1: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:13:18.37 ID:P49mzQO10
このツートップはパーティに必要ない
999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO
2: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:14:25.48 ID:rJHXLdKQ0
盗賊はドロップアイテム収集で必須やん
13: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:25:22.53 ID:WyFoK9Sd0
>>2
それが最悪
それが最悪
5: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:15:04.27 ID:B790UmI40
商人ってドラクエ3くらいだろ
3: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:14:39.36 ID:PmFI6pCZ0
トレサ・テリオン(はあ?)
172: 名無しさん 2021/01/02(土) 17:23:40.28 ID:HNchmlUR0
>>3
トレサのフィールドコマンドはもう少し練ってほしかった
転売で儲けれたりとか
トレサのフィールドコマンドはもう少し練ってほしかった
転売で儲けれたりとか
219: 名無しさん 2021/01/03(日) 22:02:22.32 ID:IXs9cq5y0
>>172
商品転がしできるようにするなら
トレサがパーティーに居るとファストトラベル強制封印くらいのペナルティ無いとヌルくなりすぎそう
商品転がしできるようにするなら
トレサがパーティーに居るとファストトラベル強制封印くらいのペナルティ無いとヌルくなりすぎそう
6: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:16:24.98 ID:jt8BzjdRd
盗賊はトラップ解除できるだろ
9: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:20:14.05 ID:90j9VvA50
高レベルの商人がいたら店屋で大幅値引きとか、城の王様から助成金がっぽり取ってこれるとか、そう言うの欲しいよな
48: 名無しさん 2021/01/02(土) 11:09:52.05 ID:WPCW7rNL0
>>9
交渉とか人脈とか取引やら法律の知識とかは単なる戦闘よりよほど力があるんだけどね
戦争とは政治の一形態に過ぎないのである、だよ
10: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:20:25.92 ID:tjKpkXkP0
トレサもトルネコも強くね?
14: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:25:50.08 ID:R7v/2E0W0
盗賊は金盗むしレアアイテムも手に入れるから確実に居るだろ
15: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:26:14.57 ID:qwGWKpFvd
商人というか金の管理出来る奴が必要なのでは
16: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:26:26.91 ID:SMqTbtfw0
遊び人って名前が地雷すぎて使ったことないんだけど実際どうなんだ
127: 名無しさん 2021/01/02(土) 13:21:24.87 ID:r6ExU5M5d
>>16
戦闘では使いみちないけど毎晩楽しめるから良いよ
戦闘では使いみちないけど毎晩楽しめるから良いよ
18: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:28:05.04 ID:lmzX3Zt80
ゲーム的には大して意味がない一部の換金不可アイテムを売る事ができて金策になるとか、
目利きにより手に入る薬草が一定確率で上薬草になるとか、
商人同士の情報網のお陰でランダムエンカウントしにくい経路がわかるとか、
RTA走者に愛されかつ、コンプには影響しないような設定してくれればとエンジョイ勢とやり込み勢両方に嫌われないジョブになると思う
19: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:29:17.15 ID:lnoCNjMc0
昔のRPGでは盗賊いなかったらまず命はないだろう
あと商人はスポンサー
あと商人はスポンサー
20: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:29:31.41 ID:wsuWlhAI0
どっちも通常の効率がアップする系で
最強メンバーからは外されやすいよね
最強メンバーからは外されやすいよね
26: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:38:10.18 ID:R7v/2E0W0
>>20
最強メンバーって何?
僧侶は入るとして後3つは?
勇者?ゴットハンド?天地雷士?
最強メンバーって何?
僧侶は入るとして後3つは?
勇者?ゴットハンド?天地雷士?
27: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:38:21.31 ID:S5W0qrE20
ドラクエの場合、職業ごとの特性が戦闘貢献度でしか測れないからなぁ
戦闘よりも探索重視のゲームの場合、解錠や交渉系の能力はかなり重要だけど
戦闘よりも探索重視のゲームの場合、解錠や交渉系の能力はかなり重要だけど
28: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:40:18.00 ID:5V7g4aeo0
盗賊は敵の背後から忍び寄って首を掻っ切ったりするのが得意だろうけど
コマンド制ターンバトルでは再現するのが難しい
一人旅のアクションRPG向けの職業だな
コマンド制ターンバトルでは再現するのが難しい
一人旅のアクションRPG向けの職業だな
199: 名無しさん 2021/01/03(日) 06:55:17.46 ID:ywZMiVTD0
>>28
それ盗賊ちゃうアサシンや
それ盗賊ちゃうアサシンや
30: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:44:05.90 ID:bCkZdVC4p
「盗む」とかいうボス戦をつまらなくしているクソ要素
31: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:44:16.51 ID:jLCjqRUc0
ドラクエ9だと4人に盗むだけ覚えさせてすぐ転職させた人多そう
32: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:46:36.68 ID:xaxjUsbw0
ドラクエ3では商人なんて渡す為だけの存在だし
35: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:52:45.22 ID:KYBkc5oj0
ゲームの面白さには貢献してないな
46: 名無しさん 2021/01/02(土) 11:08:47.64 ID:xgVjI3FYd
>>35
とりあえずオクトラやれ
とりあえずオクトラやれ
34: 名無しさん 2021/01/02(土) 10:52:22.64 ID:xgVjI3FYd
トレサとかいう金の力を思い知らせてくる最強の商人
55: 名無しさん 2021/01/02(土) 11:17:50.04 ID:Ffw4L6fB0
ドラクエ3は素早さの半分が身の守りになっていたので
リメイク版で追加された盗賊は素早くて固いという最強クラスの職業になってたな
リメイク版で追加された盗賊は素早くて固いという最強クラスの職業になってたな
57: 名無しさん 2021/01/02(土) 11:20:05.13 ID:vlYyA94Z0
踊り子じゃね
個性が誘惑くらいで火力でないイメージ
個性が誘惑くらいで火力でないイメージ
71: 名無しさん 2021/01/02(土) 11:40:22.20 ID:FW95Hylta
>>57
つるぎのまい
ファンタジーの踊り子は
ダンサー+アサシン+剣舞使い
全体バッファーor一撃必殺アタッカー
63: 名無しさん 2021/01/02(土) 11:25:00.97 ID:9RBqjhVd0
商人は荷物持ち
シーフは金策に必要
シーフは金策に必要
76: 名無しさん 2021/01/02(土) 11:59:05.39 ID:U3Lk/bKXa
>>1
盗賊は、
・屋内探索
・罠調査
・開錠
・罠解除
・罠設置
・スリ
・レアアイテム盗み
・盗賊ギルドで裏稼業の情報収集
等々で、むしろ必須だろ
証人も、
・値切り
・アイテム売却時の価格交渉
・未知装備の鑑定
・宝物類の鑑定
・素材類の鑑定
・商人ギルドでの情報収集
・持ち運べるアイテム量の拡大
等で役に立てる
結局、システム次第だろ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1609549998/
みんなのコメント