#ラストストーリー10周年 らしい。
初期コンセプトアートを。
かなり初期のころ…
very early days…
#ラストストーリー10周年
#ラススト
#ラストストーリー
#TheLastStory pic.twitter.com/gBJOkRWfDt
— 坂口博信 (@auuo)Wed Jan 27 05:11:06 +0000 2021
かなり初期のころ…
very early days…
#ラストストーリー10周年
#ラススト
#ラストストーリー
#TheLastStory pic.twitter.com/QBvkbiyiFA
— 坂口博信 (@auuo)Wed Jan 27 05:10:15 +0000 2021
#ラストストーリー10周年 らしい。
初期コンセプトアートを。 pic.twitter.com/UjCbJ6jrbA
— 坂口博信 (@auuo)Tue Jan 26 20:36:20 +0000 2021
かなり初期のころ…
very early days…
#ラストストーリー10周年
#ラススト
#ラストストーリー
#TheLastStory pic.twitter.com/tYOW7m02Xj
— 坂口博信 (@auuo)Wed Jan 27 05:10:50 +0000 2021
LAST STORY
初期コンセプトアート
Initial concept art
#ラストストーリー10周年 pic.twitter.com/REkaep0hnt
— 坂口博信 (@auuo)Tue Jan 26 20:43:12 +0000 2021
キャラクター設定画
Character design drawings
#ラストストーリー10周年
#ラススト
#ラストストーリー
#TheLastStory pic.twitter.com/SADwYZ16RW
— 坂口博信 (@auuo)Wed Jan 27 02:07:21 +0000 2021
LAST STORY
初期コンセプトアート
Initial concept art
#ラストストーリー10周年 #TheLastStory pic.twitter.com/HLkrhoyKvy
— 坂口博信 (@auuo)Tue Jan 26 20:56:18 +0000 2021
LAST STORY
初期コンセプトアート
Initial concept art
#ラストストーリー10周年 #TheLastStory pic.twitter.com/DeMzhErA0h
— 坂口博信 (@auuo)Tue Jan 26 21:01:17 +0000 2021
キャラクター設定画
Character design drawings
#ラストストーリー10周年
#ラススト
#ラストストーリー
#TheLastStory pic.twitter.com/2ZnQZoc0pe
— 坂口博信 (@auuo)Wed Jan 27 02:07:37 +0000 2021
キャラクター設定画
Character design drawings
#ラストストーリー10周年
#ラススト
#ラストストーリー
#TheLastStory pic.twitter.com/U2qMwtKCAH
— 坂口博信 (@auuo)Wed Jan 27 02:08:26 +0000 2021
俺も
もうちょっと世界に広がりのある続編をみてみたい
ラスボスは可能なら分岐つけてほしかったわ
社長が聞くはワクワクしながら見てたわ
惜しい作品だったな
この頃はゼノブレ、レギンレイヴと名作だらけだった
ゼノブレと比べてる人いるけどタイトルの立ち位置違うからな
続編遊びたい
ボス戦や対戦とかのマルチはかなり楽しかった
ストーリーもまぁまぁ良かった
でもシナリオモードがずーっとチュートリアルな感じで行動制限されててプレイするのがしんどかった
そういうゲーム
この路線で新作作ってくれるなら歓迎するから次はもっと遊びやすくしてマルチも重視してくれ
あの雰囲気、バトル、マルチは良かったからね
作るなら制作会社が重要だが
ここはモノリスにお願いしたい元々同じ会社だし1ライン任せて高橋との2ラインで
スケールの大きなゲームになるだろう
マップを立体構造にした感じの作品だったけど
そのせいか一戦一戦で
立体マップ作らなくちゃ行けなくなってたよな
ガス欠はその辺もあんじゃね
あの街のマップ作って力尽きた感ある
ピークはグルグ族前線基地だろ
ギミックや味方との共闘はあそこが一番だった
戦闘の全要素解放されるのが本当に終盤なんで
バトルを楽しむまもなく終わるのと
ストーリーがFCやSFC時代のRPGみたいな感じで
割と重要なイベントがなんの前フリも説明もなく唐突に展開するので「???」ってなるゲーム
でも面白かったからリメイクしてください
思い出せる範囲で、「騎士になる」的な夢がこっちにはサッパリなままクリアした気がするわ。
傭兵のまま、ただただサブクエストをやりたかったのにそこまでのボリューム無かったしなあ。
あ、マルチが妙に面白かった。
キャラもなかなか良かった気が
ゼノブレより面白かった
半アクションみたいな感じ
大震災でゲームどころじゃない状況にあって、それでやらなくなった不幸な作品
スクウェア時代含めて
FF5だろう
こいつらは再利用するべき
味方の動き考えたり
パズルみたいな解き方あったり
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615606567/

音楽とバトルは最高でした。キャラデザも結構好きだった。不満なのはシナリオのボリュームだけでしたね。
続編があるなら飛んで喜びますが、坂口さんはFANTASIAで燃え尽きてるようなので可能性は薄そう。
みんなのコメント
HDリマスター出して欲しいなあ
Twitterのみんな、もっとヒゲ神にお願いするんや……