1: 名無しさん 2021/02/04(木) 08:28:11.96 ID:PTibn/jH0
長編RPG
やり込み系
やり込み系
999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO
2: 名無しさん 2021/02/04(木) 08:29:11.31 ID:9P7c52H7d
最近FPSでめちゃくちゃ酔うようになってしまった
3: 名無しさん 2021/02/04(木) 08:30:43.82 ID:MiWySb8A0
格ゲー 覚え練習しての間に辛くなって飽きる
99: 名無しさん 2021/02/04(木) 12:31:46.78 ID:BTw/E3Hs0
>>3
コレだな
技覚えめんどくさくて積んだ
コレだな
技覚えめんどくさくて積んだ
103: 名無しさん 2021/02/04(木) 12:42:29.83 ID:4VZ3OtXD0
>>99
どんなゲームも毎日やらないから週末ごとに操作方法とかルールとか忘れる
方向、ABXY、LRの単独押しくらいで限界
どんなゲームも毎日やらないから週末ごとに操作方法とかルールとか忘れる
方向、ABXY、LRの単独押しくらいで限界
4: 名無しさん 2021/02/04(木) 08:30:46.24 ID:wVzXKvjU0
RPG
もう二度とやらない
やるようになったのはAPEXみたいなワンマッチさくっと終わるゲーム
時代に則してるね
5: 名無しさん 2021/02/04(木) 08:31:37.03 ID:4GN+f1Oa0
ムービーゲーは全般的にキツイっす
youtubeで倍速で見るぐらいがちょうどいいw
6: 名無しさん 2021/02/04(木) 08:32:16.61 ID:cQDgUX4wa
JRPG
格ゲー
格ゲー
7: 名無しさん 2021/02/04(木) 08:33:26.07 ID:TlDIFUJJd
プレイ出来ないわけじゃないけど
長時間かかる大作系はなかなか最後までやれなくなった
長時間かかる大作系はなかなか最後までやれなくなった
10: 名無しさん 2021/02/04(木) 08:36:43.70 ID:6QuS9hS9a
スパロボ
43: 名無しさん 2021/02/04(木) 09:34:10.79 ID:JwtZbmlnd
>>10
これだな
21世紀の深夜にやってたようなロボットアニメが軒並み分からん
マクロスFぐらいだ
これだな
21世紀の深夜にやってたようなロボットアニメが軒並み分からん
マクロスFぐらいだ
11: 名無しさん 2021/02/04(木) 08:38:56.88 ID:RVYIwlbGd
MMORPGは時間的に無理になったな
14: 名無しさん 2021/02/04(木) 08:42:46.39 ID:GMIRQieu0
クリア時間長いのを謳ったゲーム
ガキの頃RPG好きだったのに今拒絶反応出るわ
ガキの頃RPG好きだったのに今拒絶反応出るわ
19: 名無しさん 2021/02/04(木) 08:48:19.61 ID:Bp8yiCDP0
RPGはまあまだ出来る。いつでもやめれるからね。
ステージクリア型のゲームかつ1ステージがそこそこ長いみたいなのが辛い。
ステージクリア型のゲームかつ1ステージがそこそこ長いみたいなのが辛い。
20: 名無しさん 2021/02/04(木) 08:49:09.86 ID:96GAjN3z0
高校生ぐらいが主人公のゲーム
22: 名無しさん 2021/02/04(木) 08:52:08.25 ID:4GN+f1Oa0
中高生ぐらいのガキが大人に説教するようなお話は
自分が中高生ぐらいの頃には「その通りだ!」みたいに刺さるけど
大人になってからやると「なんだこの生意気なクソガキは」ってなるよな(´・ω・`)
自分が中高生ぐらいの頃には「その通りだ!」みたいに刺さるけど
大人になってからやると「なんだこの生意気なクソガキは」ってなるよな(´・ω・`)
52: 名無しさん 2021/02/04(木) 09:57:12.12 ID:dK8hPQXk0
>>22
大人になるとガフガリオンの方に共感するアレだな
大人になるとガフガリオンの方に共感するアレだな
24: 名無しさん 2021/02/04(木) 08:54:07.28 ID:3qmqvaCqa
♯FEやってるけど若者が眩しく感じるわ
26: 名無しさん 2021/02/04(木) 08:56:06.99 ID:jG7MmEVm0
レベル上げが無理
28: 名無しさん 2021/02/04(木) 08:59:13.63 ID:+0VCLniia
シューティング、格ゲー
29: 名無しさん 2021/02/04(木) 09:00:49.90 ID:c/GAggVt0
対人FPS
とにかく勝てない
とにかく勝てない
36: 名無しさん 2021/02/04(木) 09:22:14.38 ID:KAs9DiSaa
