1: 名無しさん 2021/01/17(日) 21:11:59.28 ID:ke3ynF5ua
任天堂と、サードは客をなめすぎ
箱に小さいソフトのみとかありえん
999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO
5: 名無しさん 2021/01/17(日) 21:14:14.61 ID:n7qG/dmo0
でもすぐなくすでしょ
7: 名無しさん 2021/01/17(日) 21:16:48.75 ID:qslNj3KAM
20年前からタイムスリップしてきたのか
10: 名無しさん 2021/01/17(日) 21:17:33.37 ID:b+PW/xTK0
紙の説明書読むのは好きだったから残念ではある
11: 名無しさん 2021/01/17(日) 21:18:30.89 ID:aT4cMXD80
今頃何言ってんの?
遅れてるな、キミは
遅れてるな、キミは
12: 名無しさん 2021/01/17(日) 21:19:30.97 ID:ke3ynF5ua
いつから
任天堂は説明書ないんだよ
言ってみろや!!
22: 名無しさん 2021/01/17(日) 21:37:16.58 ID:PvPzgaOXr
>>12
3DSの頃からだったと思うぞ
3DSの頃からだったと思うぞ
30: 名無しさん 2021/01/17(日) 22:08:57.28 ID:ke3ynF5ua
>>22
3DSやってないわw
27: 名無しさん 2021/01/17(日) 21:48:19.46 ID:K4QKpKgyH
>>12
おまえゲーム買ってないだろ
いまはPSも一部例外はあるだろうが基本的にマニュアル付いてないぞ
おまえゲーム買ってないだろ
いまはPSも一部例外はあるだろうが基本的にマニュアル付いてないぞ
29: 名無しさん 2021/01/17(日) 22:08:08.42 ID:ke3ynF5ua
>>27
買ってるんだよ山ほど
32: 名無しさん 2021/01/17(日) 22:12:24.92 ID:7LGtQbBN0
>>12
3DSの時にやめたよ
理由は3つ
・紙代のコスト抑える
・説明書はソフト内ヘルプで十分。最近の客はスマホでも調べるし。
・ゲーム内で上手に誘導するゲーム作りを徹底するため(説明書ありきのゲームはダメ)
13: 名無しさん 2021/01/17(日) 21:21:27.93 ID:T9GWskAO0
これさ入院してる妹が3DSのマリオ欲しい言ってたから買ったのよ
説明書無くて店に文句言ったら返金してくれたけど
説明書元から無いんだよな
知らなくて恥かいたわ
説明書無くて店に文句言ったら返金してくれたけど
説明書元から無いんだよな
知らなくて恥かいたわ
14: 名無しさん 2021/01/17(日) 21:23:56.51 ID:gzx0H18Q0
3DSの頃から説明書はない もちろんxboxoneもPS4もな
15: 名無しさん 2021/01/17(日) 21:24:32.90 ID:SdLU7T5m0
マジ?
