999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO
52: 名無しさん 2017/07/11(火) 12:20:43.14 ID:SbceE4Y70
Switchは凄く魅力的なハードだけど、HD振動とIRカメラだけは存在感が希薄になって来てるなあ
今の状況ではそれら無くして価格下げても良かったのでは?と思ってしまう
今の状況ではそれら無くして価格下げても良かったのでは?と思ってしまう
56: 名無しさん 2017/07/11(火) 12:24:01.52 ID:qEZdVxsyr
>>52
マイク機能やスピーカー削ってまで着けた機能だしうまく使えるソフトが来て欲しいぜ
アーケードのホラーシューティングみたく、コントローラーが微動きするかで自分がビビっているかを判定するとか?
マイク機能やスピーカー削ってまで着けた機能だしうまく使えるソフトが来て欲しいぜ
アーケードのホラーシューティングみたく、コントローラーが微動きするかで自分がビビっているかを判定するとか?
64: 名無しさん 2017/07/11(火) 12:33:01.95 ID:2qXMJC7L0
HD振動は従来より繊細に出来るのが特徴なのになんかすごい振動が味わえると間違った期待をしてる人が多いよね
67: 名無しさん 2017/07/11(火) 12:35:26.38 ID:DaDZB8Yh0
>>64
高木(そ、そんな事言うなよ!)
高木(そ、そんな事言うなよ!)
467: 名無しさん 2017/07/11(火) 20:44:06.90 ID:buaytDO20
>>64
祠が出てくる時の振動なんか感動したし
祠が出てくる時の振動なんか感動したし
470: 名無しさん 2017/07/11(火) 20:46:33.62 ID:ORxLIXH80
>>467
それHD振動ちゃうで…
それHD振動ちゃうで…
68: 名無しさん 2017/07/11(火) 12:37:05.58 ID:6ypfaCVD0
でもHD振動はもともとそんなに推してないよね
初報ではわからなかったし
そのへんは今までの任天堂とは違うな
初報ではわからなかったし
そのへんは今までの任天堂とは違うな
77: 名無しさん 2017/07/11(火) 12:53:11.09 ID:fMbHlxR50
カグラは何処までHD振動を引き出せるか・・・
まあ、それ以前にゲームとして面白いかどうかって問題があるけど
まあ、それ以前にゲームとして面白いかどうかって問題があるけど
84: 名無しさん 2017/07/11(火) 12:55:06.09 ID:iXKuH4Xy0
インディでHD振動の大人の有効活用に特化したソフトとか作ったらバカ売れしそうw
91: 名無しさん 2017/07/11(火) 12:59:24.65 ID:fMbHlxR50
>>84
画面にツボが表示されていてそこにジョイコン当てて振動させて
ツボを刺激するとかかな?
画面にツボが表示されていてそこにジョイコン当てて振動させて
ツボを刺激するとかかな?
126: 名無しさん 2017/07/11(火) 13:26:43.74 ID:iXKuH4Xy0
>>91
今すぐ制作に取り掛かるんだッ
今すぐ制作に取り掛かるんだッ
86: 名無しさん 2017/07/11(火) 12:57:39.70 ID:7HqFs+2Na
HD振動のデバイスってコイルと磁石だけなんだな、モーターかと思ってたわ
92: 名無しさん 2017/07/11(火) 13:00:08.90 ID:QTHoA5Zc0
>>86
コイルと磁石ってそれモーターじゃね?
コイルと磁石ってそれモーターじゃね?
96: 名無しさん 2017/07/11(火) 13:00:50.19 ID:8AdqLEXhM
>>92
ワロタw
ワロタw

管理人
ワロタ
みんなのコメント
マリカの振動は良かったね
ちょっと弱いけど
ジョイコン両手餅じゃないとHD振動感じられないんだよなぁ
本体にくっつけた携帯モードやプロコンだとわかりづらい
スイッチでポケモン開発中らしいな。
ポケパルレ的な機能があったら、俺の嫁ポケの
毛のモフモフや肌のスベスベ感も振動で
再現してもらえるのだろうか。
つうかもう↑コレだろHD振動の存在意義って(切実)
そもそもHD振動に色々と対応してるゲームなんて12switchくらいだろ
ブラスマスターゼロ程度でも、今までの振動とは違うなくらいには感じられた
この機能自体はむしろ、今後のスタンダドードになるって
海外やインディーの開発者も注目してる機能だ
それまで振動に関してはサウンド担当がやってたものを専用のデザイナーを
置いて開発しているレベル、MSは少し違うのをすでに前からやってるが
ソニーあたりはしれっとパクるだろ
繊細なのも嬉しいけど、やや強めにして欲しいかな
今のところ12スイッチのための需要になっちゃってるのが勿体無い、金もかかってるし
そこだけはもう少し練ってほしかった
アームズの振動強いよ
ブラマスの体験版も
1.2スイッチの振動で玉の数を数えるゲームは友人とやってて思わず叫ぶくらい感動した。箱の中に入ってる玉の数を傾きだけで当てるのが、振動だけで再現できる。
けど、そういう機能をゲームにどう活かすのか。クリエイター次第だろうね。