
1: 名無しさん 2019/02/04(月) 09:46:36.24 ID:gLUkf6Ms0
Xbox LiveがiOSやAndroid、Switchとつながる!
https://iphone-mania.jp/news-238772/
Xbox Liveは今よりもはるかに大きく成長しようとしています。新しいクロスプラットフォームXDKのリリースによって、Xbox Liveは4億台のゲーム機から20億台のデバイスへ、アクティブプレイヤー数も6,800万人以上へと拡大します。
XboxそしてWindows PCのMicrosoft Store用ゲームに加え、iOS、Android、Switchのそれぞれのプレイヤーをつなぐことができるゲーム開発が可能なSDKの初登場を、ぜひ御覧ください。
999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO
4: 名無しさん 2019/02/04(月) 09:47:37.50 ID:KvIe43jca
全機種確認!
5: 名無しさん 2019/02/04(月) 09:47:55.57 ID:J+hOubbod
おー、いいじゃん
13: 名無しさん 2019/02/04(月) 09:51:05.25 ID:p0Ju+cEid
スイッチもかw
でも何ができるんだ?
バンジョー?
14: 名無しさん 2019/02/04(月) 09:51:44.99 ID:g37HDomG0
>>13
マインクラフトがすでに対応済
15: 名無しさん 2019/02/04(月) 09:52:41.35 ID:vselHKEPa
お、いいね
24: 名無しさん 2019/02/04(月) 09:57:05.39 ID:h4XVcQl60
こういうのを見ると究極的にはハードの概念がなくなってクラウドベースになるのかね
まあ10年単位での先の話だろうけど
35: 名無しさん 2019/02/04(月) 10:05:22.51 ID:J+hOubbod
友達が別ハードしか持ってない場合って割とあるし、ユーザー的には有り難い話
37: 名無しさん 2019/02/04(月) 10:05:59.25 ID:vGFwr7BlM
MS以外に利用している所は有るんだろうか
40: 名無しさん 2019/02/04(月) 10:08:09.06 ID:DE/9MdQDH
つまりどうゆうことだってばよ?
XBOXのゲームが他のプラットフォームで遊べるってこと?
54: 名無しさん 2019/02/04(月) 10:16:34.11 ID:baMIdKDY0
>>40
とりあえずはマイクラみたいにクロスプレイで遊べるタイトルが増える感じだろ
41: 名無しさん 2019/02/04(月) 10:08:22.16 ID:gLUkf6Ms0
事実上MS陣営に任天堂、アップル、グーグルが入ったようなものですね。アップルはiPod touchをゲーム機扱いはするようですし、任天堂もXCloudに参戦することもこれで確定的じゃないかなと。つまりAAAタイトルがSwitch、iOS、androidもXCloudでスタンバイになった。
47: 名無しさん 2019/02/04(月) 10:11:34.88 ID:kHUJUSKg0
べつにスイッチでMSのゲームが遊べるわけじゃねーからなぁ
そうだったらビッグニュースだけどw
354: 名無しさん 2019/02/04(月) 18:51:59.36 ID:9DPyM31/a
>>47
馬鹿だろ、そういうニュースなんだよ
363: 名無しさん 2019/02/04(月) 19:26:53.01 ID:ui/CvZVk0
>>354
いや、違うだろ
そのSDKを使ってカプコンがマルチプラットフォームでやってもいいわけだし
372: 名無しさん 2019/02/04(月) 20:32:41.08 ID:h4OCHla00
>>363
クラウドゲーミングで当然MSはスイッチで遊べる事も考えてるはず
51: 名無しさん 2019/02/04(月) 10:15:01.27 ID:97O7AP4OM
live先行でのちのちクラウドでForzaHorizonやれたりするのかな
60: 名無しさん 2019/02/04(月) 10:23:49.22 ID:tenhGi89M
このクロスプラットフォームての質問なんだけど
例えばPC版のマイクラで遊んでてスイッチ版やスマホ版買ったら
PC版のセーブデータ使い回しでスイッチやスマホでプレイできるって認識であってる?
71: 名無しさん 2019/02/04(月) 10:31:32.86 ID:0zMZvR1q0
>>60
PC版のマイクラって言い方がNG
昔からのPCマイクラ > JAVA版
統合版マイクラ(Windows10版とも) > BE版(統合版)
上記どちらかで変わる
BE版ならデータをRealmsってサーバーに上げとけば質問の事は出来るよ
61: 名無しさん 2019/02/04(月) 10:23:51.64 ID:rT/QjUsu0
MSは携帯ゲーム機出さないから他社製でも寛容だよな
63: 名無しさん 2019/02/04(月) 10:25:02.28 ID:WrWX8uw90
近い将来マリオも箱で出る気がする
64: 名無しさん 2019/02/04(月) 10:25:34.13 ID:FE5pnNvq0
ハイエンド機で遊びたい時はPCや箱で手軽に遊びたい時はswitchみたいに使い分けできたりしそう
73: 名無しさん 2019/02/04(月) 10:34:33.29 ID:XkuhGps9d
既出もありだけど
・マインクラフトはXBOXONE、PC、SwitchでMSアカウント使って連携可
・スマホ用のソリティアはスマホーPC間で連携済み
・米国ゲームセンター向けHALO(レールシューター)はHALOwaypoint経由でクリアステージとランキング記録可
(夏に日本稼働予定)
多分連携タイトル増やすとかそんな話
75: 名無しさん 2019/02/04(月) 10:42:21.37 ID:L9m2Koy90
マイクラのクロス化と一緒に具体的な開発を進めてたのか
噂のクラウド版とか、次期箱の戦略も織り込んだものなんだろうけど少し楽しみになったよ
80: 名無しさん 2019/02/04(月) 10:45:10.51 ID:G7GR7gU2M
任天堂まで取り込んで来たのか
81: 名無しさん 2019/02/04(月) 10:46:50.80 ID:0zMZvR1q0
オンゲーとかはプレイ人口が重要だからこういう方向性は良いね
あとはクラフトやらチマチマ作業する要素が含まれるタイプとかは
同じセーブデータで状況に応じたデバイスでプレイできるのは有り難い
83: 名無しさん 2019/02/04(月) 10:49:09.98 ID:ydvXglMWp
多分サードパーティに統合版マイクラでやってるようなことを簡単にできる技術だと思う
switchだと主にインディーズ系で採用されそうな感じがする
123: 名無しさん 2019/02/04(月) 11:10:17.06 ID:0zMZvR1q0
別に御大層なソフトで対応しなくても良いよ
>>83の言うようにインディーズレベルでも構わない
将棋や囲碁みたいな定番ゲームやカルドセプトみたいなカードゲー
桃鉄みたいなパーティーゲーもオン人口増えるようなら造り手は造りやすいと思うけど
100: 名無しさん 2019/02/04(月) 10:56:03.80 ID:dgbiBXd90
格ゲなんかはいいんじゃないかプレイヤー数多ければ多いほどいいだろうし
111: 名無しさん 2019/02/04(月) 11:00:42.58 ID:qIxeuoaU0
いいなこれ、セーブを気にしなくて良くなるからね
93: 名無しさん 2019/02/04(月) 10:53:41.84 ID:b7SboaUX0
なんか足りねーよなあ
みんなのコメント
足りてるよ
流石にクラウドのゲームパスとかは任天堂許可降りないだろ、まあクラウドストリーミングが一般化して任天堂がクラウドやる気ないなら話は別だが
XBOX LIVEも使えるようになればうれしいな
スマホと同じ環境になれば良いことづくめ
うちソニーですよ,分かって ます?