1: 名無しさん 2020/12/03(木) 14:52:48.01 ID:imCZunyB0
ほぼTVモードでしか使ってないし、据え置きにする事で、無理なく性能も上げることができ、更に言うとストレージ拡張の可能性増える
無理に携帯機として性能上げるよりかはハードル低いと思わないか?
無理に携帯機として性能上げるよりかはハードル低いと思わないか?
19: 名無しさん 2020/12/03(木) 15:04:08.27 ID:ieNyN2kar
>>1
無理なく性能を上げるって
専用の基盤とか作るって話になるから
無いだろ
工場2個くらい新しく建てるのか?
無理なく性能を上げるって
専用の基盤とか作るって話になるから
無いだろ
工場2個くらい新しく建てるのか?
33: 名無しさん 2020/12/03(木) 15:13:08.38 ID:SqAsW/Ff0
このスレ見る前から次の新型は据え置き特化だと思ってる
ストレージや性能がどの程度上がるかはわからんが
>>1は期待してていいと思うよ
ストレージや性能がどの程度上がるかはわからんが
>>1は期待してていいと思うよ
37: 名無しさん 2020/12/03(木) 15:15:35.46 ID:BVbAa1of0
>>33
ストレージは別に今のままで良いわ
ギガパッチがPSより小さくて助かってるのに
ストレージは別に今のままで良いわ
ギガパッチがPSより小さくて助かってるのに
2: 名無しさん 2020/12/03(木) 14:53:29.46 ID:jbz0MJ4la
Switchの良さぶち壊しじゃん
999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO
4: 名無しさん 2020/12/03(木) 14:54:53.27 ID:Z5J25SQn0
>>2
Switchの良さってなんだ
Switchの良さってなんだ
8: 名無しさん 2020/12/03(木) 14:58:27.51 ID:jbz0MJ4la
>>4
そりゃ携帯できるところだろう
寝っ転がってゲームやれるのが売りなのにそれ潰しちゃお終いよ
そりゃ携帯できるところだろう
寝っ転がってゲームやれるのが売りなのにそれ潰しちゃお終いよ
5: 名無しさん 2020/12/03(木) 14:55:17.16 ID:HhkhOpPNd
1TBのmicroSDも買えば良いのでは?
9: 名無しさん 2020/12/03(木) 14:59:40.85 ID:yogxo/lDa
既存のゲームが60fps固定にアップグレードされるんなら買うな
10: 名無しさん 2020/12/03(木) 15:00:17.05 ID:ixbTkIOr0
据置専用モードと携帯モード両方に配慮しないといけないからソフトの開発に影響出そう
18: 名無しさん 2020/12/03(木) 15:03:38.20 ID:imCZunyB0
>>10
元々携帯モードとドッグに挿して使うモードで性能差はあるんだけどね
HD画面を60fpsで動かせるとかあると理想
元々携帯モードとドッグに挿して使うモードで性能差はあるんだけどね
HD画面を60fpsで動かせるとかあると理想
15: 名無しさん 2020/12/03(木) 15:02:39.33 ID:G/MPPolb0
メインメモリ512GBで頼む
21: 名無しさん 2020/12/03(木) 15:05:02.45 ID:FAQaAV18d
そういう需要もあるだろうが全然売れないだろうなぁ
素直に大変だろうがSwitch進化せていくのが無難
素直に大変だろうがSwitch進化せていくのが無難
22: 名無しさん 2020/12/03(木) 15:06:51.80 ID:BVbAa1of0
据え置きドックモードと携帯機モード(+LITE)で性能が違う事が
普通の一般層にあんまり認知されてない
普通の一般層にあんまり認知されてない
25: 名無しさん 2020/12/03(木) 15:09:01.89 ID:NNPox3ii0
WiiUでDQ10だけやってる友人は買うと思う
26: 名無しさん 2020/12/03(木) 15:09:34.44 ID:D3zZogpB0
ノーマル買ったけど据え置きで使ってないわ
28: 名無しさん 2020/12/03(木) 15:10:38.61 ID:5ywmNR8Ra
ドッグ箱に入ったまま一度も使ってないわ
34: 名無しさん 2020/12/03(木) 15:13:24.58 ID:ieNyN2kar
据置専用に仮になっても
ドッグ専運用と全く仕様変わらず
19800円くらいが精々だろ
新しく作る部品によってはもっと上がるかも
ドッグ専運用と全く仕様変わらず
19800円くらいが精々だろ
新しく作る部品によってはもっと上がるかも
35: 名無しさん 2020/12/03(木) 15:13:41.26 ID:uTmltn310
携帯出来るスイッチとセーブデータの移動かコピーが無線で10秒以内に出来るなら2万まで出せる
40: 名無しさん 2020/12/03(木) 15:21:43.54 ID:/IC+IY+I0
microsdと同様にsataSSD m.2nvmeSSD搭載可能
有線イーサネット端子あり
DLSSによるアプコン4K対応
ゲームカード2枚装着可能
ファンレス
これくらい出来たら欲しい
