
1: 名無しさん 2017/04/24(月) 14:36:29.85 ID:6tuFtMKpd
PCゲームがモバイルデバイスやXbox One、Nintendo Switchで遊べるようになる「Rainway」プロジェクトが進行中

http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20170424-45385/
個人開発者Andrew Sampson氏が手がける「Rainway」が今にわかに注目を集めている。
「Rainway」は、ストリーミングを利用することで、PCゲームがさまざまなデバイスで遊べるようになるというアプリだ。
今年3月に開発中であることが明かされていたが、Xbox OneやNintendo Switchにも対応すると発表されたことで、さらに注目度が高まっている。
現在対応が発表されているプラットフォームは、Windows/Linux/Mac/iOS/Android/Xbox One/Nintendo Switchとなっている。
あまりに多機能であるがゆえに、Rainwayの実現性を疑ってしまうかもしれない。
しかし、Andrew Sampson氏は、過去にゲームやソフトウェアをボーダレスフルスクリーン化するSteamアプリ「Borderless Gaming」を手がけた経歴を持つ。
人気ユーティリティアプリを開発した実績があるということで、ユーザーの間でも実現への期待が高まっているというわけだ。
3: 名無しさん 2017/04/24(月) 14:40:12.31 ID:PUMJJIYV0
プライベートな汎用リモプか
6: 名無しさん 2017/04/24(月) 14:45:46.98 ID:jI8qhlTed
ベースとなるPCのGPUがDirectX 11に対応していれば利用できるという
利用は無料
コントローラーはさまざまなものに対応するほか、バーチャルパッドも用意されるようだ
ネットワーク設定などもアプリ側で調整されるとのこと
またNintendo Switchで運用する際には、ニンテンドーeショップにてアプリが配信される予定とのこと
ええやん
7: 名無しさん 2017/04/24(月) 14:47:38.91 ID:mYBRj0WrM
リモプか
持ってて良かったスイッチ
PCメインだから楽で良いや
8: 名無しさん 2017/04/24(月) 14:49:05.99 ID:u8oeX71LM
ほー。面白そうやな
9: 名無しさん 2017/04/24(月) 14:49:45.19 ID:S6SC4bt70
なんか嘘くさいけど嘘ではなさそうだし何なんだこれ
腰を据えて遊ぶ気になれない小規模なゲームとSwitchとの相性抜群なんだけど
13: 名無しさん 2017/04/24(月) 15:00:50.19 ID:DhajF1Yhp
これ実現したらswitchが最強のゲーミングタブレットと化す気がする
14: 名無しさん 2017/04/24(月) 15:01:32.70 ID:+ww1Xtwz0
Shield tabletでやってたのと同じだし
switchでも理論的にできるけどやらないと思ってた
17: 名無しさん 2017/04/24(月) 15:01:48.89 ID:enwusfFhd
あれ?これもうPCとSwitch持ってればよくね?
21: 名無しさん 2017/04/24(月) 15:04:02.85 ID:QiQGX6yFp
あーnvidiaだから互換性あるのか
別にゲフォ積んだPCが要るけど実現できるなら面白いな
23: 名無しさん 2017/04/24(月) 15:04:41.60 ID:3ly92sy60
わしのライブラリをSwitch経由で操作できるってことでええんか
ジョイコン対応でヌンチャクスタイルで遊べるってことなんかワレ
24: 名無しさん 2017/04/24(月) 15:05:20.91 ID:jI8qhlTed
>>23
そこまで対応してくれれば素晴らしいけどどうなるかな
29: 名無しさん 2017/04/24(月) 15:11:20.08 ID:6gTPqQht0
無料ってのが凄いな
37: 名無しさん 2017/04/24(月) 15:20:19.46 ID:uHjgryoIx
つまり出先でPCゲーが遊べるってこと
43: 名無しさん 2017/04/24(月) 15:25:56.13 ID:6gTPqQht0
PCゲーが寝っ転がりながらできるようになるSwitch対応はでかいよな
45: 名無しさん 2017/04/24(月) 15:27:10.44 ID:gD4pH18u0
Switchで海外AAAが出てるのとほとんど一緒!まであるのかw
47: 名無しさん 2017/04/24(月) 15:29:24.86 ID:DhajF1Yhp
これ来たら真面目にPC+switch最強だろ
さすがに遅延とか色々問題起きるだろうけどね
50: 名無しさん 2017/04/24(月) 15:32:49.69 ID:SsMJ2hX10
流石にオーバーウォッチとかのオンライン系は無理かな?
53: 名無しさん 2017/04/24(月) 15:35:33.85 ID:A7dDghyJa
マジならすごいな
PCのゲームが寝ながらやれるわ
55: 名無しさん 2017/04/24(月) 15:37:09.22 ID:eJtVfg1fa
たかがリモプで済まない
手ぶらコンでやれるなら神
57: 名無しさん 2017/04/24(月) 15:37:43.53 ID:EVemcRW8a
>>55
確かにそれもあるな
上位互換か
58: 名無しさん 2017/04/24(月) 15:38:29.04 ID:S35coumm0
>>55
まあやれない理由がないから、余裕だろうなあ
そもそもswitchのジョイコン自体PCコントローラーになるんだが
106: 名無しさん 2017/04/24(月) 16:04:03.91 ID:S35coumm0
switchの大きさってでか過ぎず、小さ過ぎずで丁度いい
これ以上小さいとテーブルモードがやりづらく、文字の視認も厳しくなる
これ以上大きいと携帯モードで遊ぶのが大変になる
580: 名無しさん 2017/04/24(月) 20:27:14.52 ID:dbMNuwN+a
これはエ□ゲーもスイッチでやれるの?
