658: 2021/05/05(水) 12:53:20.78 ID:aRoOcSU+0
全盛期フゲンやばそう
662: 2021/05/05(水) 12:53:59.02 ID:2K2A24pna
全盛期フゲンは縦切りで2000ダメくらい出すよ
666: 2021/05/05(水) 12:54:46.30 ID:bf4FAw+0d
>>662
フゲンが里守ればいいじゃんって話だよな
フゲンが里守ればいいじゃんって話だよな
670: 2021/05/05(水) 12:55:09.69 ID:+i1vb9EB0
全盛期フゲンは兜割り前の蹴りで22000ダメくらい出すから😎
683: 2021/05/05(水) 12:57:06.98 ID:O2eDr0QDd
あんなわけわからん範囲攻撃ぶっぱする奴が狼煙バフ受けて防衛してるとか当時のモンスター達はクソゲーだっただろうな
688: 2021/05/05(水) 12:58:26.25 ID:arc1lc0la
>>683
でも無敵のマガマガがいたから…
でも無敵のマガマガがいたから…
691: 2021/05/05(水) 12:58:52.21 ID:g5o5HvvJ0
>>683
里から風神雷神のほうに逃げるレベル
里から風神雷神のほうに逃げるレベル
703: 2021/05/05(水) 13:00:58.84 ID:Y/gwdEVD0
>>683
たしかにあんなやつらの全盛期の50年前百竜夜行で里が危なかったとか言われてもピンとこねえな…違和感はこれか…
たしかにあんなやつらの全盛期の50年前百竜夜行で里が危なかったとか言われてもピンとこねえな…違和感はこれか…
706: 2021/05/05(水) 13:01:14.30 ID:kOPy871D0
>>683
いや多分当時はそこまで強くは無かったんでしょ
それで50年間百竜夜行防衛目指して砦強化して研鑽積んでってしてたら割とどうにかなるようになってしまった
いや多分当時はそこまで強くは無かったんでしょ
それで50年間百竜夜行防衛目指して砦強化して研鑽積んでってしてたら割とどうにかなるようになってしまった
686: 2021/05/05(水) 12:57:47.36 ID:cBPCdiXx0
もう全部フゲンでいいんじゃないかな
701: 2021/05/05(水) 13:00:44.53 ID:aDEpbVyda
>>686
バイオフゲン
バイオフゲン
711: 2021/05/05(水) 13:01:51.31 ID:fakrSX9+p
>>686
フゲンA・B・C・D「「「「気炎万丈!!!」」」」
フゲンA・B・C・D「「「「気炎万丈!!!」」」」
697: 2021/05/05(水) 13:00:22.65 ID:pBBc0Mee0
50年前化け物揃いの里に凸って討伐もされず逃げ切ったマガドはどんだけ強かったんだよ
709: 2021/05/05(水) 13:01:39.61 ID:bf4FAw+0d
>>697
当時フゲンもまだゆうただったんだろう
当時フゲンもまだゆうただったんだろう
725: 2021/05/05(水) 13:03:07.35 ID:kOPy871D0
>>697
そりゃもうG級の特殊個体だろ
そりゃもうG級の特殊個体だろ
715: 2021/05/05(水) 13:02:02.65 ID:1wIdwTDA0
>>697
いうて50年前はヒノエミノトウツシヨモギイオリあたりはいなかったわけで
いうて50年前はヒノエミノトウツシヨモギイオリあたりはいなかったわけで
739: 2021/05/05(水) 13:06:34.61 ID:pBBc0Mee0
>>715
でもギルドのジジイと鍛冶屋のジジイは討伐参加してるから人で足りないわけではなかったのでは?..
でもギルドのジジイと鍛冶屋のジジイは討伐参加してるから人で足りないわけではなかったのでは?..
731: 2021/05/05(水) 13:04:43.32 ID:q8HCCq9Zd
>>715
ヒノエミノトはギリギリいそうだが
ヒノエミノトはギリギリいそうだが
746: 2021/05/05(水) 13:07:10.54 ID:1wIdwTDA0
>>731
竜人族は長寿やったな
あんまり考えたくない話題や
竜人族は長寿やったな
あんまり考えたくない話題や
750: 2021/05/05(水) 13:08:11.70 ID:8YaAiJWj0
>>746
フゲンがガキの頃から2人ともあの見た目だったって誰かしらの会話だかテキストで出てた気がする
フゲンがガキの頃から2人ともあの見た目だったって誰かしらの会話だかテキストで出てた気がする
748: 2021/05/05(水) 13:07:50.78 ID:kOPy871D0
>>731
ギリギリ所か普通に居るけど当時はまだそこまで強く無かったんでしょ
50年も練習してればランスの1突きで竜巻くらい起こせるようになるさ
ギリギリ所か普通に居るけど当時はまだそこまで強く無かったんでしょ
50年も練習してればランスの1突きで竜巻くらい起こせるようになるさ
698: 2021/05/05(水) 13:00:23.50 ID:1wIdwTDA0
風神雷神にはソロでも勝てるけど冷静に考えるとフゲンには4人いても勝てる気がしない
714: 2021/05/05(水) 13:02:00.17 ID:arc1lc0la
50年かけて開発したのが最強兵器銅鑼やぞ
716: 2021/05/05(水) 13:02:03.89 ID:ZIdW1iza0
上位モンスターを余裕でぶち殺せるらしいミノトですら歯が立たないのが百竜マガドだぞ
728: 2021/05/05(水) 13:03:38.69 ID:cSGjlhidd
>>716
出てきた途端ドラ鳴らされてボコボコにされて帰ってくのホント可哀想
出てきた途端ドラ鳴らされてボコボコにされて帰ってくのホント可哀想
720: 2021/05/05(水) 13:02:36.88 ID:fEEWp43t0
50年前フゲンは銅鑼収納したり
狼煙上げてるのに速射砲使ってたんだな
狼煙上げてるのに速射砲使ってたんだな
732: 2021/05/05(水) 13:04:49.31 ID:IXntbOYB0
>>720
一方ハモンはガルクに噛まれたトラウマからアイルーを連れてエリア移動に遅刻していた
一方ハモンはガルクに噛まれたトラウマからアイルーを連れてエリア移動に遅刻していた
729: 2021/05/05(水) 13:04:23.74 ID:1wIdwTDA0
マガイマガドも50年間で衰えただけで50年前はとんでもない化け物だったのかもしれない
738: 2021/05/05(水) 13:06:01.00 ID:wTSPO1Fx0
全盛期のフゲンさんは分身の術で3人になって会心必中を繰り出すくらいのことはできたと思う
740: 2021/05/05(水) 13:06:34.69 ID:E+yAyWko0
50年前のフゲンも開幕フゲンやってたと思うと感慨深いな
みんなのコメント
フゲンの双剣欲しいなぁと思いつついつか実装されないかと密かに待っている僕でしたw