1: 名無しさん 2021/02/06(土) 21:50:36.28 ID:ZlM0hsOaa
こうならんかな
3: 名無しさん 2021/02/06(土) 21:51:15.96 ID:Ep3VgBMP0
それができるようならスクエニじゃない
4: 名無しさん 2021/02/06(土) 21:52:30.32 ID:4rSfxrCR0
いたストはドラクエのナンバリングの販促の1つだから、12が出た少し後に出ると思われ
5: 名無しさん 2021/02/06(土) 21:53:20.26 ID:9wTw46UA0
2017年にDQFF30周年記念として発売されたのが最後だから来年35周年記念版が出るかも
6: 名無しさん 2021/02/06(土) 21:54:36.36 ID:BSh1PY4i0
ブームに成ってから開発は遅いからな
45: 名無しさん 2021/02/06(土) 22:31:51.76 ID:Ux/W/TBHM
>>6
パクることにかけては早い方だよな
モンスターズしかりビルターズしかり
パクることにかけては早い方だよな
モンスターズしかりビルターズしかり
8: 名無しさん 2021/02/06(土) 21:55:14.06 ID:wPKbKHe00
なおドカポン
65: 名無しさん 2021/02/07(日) 00:13:49.63 ID:9iWsAJX60
>>8
あれはまた別問題だろw
あれはまた別問題だろw
9: 名無しさん 2021/02/06(土) 21:55:51.78 ID:UUihiZF+0
天空のレストランだろ
62: 名無しさん 2021/02/06(土) 23:42:17.31 ID:nHsI9Nk0d
>>9
俺もこれに一票
と思ったけどメディアファクトリーって今何してるんだっけ
俺もこれに一票
と思ったけどメディアファクトリーって今何してるんだっけ
11: 名無しさん 2021/02/06(土) 21:57:51.11 ID:QirdTeal0
スクエニ「いたストをリマスターしてちょっとアレンジするぞ」
12: 名無しさん 2021/02/06(土) 21:57:54.12 ID:woBOyuYm0
ドラクエマリオにFFは要らんのよ
コラボやめて欲しい
コラボやめて欲しい
36: 名無しさん 2021/02/06(土) 22:14:01.59 ID:PKLH0MWh0
>>12
むしろリースや2Bを出してヲタを釣るまである
むしろリースや2Bを出してヲタを釣るまである
21: 名無しさん 2021/02/06(土) 22:03:45.77 ID:5g1sWgpD0
Switchならいたストもそこそこ売れる気はする
直近のいたストってドラクエFFコラボのだっけ?
直近のいたストってドラクエFFコラボのだっけ?
23: 名無しさん 2021/02/06(土) 22:04:39.48 ID:qQSOyWUl0
いたストってDSが一番売れたんだっけ
27: 名無しさん 2021/02/06(土) 22:06:01.78 ID:GKAH3WPm0
昔ジョブズが言っていたけどリサーチして求められてるのを作り始めたって意味がない。だからAppleはリサーチはしないんだってのは正しいよな。
34: 名無しさん 2021/02/06(土) 22:13:22.88 ID:4rSfxrCR0
>>27
組長も言ってた
ブームに乗るんじゃなくて、ブームを作るんだと
組長も言ってた
ブームに乗るんじゃなくて、ブームを作るんだと
31: 名無しさん 2021/02/06(土) 22:07:28.55 ID:bsPYSWhnd
いたストは桃鉄と比べるとやっぱちょっとガチ感があるからな
37: 名無しさん 2021/02/06(土) 22:14:25.99 ID:4rSfxrCR0
>>31
ルールとその後のコツを覚えるまでが楽しくない
負けてると全く楽しくない
桃鉄に勝てない理由
71: 名無しさん 2021/02/07(日) 01:01:47.88 ID:KXdtEBIY0
いたストはファミコン版のリアル等身のキャラにした方が良いと思う。
>>31も言ってるけど、ガチ感の強いゲームだから。
それと、交渉のシステムをかなり強化しないといけないようにも思う。
モノポリーもそうなんだけど、独走する人が出てきたら、他の人間は
結託して追い落とそうとするものなんだよね、
でも、いたストはそういう交渉をやりやすいシステムになっていない。
特にCPUはそういう行動をしてくれない。
だからサイコロ運が強すぎると感じられてしまうのでは、と。
41: 名無しさん 2021/02/06(土) 22:20:09.87 ID:bsPYSWhnd
流石に桃鉄も考えるとオリキャラでもキャラデザとかはもうちょっと今風にした方が良いかもな、
メインをノムリッシュは当然NG(敵キャラの一部とかならよし)
メインをノムリッシュは当然NG(敵キャラの一部とかならよし)
49: 名無しさん 2021/02/06(土) 22:35:12.33 ID:uEAYEwd+0
ドラクエのマップで桃鉄やればいいじゃん
53: 名無しさん 2021/02/06(土) 22:45:34.81 ID:eQkbWr+80
>>49
割とアリな気がする
でも物件駅の数と種類を水増しするのがきついな
割とアリな気がする
でも物件駅の数と種類を水増しするのがきついな
50: 名無しさん 2021/02/06(土) 22:37:50.12 ID:0FWAKnvw0
うーん。Aちゃんさあ。いたストじゃ余りに平凡じゃない?
69: 名無しさん 2021/02/07(日) 00:53:18.23 ID:Xsw2a/bq0
マリオドラクエのなら売れるだろうね
80: 名無しさん 2021/02/07(日) 02:18:27.91 ID:h0A1g95/a
いたストよりもモンスターズを…
82: 名無しさん 2021/02/07(日) 02:30:45.65 ID:hp1s19oF0
モンスターズは鳥山じゃないデザインが多くなればなるほど
売れる可能性低し
売れる可能性低し
90: 名無しさん 2021/02/07(日) 04:26:39.81 ID:YK/YSt/o0
ドラクエFFのが好きなんだが異端なのか
ステージ曲でテンション上がるんだけどなあ
ステージ曲でテンション上がるんだけどなあ
91: 名無しさん 2021/02/07(日) 04:44:47.71 ID:FUIsRtEE0
桃鉄よりあつ森の流れに乗れよ
118: 名無しさん 2021/02/07(日) 10:31:01.89 ID:6kPJdee+a
やるとしたらドラクエ35周年記念イベントで発表かな
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1612615836/
みんなのコメント
そんなゲーム誰も知らねーし売れねーよ
FFⅩⅣのDLC・・・あれ、いいの?
バンナム「ビリオンロード」をナムコオールスターでやれば?…あぁバンダイ系はガンダムにして。
ドカポンはなんでこの流れで爆死するのか…
いたストと桃鉄は、もともと堀井さんとさくまさんが互いにファミコンのボードゲーム作ろうって話から出来たんじゃなかったけかなぁ
いたストは、AIのインチキをやめない限りは売れない。
PSの「ゴージャスキング」で、全員のランクをAにすると、誰を選んでも全く同じ行動しかしなくなる。
1つのマスに3キャラ同時なんて事がザラに起きる。
ついでに言うと、このゲームはサイコロの目が先の先まで決まっていて、何回やり直しても同じ目しか出ない。
とっくにオワコンなのよ。