ウィッチャー はハマって原作も買ったわ
51: 名無しさん 20/04/07(火)17:10:03 ID:p6l
>>49
小説やっけ
ワイも買おうかな
小説やっけ
ワイも買おうかな
59: 名無しさん 20/04/07(火)17:11:47 ID:fAD
至って普通のゲームが好きな人って印象やな
70: 名無しさん 20/04/07(火)17:13:31 ID:dVi
>>59
やったぜ
やったぜ
75: 名無しさん 20/04/07(火)17:14:48 ID:dVi
あとベヨネッタも好きだわ
77: 名無しさん 20/04/07(火)17:15:23 ID:sO7
アニメオタから好きなアニメはって聞かれて、ワンピース、ナルトって答えるのと一緒やと思う
83: 名無しさん 20/04/07(火)17:15:59 ID:dVi
>>77
ナルト大ファンやで
ナルト大ファンやで
84: 名無しさん 20/04/07(火)17:16:21 ID:sO7
>>83
うん、だから普通なんや。これ以上話が発展しないってこと
うん、だから普通なんや。これ以上話が発展しないってこと
87: 名無しさん 20/04/07(火)17:16:49 ID:dVi
>>84
深夜アニメオタクで私ジャンプ作品見るだろ
深夜アニメオタクで私ジャンプ作品見るだろ
98: 名無しさん 20/04/07(火)17:20:03 ID:sO7
>>87
見るけどさ、ナルト好きだからって何?
みんな好きやん。ってなるべ? オタクからしたら
見るけどさ、ナルト好きだからって何?
みんな好きやん。ってなるべ? オタクからしたら
101: 名無しさん 20/04/07(火)17:20:22 ID:dVi
>>98
それは好きじゃないからだぞ
それは好きじゃないからだぞ
109: 名無しさん 20/04/07(火)17:24:01 ID:sO7
>>101
ワイが言いたいのは、話題がナルトしかできんってことや。そいつがどういうやつか分からんってことなんよ。共通点がナルト好きってことしかないから。もしディープな作品あげてきて、お互いそれが好きなら何となく理解深まるだろ
ワイが言いたいのは、話題がナルトしかできんってことや。そいつがどういうやつか分からんってことなんよ。共通点がナルト好きってことしかないから。もしディープな作品あげてきて、お互いそれが好きなら何となく理解深まるだろ
112: 名無しさん 20/04/07(火)17:24:50 ID:dVi
>>109
作品は関係ないやろ
ドラゴンボール大ファン同士ならドラゴンボールについて語り合えるし
作品は関係ないやろ
ドラゴンボール大ファン同士ならドラゴンボールについて語り合えるし
114: 名無しさん 20/04/07(火)17:25:38 ID:sO7
>>112
でもドラゴンボールしか話せないやん。で、ドラゴンボール好きなんて他にも多いんだから、差別化できんやん
でもドラゴンボールしか話せないやん。で、ドラゴンボール好きなんて他にも多いんだから、差別化できんやん
116: 名無しさん 20/04/07(火)17:26:15 ID:dVi
>>114
差別化とか意味不明なんやが、お前らこの意見理解できる?
差別化とか意味不明なんやが、お前らこの意見理解できる?
99: 名無しさん 20/04/07(火)17:20:09 ID:SYJ
ウィッチャー2は移動遅すぎてストレス溜まる
FOVも狭いし
ブラボやった後ダクソ無印やるぐらいのストレス
FOVも狭いし
ブラボやった後ダクソ無印やるぐらいのストレス
102: 名無しさん 20/04/07(火)17:21:05 ID:dVi
>>99
ウィッチャーは1.2両方あれはあれで楽しめたが
そういう文句言う奴は、害悪なキモオタだわ
ウィッチャーは1.2両方あれはあれで楽しめたが
そういう文句言う奴は、害悪なキモオタだわ
146: 名無しさん 20/04/07(火)17:35:49 ID:Jiy
内容物的にウィッチャーは浮いてる
マイクラあたりに入れ替えかドラクエビルダーとかにしとけ
マイクラあたりに入れ替えかドラクエビルダーとかにしとけ
150: 名無しさん 20/04/07(火)17:38:18 ID:dVi
>>146
浮く浮かないは関係ないやろ
まあ自己紹介する時にウィッチャーは抜くけど
浮く浮かないは関係ないやろ
まあ自己紹介する時にウィッチャーは抜くけど
149: 名無しさん 20/04/07(火)17:37:44 ID:cfa
自分を一般人だと思い込んでる陰キャやね
151: 名無しさん 20/04/07(火)17:38:56 ID:dVi
>>149
インキャならここまでオタクに嫌悪感湧かんぞ
インキャならここまでオタクに嫌悪感湧かんぞ
154: 名無しさん 20/04/07(火)17:40:13 ID:sO7
もちろんメジャーなゲーム、マイクラとかスマブラとかの話も盛り上がったり、ディープな話もできるで?
