6: 名無しさん 2021/03/11(木) 05:09:05.79 ID:sAK0KE5O0
そこそこ遊べるで
9: 名無しさん 2021/03/11(木) 05:09:47.91 ID:pPKRYyBqd
ちょっとやったけど特に文句ねぇわ
12: 名無しさん 2021/03/11(木) 05:10:51.05 ID:ueLMj2Wtd
凄く快適て訳でもねぇけど酷すぎるラグはまだ経験してないレベル
14: 名無しさん 2021/03/11(木) 05:11:33.74 ID:SVu5opSma
ワイも別に文句ないわ
21: 名無しさん 2021/03/11(木) 05:14:02.18 ID:4g/GMqHWd
やってみりゃ分かるけどそれなりに動くわ
22: 名無しさん 2021/03/11(木) 05:15:14.78 ID:HDxwOnkja
動画で見たけどまぁそれなりやな
23: 名無しさん 2021/03/11(木) 05:17:42.83 ID:zaX6uAZm0
何より視野角70固定がキツ過ぎる
25: 名無しさん 2021/03/11(木) 05:19:32.45 ID:cXuGM4wEp
700pの30fpsやろ?
かろうじてゲームが出来る状態やん
かろうじてゲームが出来る状態やん
26: 名無しさん 2021/03/11(木) 05:20:26.61 ID:4g/GMqHWd
>>25
だからそれなりだって
ガックガク紙芝居にはならん
だからそれなりだって
ガックガク紙芝居にはならん
28: 名無しさん 2021/03/11(木) 05:21:38.38 ID:14NNeL3z0
60fpsでガクガクになるから苦肉の策で30fps固定にしたんやろ
32: 名無しさん 2021/03/11(木) 05:24:34.23 ID:siPh6KxVa
正直思ってたよりずっと出来るわ
47: 名無しさん 2021/03/11(木) 05:31:53.55 ID:4g/GMqHWd
>>32
な
な
35: 名無しさん 2021/03/11(木) 05:27:28.90 ID:71FgEzzR0
すまんちょっと聞きたいんやがヒートシールドって壊せるの?
40: 名無しさん 2021/03/11(木) 05:28:36.27 ID:DrALvsL0d
>>35
時間経過でしか壊れん
時間経過でしか壊れん
49: 名無しさん 2021/03/11(木) 05:32:11.97 ID:71FgEzzR0
>>40
最終円でワイチーム建物上敵建物中やったんやけどなんかすぐ壊れたんよね
ブラハの色盲モード使ってたからどうなってんのかわからんし
最終円でワイチーム建物上敵建物中やったんやけどなんかすぐ壊れたんよね
ブラハの色盲モード使ってたからどうなってんのかわからんし
53: 名無しさん 2021/03/11(木) 05:33:51.51 ID:pCj6c0B40
>>49
耐久度決まってるから安置外ダメが大きい程早く壊れるぞ
耐久度決まってるから安置外ダメが大きい程早く壊れるぞ
57: 名無しさん 2021/03/11(木) 05:35:31.88 ID:71FgEzzR0
>>53
せやったんかそれまでに1-2回使ったけど1回目か2回目やったから長持ちしたんか
サンガツ
せやったんかそれまでに1-2回使ったけど1回目か2回目やったから長持ちしたんか
サンガツ
39: 名無しさん 2021/03/11(木) 05:28:28.30 ID:ZZSBsSODM
視野角ガーっていうけど狭いのにも利点あるからな?
41: 名無しさん 2021/03/11(木) 05:28:49.80 ID:dYSwOwRH0
>>39
どんな?
どんな?
45: 名無しさん 2021/03/11(木) 05:30:05.44 ID:ZZSBsSODM
>>41
敵がでっかく表示される
敵がでっかく表示される
46: 名無しさん 2021/03/11(木) 05:31:04.03 ID:vqHhU8J6d
>>45
モニターがそこそこサイズあれば敵の小ささなんて気にならんやろ
モニターがそこそこサイズあれば敵の小ささなんて気にならんやろ
58: 名無しさん 2021/03/11(木) 05:36:07.15 ID:rIp8aQLAd
>>46
いや実際視野角低いと的がデカくなるのは明確なメリットやで
ただ視野角低いと物理的に見えなくて索敵出来てなかったりリコイルコントロールするための動きが大きくなるし
何よりインファイト持ち込まれた時にマジで当てづらくなるっていうデメリットもある
70は論外なだけで視野角高い低いは好みの問題
いや実際視野角低いと的がデカくなるのは明確なメリットやで
ただ視野角低いと物理的に見えなくて索敵出来てなかったりリコイルコントロールするための動きが大きくなるし
何よりインファイト持ち込まれた時にマジで当てづらくなるっていうデメリットもある
70は論外なだけで視野角高い低いは好みの問題
42: 名無しさん 2021/03/11(木) 05:29:05.13 ID:rIp8aQLAd
>>39
流石に70はデメリットしかないけどな
流石に70はデメリットしかないけどな
44: 名無しさん 2021/03/11(木) 05:30:00.41 ID:Ds/HsTZy0
>>39
せめて90くれ……
利点があるったって70はあんまり
せめて90くれ……
利点があるったって70はあんまり
50: 名無しさん 2021/03/11(木) 05:32:22.59 ID:w4Tzd3JBa
視野角70にメリット感じてるやついて草
54: 名無しさん 2021/03/11(木) 05:34:08.30 ID:p1RyFuy90
視野角ちいさいほうが照準と的がでかくなるなら当てやすくなるぞ
ただし近づかれると当たらない
ただし近づかれると当たらない
13: 名無しさん 2021/03/11(木) 17:34:23.026 ID:AcLpoWvjd
視野角70てやばくね?普通みんな90~100だろ
しかも設定で変えられないって地獄かよ
しかも設定で変えられないって地獄かよ
16: 名無しさん 2021/03/11(木) 17:35:23.636 ID:8DjOb9EVd
fps30は聞くだけでやる気無くなるわ
26: 名無しさん 2021/03/11(木) 17:42:55.795 ID:We1mcgONM
Switchでプレデター目指すわ
55: 名無しさん 2021/03/11(木) 17:54:50.939 ID:XBV7AfISp
ランクマ毎回ダイヤまであげて力尽きるんだけど-48とか耐えらんねえ
56: 名無しさん 2021/03/11(木) 17:55:00.714 ID:NPFyVz890
視野角70すごいぞ
敵がどこにいるかわからなくなる
敵がどこにいるかわからなくなる
63: 名無しさん 2021/03/11(木) 19:30:25.235 ID:ZaxvEQkta
>>56
これ
携帯モードでやってみたらスティックもゴミだし接近戦なんて無理だわ
これ
携帯モードでやってみたらスティックもゴミだし接近戦なんて無理だわ
58: 名無しさん 2021/03/11(木) 18:33:03.317 ID:Xrdhahfla
視野角70ってなんで?描写距離減らすため?
55: 名無しさん 2021/03/11(木) 05:34:19.17 ID:O0D5MapXd
思ったよりも遊べるし、別に凄く快適という訳でもないが、楽しめるレベル
みんなのコメント