対戦ゲー全般だな
一戦やるだけで疲労がどっと出る
一戦やるだけで疲労がどっと出る
32: 名無しさん 2021/02/04(木) 09:17:23.21 ID:5UrZkdN6d
JRPGのストーリーがキツくなってきた
脂っこい
脂っこい
33: 名無しさん 2021/02/04(木) 09:17:46.37 ID:fMpVqEV8d
テキストアドベンチャー
何かおかしい周囲を調べてみようとか言って画面クリックする探索シーンとかダルすぎる
何かおかしい周囲を調べてみようとか言って画面クリックする探索シーンとかダルすぎる
34: 名無しさん 2021/02/04(木) 09:19:29.92 ID:9wc7ZNg0a
PVPはきっついな
練習してまで勝ちたいとかの情熱は無くなった
練習してまで勝ちたいとかの情熱は無くなった
35: 名無しさん 2021/02/04(木) 09:19:35.35 ID:NgqlG90T0
ダンジョンRPGの道が覚えらんなくなった
39: 名無しさん 2021/02/04(木) 09:29:17.63 ID:MgzEvcgN0
プレイ自体は好きでやるんだけど、明らかに昔より下手になったなって感じるのはシューティング
45: 名無しさん 2021/02/04(木) 09:37:38.69 ID:W7J9Gz360
プレイ出来なくなったというか
勝つために努力する、このために時間をかける事にポジティブな衝動とか快感を感じなくなる
格闘ゲームとか特に
でも同好のコミュニティに居ればまた違ってくるんだろうと思う
勝つために努力する、このために時間をかける事にポジティブな衝動とか快感を感じなくなる
格闘ゲームとか特に
でも同好のコミュニティに居ればまた違ってくるんだろうと思う
47: 名無しさん 2021/02/04(木) 09:40:23.69 ID:37FH1i490
クレーンゲーム
一人でやってると恥ずかしい
一人でやってると恥ずかしい
49: 名無しさん 2021/02/04(木) 09:45:16.13 ID:FP8IcADV0
ドラクエ10以外のドラクエ
10はダラダラやっちゃう時が有るのが困る、しかも面倒な時は他人に助けて貰える事が有るから便利なんだよなあ
10はダラダラやっちゃう時が有るのが困る、しかも面倒な時は他人に助けて貰える事が有るから便利なんだよなあ
53: 名無しさん 2021/02/04(木) 09:59:12.74 ID:TZ07SqOG0
JRPGはあかんわ
昔を思い出そうとして始めるも絶対「ああ、だる・・」ってなる
昔を思い出そうとして始めるも絶対「ああ、だる・・」ってなる
54: 名無しさん 2021/02/04(木) 10:04:33.95 ID:SfHqK0CZa
RPGはきっついな
クリアまでやったのスカイリムが最後
クリアまでやったのスカイリムが最後
56: 名無しさん 2021/02/04(木) 10:05:47.88 ID:fMpVqEV8d
ファミスタはレトロフリークでやったら全然打てなかったけど
実機でブラウン管でやったら普通に昔みたいに出来た
あとシューティングも同じ
液晶モニターはゲーミング用で応答性いいはずなんだけどね
やっぱレトロゲーム実機とブラウン管のコンビのラグの無さは全然違うわ
実機でブラウン管でやったら普通に昔みたいに出来た
あとシューティングも同じ
液晶モニターはゲーミング用で応答性いいはずなんだけどね
やっぱレトロゲーム実機とブラウン管のコンビのラグの無さは全然違うわ
59: 名無しさん 2021/02/04(木) 10:08:59.56 ID:NgqlG90T0
>>56
そういうことか!
やっぱブラウン管テレビほしいなあ
そういうことか!
やっぱブラウン管テレビほしいなあ
62: 名無しさん 2021/02/04(木) 10:11:48.48 ID:HUIQznVTM
レースゲーム
ハムスターの気分になる
何周も回ってスコアや順位競うのがダルい
ハムスターの気分になる
何周も回ってスコアや順位競うのがダルい
129: 名無しさん 2021/02/05(金) 04:52:19.36 ID:/AOY/GKV0
>>62
レースゲームはハムスターって
これかなり凶悪なフレーズだなw
レースゲームはハムスターって
これかなり凶悪なフレーズだなw
75: 名無しさん 2021/02/04(木) 10:41:07.89 ID:dY0prIIs0
「○○時間の大ボリューム!」みたいなの謳ってるやつだな
アクションとかはサッサと終わらせられるから良いね
アクションとかはサッサと終わらせられるから良いね
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1612394891/

管理人
プレイ時間を売りにされると萎えるのは分かる。中身が面白ければサクッと終わっても別にいいんですよ。
みんなのコメント