どうやって操作見るの
どうやって操作見るの
16: 名無しさん 2021/01/17(日) 21:26:25.92 ID:RtQLBdFh0
>>15
ゲームを立ち上げたら、ほぼヘルプ内に操作方法があります
ゲームを立ち上げたら、ほぼヘルプ内に操作方法があります
17: 名無しさん 2021/01/17(日) 21:26:26.25 ID:XFodmBa60
3DSの頃から紙資源の無駄だとかいう理由で説明書なくなった
その替わり電子説明書はついてたけどSwitchはそれも必ずあるわけじゃないしなぁ
その替わり電子説明書はついてたけどSwitchはそれも必ずあるわけじゃないしなぁ
20: 名無しさん 2021/01/17(日) 21:29:33.21 ID:G16RhmTN0
>>17
ゲーム内の冒頭のチュートリアルやトレーニングモード+ヘルプやtipsで十分というか、それで分からないようなゲームはもう売れないし見向きもされん
ゲーム内の冒頭のチュートリアルやトレーニングモード+ヘルプやtipsで十分というか、それで分からないようなゲームはもう売れないし見向きもされん
18: 名無しさん 2021/01/17(日) 21:26:39.91 ID:StG9cQMi0
たまに操作方法が書かれた紙が入ってるだけで神扱いされてるよね
19: 名無しさん 2021/01/17(日) 21:26:54.62 ID:S/LWAMBh0
拘りがあるソフトは説明書付いてるよ
重装機兵レイノスとか
重装機兵レイノスとか
21: 名無しさん 2021/01/17(日) 21:33:51.83 ID:ke3ynF5ua
ゲーム買ったら
説明書があって色々世界観が書いてあるから良いんだろうが
ファミコンのほうが上てどういうことやねん
任天堂社員出てこいや
23: 名無しさん 2021/01/17(日) 21:40:31.80 ID:S/LWAMBh0
デビルサバイバーオーバークロックには
説明書付いてたよ
廉価版にはなかったけど
25: 名無しさん 2021/01/17(日) 21:42:34.35 ID:StG9cQMi0
WiiUとか3DSあたりで電子説明書が出てきたんだっけか
マリオメーカーのゲーム内マニュアルが好きだったし主流になると思ってたのに
マリオメーカーのゲーム内マニュアルが好きだったし主流になると思ってたのに
26: 名無しさん 2021/01/17(日) 21:47:32.16 ID:tSX+rFyN0
ゲーム内でもメニュー画面開くと見れるけどそうでなくて、3DSのバーチャルコンソールとかみたいにゲーム中に中断して見られるようにしてほしいわ
28: 名無しさん 2021/01/17(日) 21:54:30.55 ID:vmiK5TTU0
ゲーム側も個別に画面実装せんでええし
標準部品化していつでもオーバーレイ表示にすべき
標準部品化していつでもオーバーレイ表示にすべき
36: 名無しさん 2021/01/17(日) 22:20:52.89 ID:L3dsnDyj0
>>1はいつの時代からタイムスリップしてきたんだ?
37: 名無しさん 2021/01/17(日) 22:23:40.30 ID:bnkcDVjI0
任天堂も何かしらの紙は入れてるけどな、Switchで遊べる任天堂タイトルのラインナップみたいなのとか
38: 名無しさん 2021/01/17(日) 22:29:53.11 ID:gUZtP0NH0
任天堂のはソフトラインナップの案内入ってるね、サードは自社の会員制サイトの案内が良く入ってる
39: 名無しさん 2021/01/17(日) 22:32:03.63 ID:bnkcDVjI0
コエテクはなんかよくわからんポイントシステムのシリアル
スクエニは今は知らんがポイントシステムのシリアル入ってたよね
スクエニは今は知らんがポイントシステムのシリアル入ってたよね
42: 名無しさん 2021/01/17(日) 22:38:20.60 ID:rNlvUFlt0
少なくともスラもり3には普通の冊子の説明書が付いてくるけど
スラもり3以外に冊子の説明書が付いてくる3DSソフトを俺は知らない
スラもり3以外に冊子の説明書が付いてくる3DSソフトを俺は知らない
45: 名無しさん 2021/01/18(月) 02:33:45.15 ID:lcesAQ5z0
レトロゲーの説明書読むの好き
今のうちに電子化しといた方がいいのかも
今のうちに電子化しといた方がいいのかも
46: 名無しさん 2021/01/18(月) 04:07:35.68 ID:ubLt2YQP0
マリオ3DSから説明シート
48: 名無しさん 2021/01/18(月) 07:11:02.95 ID:fLm+syow0
マリオカート8DXは説明書なくてちょっと困った
ググりまくってやっとわかった
ググりまくってやっとわかった
40: 名無しさん 2021/01/17(日) 22:32:09.32 ID:91kYeOfv0
昔は買った帰りの電車で説明書読むのがすごい楽しみだった
43: 名無しさん 2021/01/17(日) 23:18:57.97 ID:oIdYzIST0
分厚い説明書を読むのって結構ワクワクするよな
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610885519/
みんなのコメント
有吉よく説明書読んでるけど、昔は攻略本だったのか?
資源の無駄だから仕方ない
ビニールですら規制される時代だぞ