1: 名無しさん 2017/01/27(金) 01:09:48.64 ID:VDQyQawA0
999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO
2: 名無しさん 2017/01/27(金) 01:11:16.72 ID:pRwkXVHN0
持ち歩くとしてはギリギリのサイズかな
3: 名無しさん 2017/01/27(金) 01:12:12.34 ID:0luorlJm0
画面の大きさそのままでいらない部分を極限まで削ったって感じだね。
6: 名無しさん 2017/01/27(金) 01:20:33.33 ID:h2aN6cpP0
タブレット持ち歩いてる人おるしそれ程じゃね
8: 名無しさん 2017/01/27(金) 01:36:25.04 ID:kbZVXOsP0
いかにWiiUのゲムパがやぼったいか分かるな
Switchは全体的にスッキリしててカッコいいわ
Switchは全体的にスッキリしててカッコいいわ
14: 名無しさん 2017/01/27(金) 01:53:30.23 ID:EfMhH1Te0
こんなに小さかったのか画面サイズは同じなのにな
これなら余裕で持ち歩けるじゃないの
これなら余裕で持ち歩けるじゃないの
16: 名無しさん 2017/01/27(金) 02:15:14.54 ID:/65c4HGe0
これは売れても仕方ないな
18: 名無しさん 2017/01/27(金) 02:33:36.23 ID:vip88XKXa
技術の進歩は素晴らしいな
枠が狭くなったお陰で画面大きく見えるし
これなら持ち出せなくもない
枠が狭くなったお陰で画面大きく見えるし
これなら持ち出せなくもない
19: 名無しさん 2017/01/27(金) 02:36:08.86 ID:3kSQhxQA0
いつも思うけどABXYボタン押すときスティックに触れんの?
20: 名無しさん 2017/01/27(金) 02:38:55.19 ID:vip88XKXa
>>19
vitaのよりかなり下に付いてるから大丈夫だろう
vitaの右スティックの倍位間隔空けてあるし
vitaのよりかなり下に付いてるから大丈夫だろう
vitaの右スティックの倍位間隔空けてあるし
みんなのコメント
>>18
技術の進歩も何も、この構成に近いものはとっくに出てるぞ?
むしろタブレット市場でのハイエンドですらない可能性がある
詳細が出きってないからわからんけどな
ちなみにSHIELDタブレットはFHD(1920×1080)で5時間駆動するぞ
SHIELDと兄弟のCPUとGPU積んでるしな
ちなみに発売日は「一昨年」な