1: 名無しさん 2021/02/08(月) 16:59:48.27 ID:abDHao4zr
実在するモデルがいると言っていたCC2のゲーム業界漫画

【朱に交われば朱くなることは罪なのか ゲーム業界お仕事マンガ】『チェイサーゲーム』第42話 ラストリコード(9) - チェイサーゲーム
ファミ通.comで連載されているゲーム業界をリアルに描いたマンガ『チェイサーゲーム』の第42話を掲載。
シリーズ物はクオリティを上げても売上が変わらない、なら作り込む意味がないので手抜き開発しているメーカーはどこだ
999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO
2: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:01:33.85 ID:AeH5FeS6r
アトリエシリーズがライザで売上伸びたこと考えると本物の無能だな
3: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:03:32.65 ID:htzPaZV7r
今の桃鉄や、その他任天堂のソフトの勢いを見るに出し方が不味かったって話よな
pの責任
恩義メーカーは大変そう
4: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:07:57.03 ID:ySs/lKCE0
手抜きにも上手下手があるやろ
6: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:08:51.39 ID:eF+IuxtH0
どうせバンナムだろ
特にジャンプ系タイトルはクオリティのばらつき激しいからな
特にジャンプ系タイトルはクオリティのばらつき激しいからな
7: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:08:52.01 ID:j0LUcUty0
そんな中手抜きしないで徹底的に作りこんでくるのが
任天堂だからな。そりゃあ売れ続ける訳だな
任天堂だからな。そりゃあ売れ続ける訳だな
9: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:17:26.25 ID:ePvJE82w0
まあ実際クオリティ上げても売上変わらないなら上げるだけ無駄だろ
13: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:22:39.15 ID:B+pYv6h/d
手抜きをするのは作品自体じゃなくて、ツールとかを使った作品の作り方なんだよ
そこがわかってないから日本の開発は置いていかれる
そこがわかってないから日本の開発は置いていかれる
15: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:26:15.79 ID:K7DxMu82p
スレタイみたいなことやるからその次でコケるんだよ
16: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:26:33.64 ID:MtBTQpWd0
最低限のクオリティーが有るなら良くない?
その最低限がシリーズとして恥ずかしくない程度なのが前提だけど
新規が入りやすい土壌を作りつつクオリティーを高め続けるのは無理でしょ
その最低限がシリーズとして恥ずかしくない程度なのが前提だけど
新規が入りやすい土壌を作りつつクオリティーを高め続けるのは無理でしょ
18: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:28:06.13 ID:xHZ0dvi+M
任天堂関係でもポケモンとかマジでこれな気がするわ
30: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:40:41.81 ID:5dcsgkv5F
>>18
伸びとるで?
伸びとるで?
121: 名無しさん 2021/02/08(月) 21:55:31.12 ID:Q8EmiIjj0
>>18
ポケモンも良いゲームにするための工夫はされてる感じがある
ポケモンも良いゲームにするための工夫はされてる感じがある
19: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:29:20.04 ID:awCDLQu60
>>1
どこのメーカーの話だろうなぁ
CC2と絡みのある開発会社全てが疑わしい
どこのメーカーの話だろうなぁ
CC2と絡みのある開発会社全てが疑わしい
21: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:32:22.78 ID:awCDLQu60
CC2が関わった他社開発のシリーズ物ってなんだ?
FFか?
FFか?
130: 名無しさん 2021/02/08(月) 22:18:56.70 ID:hl4Guxokp
>>21
どうせバンナム作品だろ。
どうせバンナム作品だろ。
133: 名無しさん 2021/02/08(月) 22:24:27.34 ID:0gHYZlNe0
>>21
ナルトでしょ
ナルトでしょ
22: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:32:39.31 ID:az8FTsoxp
これと真逆のことやってるのがモノリス
ゼノブレ2のDLCは頭おかしいボリュームだった
ゼノブレ2のDLCは頭おかしいボリュームだった
25: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:35:33.12 ID:dBFiwBrc0
そのクオリティを上げる分の費用は十分に用意してくれるの?
前回と同じ費用しか与えずに前回より手間暇かけて作れというのは無理ではないの?
開発の実働部隊なんて基本的には予算に口を出す権限なんて貰えてないだろうからプロデューサーが確保するべきだよね?
それとも費用は出せないけどサビ残してでも作業をするのは当然だと言いたいの?
前回と同じ費用しか与えずに前回より手間暇かけて作れというのは無理ではないの?
開発の実働部隊なんて基本的には予算に口を出す権限なんて貰えてないだろうからプロデューサーが確保するべきだよね?
それとも費用は出せないけどサビ残してでも作業をするのは当然だと言いたいの?
