
https://www.value-press.com/pressrelease/186874
以下、株式会社ドゥモア(ヴェルテ)のプレスリリースより。
キュレーションセールスのヴェルテは、任天堂製家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」を逆輸入して国内販売を行うことを発表いたしました。
任天堂の大人気家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」本体の品薄状態が続いております。
そこで、海外から輸入することにいたしました。いわゆる「逆輸入」です。
「Nintendo Switch」には、日本版、アメリカ版、ユーロ版、オーストラリア版、アジア版があり、海外でも日本版が販売されています。
これらを逆輸入いたします。
割高に見えますが国内品の転売ではありません。
「Nintendo Switch」には、リージョンロックは原則ありませんので各国のソフトは相互に利用可能です。
転売屋って良心的だったんだな
通常版本体が58,400円(税送料込)
スプラトゥーン2セットが68,400円
しかも納期に二週間も掛かるって
正規価格で日本人も並ばずに買えたのでは?
日本でこの有様なんだよな
ふざけんな任天堂
まさか任天堂が日本を軽視するとはな
少なくともスプラ2までにはある程度揃えてくると思ったけど
結局大量のスプラ難民を発生させてしまった
まさか通常販売のPS4より数用意できないほどの量しか日本に回さないとは思わなかったわ
白人どもなんてどうせ繊細な任天堂のゲーム理解できないんだから
その分を日本にもっと回せよ
こういうところが詰めが甘いって言われるんだ
>>1
輸入にしてもボッタクリ価格すぎw
日本版も同一価格で売る面の皮の厚さwww
> 気になる販売価格は通常版本体が58,400円(税送料込)、スプラトゥーン2セットが68,400円です。
> 納期までに2週間前後~かかるとのこと。
> 価格は国内の正規価格よりも高い、58,400円(税込み)。
> ただ同社は「割高に見えますが国内品の転売ではありません」としている。

気になる販売価格は通常版本体が58,400円(税送料込)、スプラトゥーン2セットが68,400円です
もう転売屋から買おうぜw
リージョンフリーとはいえ説明書とか英語なんだろ、これ
>海外でも日本版が販売されています。
>これらを逆輸入いたします。
>割高に見えますが転売ではありません
なとと意味不明な供述を
個人輸入もできるけど、送料込みで普通に5万円ぐらいかかるっしょ。
この商売がどうこうというよりも、
「各国に対する供給バランスが間違っている」という事実が
改めて確認されたのが興味深いな。
任天堂さん、なにやってんの。

ショップサイトに行ったけど胡散臭すぎてワロタ。こんなとこで買い物とか怖すぎる
みんなのコメント
任天堂がそういう決定をしたのか?
よく分からんぞ
アヤシイ会社が勝手に始めたって話じゃないの?
スプラトゥーン2を発売日にやりたい!って人にとっては大変なんだなあ。
気になるソフトがたくさんあるから、気長に待つだけだ。
沢山ゲームが売れるわけでもねーのにネガキャンだけは一人前の日本を優先して売りたいわけねーだろ
そもそも逆輸入の意味がわかってねぇ時点で怪しすぎるサイト
しかもレスしてる馬鹿はPS4より少ない割り当てとか言ってるけど、
PS4はストック崩して売ってるだけで、
switchのように作った先から売れてるわけではない
ロンチからの販売同月比はPS4の3倍に達しようとしてるというのに
任天堂のせいもクソもない
ぶっちゃけ海外から輸入するってのは、
日本と違って抽選販売なんかしてる国が少ないのを逆手にとって
大量の予約を入れて、客を延々と待たせるか、トンズラする気だろw
そもそも海外では本当に在庫あり余ってるの?
海外でも品薄だよ。
余っているところは無いんじゃない?
多少待たせても購買意欲を持ち続けてくれる日本と違い
任天堂がそこまで強くない海外では「欲しい」→ものが無い→「じゃあいらないや」と
なる可能性が高いんで多少余裕を持たせて供給している、ってのはあるかもしれないが
本当に在庫が山になるほど有り余ってるんだったら小売りから受け入れ拒否がかかるか
任天堂が十分在庫確保ができているって判断してで海外への供給止めて
その分国内に回すようにするだろと
アメリカ行ったらwhile quantities last(在庫限りとか無くなり次第終了とかそんな意味)って書かれてたな。他のゲーム機で、ってゆうかゲーム以外の他の商品でもそんなことは滅多に書かれないから日本ほどではないだろうけど売れてるのは確か
あとスプラ2のレビューでも「幸運にも現時点でスイッチを手に入れられた人は必携」みたいなこと書かれてるのがどっかにあったなあ
海外からの転売と見せかけて普通に国内で転売してそう
>アメリカ行ったらshile quantities last~
は単に次にいつ入荷するかは未定という意味で、売れているのとは全然関係ないよ
日本でもバターやヨーグルトの入荷日指定してるのがあるだろ、あれと同じ
生産力が低くて出荷ができないというだけ、むしろその状態で在庫があるんだから需要が高くないのだけは明らかだよ
他のハードは安定供給できてるからその表記がないだけで、実際、アメリカでは5月6月とハード売り上げのトップはPS4で、PS4の5月6月売り上げとしては過去最高の売上台数を記録してるのが判明しているよ
Yes! Finally something about truck driving games. http://otoforum.net/entry.php?188-Four-Lessons-About-Car-Games-You-Need-To-Learn-Before-You-Hit-40