でもマイナーゲームはそれがないから、そういった機会には是非そっちを話したいと思うんだわ
でもマイナーゲームはそれがないから、そういった機会には是非そっちを話したいと思うんだわ
156: 名無しさん 20/04/07(火)17:42:13 ID:dVi
マイクラとか言うほどメジャーでもないと思うけど
158: 名無しさん 20/04/07(火)17:43:17 ID:cfa
>>156
メジャーやろ
陰キャは友達おらんから実感しにくいやろうけど、20歳なら中高の時流行ってたやろ
メジャーやろ
陰キャは友達おらんから実感しにくいやろうけど、20歳なら中高の時流行ってたやろ
160: 名無しさん 20/04/07(火)17:46:25 ID:sO7
もし1、2もとことんプレイしてる人に出会ってら、イッチはどうする?
ワイはいつも3の話はしてるんだから、1、2の話をしたいなぁって思うわ
ワイはいつも3の話はしてるんだから、1、2の話をしたいなぁって思うわ
162: 名無しさん 20/04/07(火)17:46:54 ID:dVi
>>160
別に
全部混ぜて話すだろうし
別に
全部混ぜて話すだろうし
163: 名無しさん 20/04/07(火)17:47:43 ID:45j
ワイの周りではマイクラ流行ってなかったなぁ
動画ではやたら出回ってて、あーこれ世間的には流行ってるんかとは思ったが
164: 名無しさん 20/04/07(火)17:48:17 ID:dVi
てか1.2はやり込み要素皆無だから詳しすぎるやつは普通に引くだろうし
178: 名無しさん 20/04/07(火)17:56:56 ID:Gzg
普通のゲームって概念がよくわからん
大衆受けするゲームならポケモンスマブラマリカとかやないんか?
大衆受けするゲームならポケモンスマブラマリカとかやないんか?
184: 名無しさん 20/04/07(火)17:58:31 ID:Wsk
モンハンウィッチャゼルダで剣で戦うヤツ好きなんやなあって マリカは分からんな
186: 名無しさん 20/04/07(火)17:58:52 ID:dVi
>>184
モンハンは剣武器あまり使ってないぞ
モンハンは剣武器あまり使ってないぞ
189: 名無しさん 20/04/07(火)17:59:28 ID:dVi
スカイリムもやったことあるがウィッチャー のがハマった
197: 名無しさん 20/04/07(火)18:01:57 ID:cfa
>>189
ウィッチャーのがRPGとして出来ええよな
スカイリムは主人公がキャラメイクの分、ストーリーがあっさりしてる
ウィッチャーのがRPGとして出来ええよな
スカイリムは主人公がキャラメイクの分、ストーリーがあっさりしてる
199: 名無しさん 20/04/07(火)18:02:31 ID:RQ4
>>189
あのゲーム翻訳凄いわ
翻訳上手いからキャラが魅力的に見える
あのゲーム翻訳凄いわ
翻訳上手いからキャラが魅力的に見える
202: 名無しさん 20/04/07(火)18:03:16 ID:cfa
>>199
それやな
マジで不自然な所ない
それやな
マジで不自然な所ない
190: 名無しさん 20/04/07(火)17:59:33 ID:45j
マジレスするとまぁ好きなゲームだけで自分を表現しよう、評価してもらおうというのは変な話やと思う
ゲームのラインナップだけでそいつがオタクかどうかなんて、よほどニッチな作品挙げてでもないとわからん
ゲームのラインナップだけでそいつがオタクかどうかなんて、よほどニッチな作品挙げてでもないとわからん
191: 名無しさん 20/04/07(火)17:59:56 ID:sO7
>>190
これや
これや
198: 名無しさん 20/04/07(火)18:02:01 ID:Wsk
210: 名無しさん 20/04/07(火)18:05:28 ID:MeN
マリカーじゃなくてマリオオデッセイだったら許せた
211: 名無しさん 20/04/07(火)18:05:48 ID:dVi
>>210
なんでだよ
なんでだよ
222: 名無しさん 20/04/07(火)18:09:50 ID:MeN
>>211
オデッセイは任天堂好きで感受性高そうだなって印象
マリカーはオンゲ廃人な上にレースゲーの中でも浅いとこで留まってそうだなって感じ
別にええけどね
230: 名無しさん 20/04/07(火)22:26:36 ID:IqM
ワイ「ディスガイア・ダークソウル・ルーンファクトリー」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586246303/
みんなのコメント
最近ゲームガッツリやりだして『おれってゲーマーじゃん!』って思い始めたけど自分から言うのは格好悪いから好きなゲームあげて『普通だよな?』ってイキって言ってんだろうな……って印象。
だから他人の否定的な意見に異常に反発する。
だって自分では本当はゲーマーだと思っているから
ゲームが好きだって言う部下が今度出来るんだけど俺もF1とウイイレとグランツーリスモが好き!(30)って言ったらゲーマーっぽく思われるかな?お相手はゼルダとかセキロが好きらしい。俺はあまりアクションとかRPGに興味ないから話合わせてみるつもりなんだけど。
シリーズのどのナンバーか言わないと、ただのミーハーだと思われるだけでしょ
オタクからはにわか扱いされて、一般からはオタク扱いされるラインだと思う。
スカイリム、グラセフ5、隻狼
世界樹Xはどうですか?