26: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:37:55.38 ID:0GYCXqIv0
逆にこいつらが「力を入れる」と、無駄に複雑なシナリオとか特定の
(作者の自己投影?お気に入りの声優?)キャラびいきとか
声優や芸能人読んで開発者をちやほやするとかそういうところに予算を使いそう
(作者の自己投影?お気に入りの声優?)キャラびいきとか
声優や芸能人読んで開発者をちやほやするとかそういうところに予算を使いそう
29: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:39:21.44 ID:iJ8NWYfkd
日本一かな
31: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:41:35.41 ID:uc8eOcjN0
グラのクオリティお抑えてボリュームにリソースを回す手抜きならいいんだが
実際はグラに力を注いで中身が手抜きになってるゲームが多い
実際はグラに力を注いで中身が手抜きになってるゲームが多い
50: 名無しさん 2021/02/08(月) 18:22:33.82 ID:dQf6EgW3r
>>31
面白くするよりそっちの方が圧倒的に楽だからな
面白くするよりそっちの方が圧倒的に楽だからな
51: 名無しさん 2021/02/08(月) 18:25:18.69 ID:jL8qY8UZd
>>50
それ2、3回されたらもういいやって買わなくなるよね
だってつまんねーんだもんな
それ2、3回されたらもういいやって買わなくなるよね
だってつまんねーんだもんな
33: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:43:26.62 ID:GGnWano4M
頑張っても同じじゃなく
手抜きすると次回作で下がるんだが
手抜きすると次回作で下がるんだが
70: 名無しさん 2021/02/08(月) 18:52:57.92 ID:2UuHTMUK0
>>33
これだよなあ、第三次Z辺りのスパロボとかまさにこの典型だろうにな
売上上がらなくても落とさないようにクオリティ維持するって考えがあったら手抜きって発想は出てこないはず
これだよなあ、第三次Z辺りのスパロボとかまさにこの典型だろうにな
売上上がらなくても落とさないようにクオリティ維持するって考えがあったら手抜きって発想は出てこないはず
35: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:43:50.90 ID:XWSzIVo1d
手を抜くんじゃなくて適当な所で止めようや
予算とか時間とかいろいろあるだろ
予算とか時間とかいろいろあるだろ
39: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:52:17.78 ID:0G1xPb0j0
ファルコムのことか―――っ!!
40: 名無しさん 2021/02/08(月) 17:53:27.71 ID:fOeusIDT0
バンダイのプロデューサーなら
若造でも立場上だろ
こんな扱い簡単には出来んわ
若造でも立場上だろ
こんな扱い簡単には出来んわ
43: 名無しさん 2021/02/08(月) 18:00:31.74 ID:nR+j1q5Bd
そりゃあ企業なんだから時間に見合わない開発はやるべきじゃないでしょ
45: 名無しさん 2021/02/08(月) 18:15:42.89 ID:luT9+HJv0
まあこのやり方も2、3年スパンで発売できるなら十分ありでしょ
46: 名無しさん 2021/02/08(月) 18:15:43.83 ID:dBFiwBrc0
直接受け答えしている人間がどういう立場で何をしているかにもよるけど
上からの指示が明確で具体的ではないとしたら、ただ単にクオリティを上げろと言われてもどうしようもないこともあるね
一作業員、または一部門だけに漠然と良いものを作れと言っているならグラフィック的なところかなと思うけど
そうなったらなおさら時間と金を用意できるのかが問題になるんじゃないかな
上からの指示が明確で具体的ではないとしたら、ただ単にクオリティを上げろと言われてもどうしようもないこともあるね
一作業員、または一部門だけに漠然と良いものを作れと言っているならグラフィック的なところかなと思うけど
そうなったらなおさら時間と金を用意できるのかが問題になるんじゃないかな
49: 名無しさん 2021/02/08(月) 18:21:14.60 ID:Qp3K8WOq0
本家無双とかテイルズのことかな
任天堂やソニーはソフトの本数同じでもハード売らなきゃあかんからこうはならんよ
任天堂やソニーはソフトの本数同じでもハード売らなきゃあかんからこうはならんよ
47: 名無しさん 2021/02/08(月) 18:18:48.20 ID:sw7YsoUX0
限られたコストを何所に費やすかが腕の見せ所よねぇ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1612771188/
みんなのコメント
スパロボとかこれじゃね?
>>任天堂関係でもポケモンとかマジでこれな気がするわ
マジでこれ
スレでは共感されてなかったけど、
明らかに手抜きされてるわ
クソ信者の声がデカすぎて潰されがちな意見だけどな
ダイパリメイクとかその最たるものだな
と思ったが外注だから手抜きですらなかったわ