586: 名無しさん 2017/04/24(月) 20:31:00.81 ID:kqvs/8TH0
>>580
余裕で遊べる
今年出るランス最新作が携帯モードでベッドの中に持ち込んで遊んだり
大画面TV&両手ぶらりジョイコンで遊べるようになる
591: 名無しさん 2017/04/24(月) 20:34:22.36 ID:hHAjpG/Ra
>>586
マジかw
スイッチとPCやべーなw
617: 名無しさん 2017/04/24(月) 21:20:39.80 ID:K+Ee4HRJ0
これを求めてた!
switchでsteamのリモプとか最高じゃん
デスクトップ(有線)→ノート(無線)経由で
NVIDIAのストリーミング試してみたけど速度は問題ないんだけどやっぱり自由な姿勢で遊びたいからね
やっぱPCと任天堂ハードあれば充分じゃないかw
630: 名無しさん 2017/04/24(月) 21:53:45.54 ID:kqvs/8TH0
switch持ってたら分かる
大画面TVと携帯モードを自由に、お手軽に選べるゲーム体験がいかに快適か
PCあるんならPCでやればいいってのはそこんとこ分かってない
みんなのコメント
ジャイロによるAIM操作(視点移動)ができたら完璧やな
もし本当ならすごい!!
ネットなくてもダウンロードさえすれば使えるのならもう神ハードになる
Nintendo Shield Tablet は発売前から期待してた事
東方も遂に任天堂ハードで遊べるということか
アンダーテールも遊べるんですよね!?(必死)
任天堂スイッチだけでもあればプレイできるの?
オーバーウォッチしてEEEEEEE
まぁそれ以前にハイクオリティなPCゲームがプレイできるだけのPCS持ってるやつほぼおらんだろ
日本人はあまり対象にならんなメーカー製スリムPCじゃ話しにならん
グラボ詰めるPCなんてPC市場の何%なんだ?日本は
PCSじゃないな、PCだったわ失敬
スチームのPCゲームなんてそんなに重くないのも多いでしょ そりゃ重いのはハイエンドPCが無いと厳しいけど
これってPCとswitchを接続しなくても遊べるの?
リモートプレイってことは外に持ち出すときも何らかの手段で接続し続けなくちゃいけないとかだったら、PCでいいやってなるなぁ…
switch単体で遊べるようになるなら是非ともメタルギアをswitchでやりたい
オンラインでもできる?
リモートプレイを調べてみろ
パソコンでプレイできるゲームを外で操作(プレイ)できるだけだよ?
パソコンがネットにつながってオンがあるゲームであれば普通にオンはできる
性質上遅延は出るからシビアなゲームは厳しいケースが有る
ってか、どのみちネットにつながってなければリモートしようがない
当然通信量もそれに伴う通信料もかかるからwifi環境でじゃないと携帯回線のテザリングとかだと厳しい
現状ほとんどメリットないな
ちゃんとしたグラボ積んだマシンの日本復旧率、最悪なぐらい低いから
あ、だから当然PCはつけっぱなしな
リモート中は当然だけど
なんらかの手段で がこのソフト経由なのに バカっているもんだなw
3DSじゃなくてswitchでアンテ実現のフラグ立ったのは予想外すぎる
遥か未来にはゲームがハードを選ぶ事はなくなるでしょうね。
PCゲーってスペックさえどうにかすればグラフィックはとことんよく出来るしMODでゲーム性まで増やせるからどちらかと言うとオンゲ―よりオフゲーの方が楽しいんだよな
そしてオフゲーは自由な体勢でゆっくり遊びたいけどPCだとそれが出来ない
個人製作が不安だけどこれが実現したら本格的に時間が足りなくなる
PCゲームっつーか、リモートデスクトップ手段として使いたいな
わざわざクラックして使うのもどうかと思うし
そもそもクラックできるスキルないし
ストアにアプリとして登録されるのなら嬉しい
無償って言ってるけど有償でも買うと思う
Win10必須とか聞いたけど
それじゃいらないかな…
手のひらクルックルで草ァ!
まあ俺は最初から信じてたけどな、うん。
早く出して!!PC版マイクラがやりたいんや
まともなグラボ載せたパソコン必須。
元のゲームをパソコンにインストールしてそれを動かせるパソコンがあるのが大前提。
パソコンの画面をネットで送って操作できるだけだから。
マジなら最強
手を出そうと思ってたアンダーテールをやる時が来たようだ。
家でやる分には便利だけど、外や外のwifiがあるとこでやっても向かないよ。
Nvidia Shield ポータブルやtvで確認済み。
PS4のリモートみたいに便利ではないからね。
パソコンというのは何かしらの影響で誤動作を起こしたり、他のプログラムが動いて遠隔を見失うことがある。
しかもNvidiaのやつ雑なんで、遠隔でパソコンだけを操作する機能は基本的にはない。
どうせNvidiaのやつ準拠だろうし、期待はしないこと。