42: 名無しさん 2020/12/03(木) 15:23:00.07 ID:imCZunyB0
>>40
あ、有線イーサネット端子は欲しいわ
あ、有線イーサネット端子は欲しいわ
41: 名無しさん 2020/12/03(木) 15:22:00.37 ID:imCZunyB0
理想
・NEW3DSのように性能アップしている(恩恵として60FPSでソフトが動く)
・2.5インチのストレージを内蔵可能
あとは変な形してなくて、今のドッグ挿したスイッチよりちょっと大きいぐらいの筐体だといい
45: 名無しさん 2020/12/03(木) 15:28:26.40 ID:imCZunyB0
据え置きゲーム機なんて小さくて
素直に四角い形状でいいのだ
素直に四角い形状でいいのだ
46: 名無しさん 2020/12/03(木) 15:30:10.23 ID:gjTX1yOW0
48: 名無しさん 2020/12/03(木) 15:30:46.52 ID:BVbAa1of0
>>46
未だにグッドデザインだと思う
未だにグッドデザインだと思う
47: 名無しさん 2020/12/03(木) 15:30:32.86 ID:qevEFbrL0
据置で高性能版出したらいずれ出る通常のSwitch後継機に悪影響及ぼすから出るわけない
68: 名無しさん 2020/12/03(木) 16:07:42.24 ID:imCZunyB0
>>47
なんなら後継機のスイッチ出てから
それの据え置き版という形でもいいぞ
同時発売したら喜んで据え置きの方買うわ
なんなら後継機のスイッチ出てから
それの据え置き版という形でもいいぞ
同時発売したら喜んで据え置きの方買うわ
79: 名無しさん 2020/12/03(木) 16:27:17.01 ID:qevEFbrL0
>>68
なんでそんな製造ライン無駄に使わないといけないんだ
単価も下がるのに
なんでそんな製造ライン無駄に使わないといけないんだ
単価も下がるのに
54: 名無しさん 2020/12/03(木) 15:37:01.24 ID:ZMt7gYWj0
LiteにSWITCHの意味を持たせる為に
据置専用は既存ゲームも60fps固定で
気軽にセーブデータ行き来可能にすればいいな
据置専用は既存ゲームも60fps固定で
気軽にセーブデータ行き来可能にすればいいな
62: 名無しさん 2020/12/03(木) 16:03:22.46 ID:w6fRg7rhd
マジレスすると
Switch本体はそのままで
据え置き時にのみ性能を上げるドックが出れば良いんじゃね
新ドック専用ソフトは新ドック側にソフト入れる場所とストレージ付けて
そうじゃないソフトは今まで通り持ち運びでも遊べると
Switch本体はそのままで
据え置き時にのみ性能を上げるドックが出れば良いんじゃね
新ドック専用ソフトは新ドック側にソフト入れる場所とストレージ付けて
そうじゃないソフトは今まで通り持ち運びでも遊べると
63: 名無しさん 2020/12/03(木) 16:05:20.43 ID:1YqemLDT0
>>62
魔法のドックか?
魔法のドックか?
67: 名無しさん 2020/12/03(木) 16:06:46.70 ID:w6fRg7rhd
>>63
USBのタイプC付いてるんだから外付けグラボと外付けストレージぐらいはできるんじゃね
言うほど魔法では無い
USBのタイプC付いてるんだから外付けグラボと外付けストレージぐらいはできるんじゃね
言うほど魔法では無い
85: 名無しさん 2020/12/03(木) 16:38:04.92 ID:Ke8HjGJS0
据え置き専用は求めてないな
それなら他ハードで間に合ってる
それなら他ハードで間に合ってる
87: 名無しさん 2020/12/03(木) 16:38:28.13 ID:JIF1Sx/N0
性能出せても困るんだっつの
携帯と据え置きの2方面展開に逆戻りで一体何のための統合機だよ
携帯と据え置きの2方面展開に逆戻りで一体何のための統合機だよ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1606974768/
みんなのコメント
据え置き特化型か
既存ソフトを60fpsに対応させて、後は容量を増やしてくれたら それは需要あるんじゃないか?
まぁ、任天堂は みんなの想像斜め上をつく変化球を打ってくるだろうけどね
それはそれで期待したいね
既に据え置き部署と携帯部署を統合させたんだから、いまさら据え置き専用ハードなんてありえんぞ
そもそもSwitchがウケたのは、インディーズゲーブームに携帯可能なのに据え置きのソフトとのマルチが可能な仕様だったからでしょ
PCのハンドヘルド機はショボいスペック(セレロン以下のAtomレベルの物)のが十万程度するし、3Dゲームがほどほどに遊べるi3レベルの物は20~だしな
据え置き専用だったらPCと他の据え置きハードだけで十分だったからここまでウケなかったと思うぞ
一部のファーストタイトルでの牽引(BotW/スプラ2/マリオデ/あつ森など)はあっただろうからブームにはなっただろうけど一過性で、インディーズゲーがここまで売れたとかサードも謎の伸び率になったなんて事はないぞ
俺も据え置きハードだったらスルーしてたしな(PC一択派だから全ての陣営の据え置きは買ってなく、逆に全ての陣営の携帯ハードは買ってる)