
137: 名無しさん 2017/04/24(月) 18:12:49.52 ID:/jWV11FYM
Amazonで買ったプロコンの誤入力がひどいから修理に出そうと思ったんだけど、保証書欄何も書いてない
こういうときって保証期間なのどうやって証明したらいいんだ?
発売後1年以内だしどう考えても保証期間内だと思うんだけど
こういうときって保証期間なのどうやって証明したらいいんだ?
発売後1年以内だしどう考えても保証期間内だと思うんだけど
142: 名無しさん 2017/04/24(月) 18:15:11.84 ID:AdwAeizsM
>>137
アマゾンの領収書あるだろ
アマゾンの領収書あるだろ
145: 名無しさん 2017/04/24(月) 18:16:34.47 ID:/jWV11FYM
>>142
それが領収書も入ってないんだよな
それが領収書も入ってないんだよな
148: 名無しさん 2017/04/24(月) 18:17:54.69 ID:AdwAeizsM
>>145
それマケプレで買ったのか?
アマゾン販売だったら領収書無しとかあり得ないと思うが
それマケプレで買ったのか?
アマゾン販売だったら領収書無しとかあり得ないと思うが
150: 名無しさん 2017/04/24(月) 18:19:12.96 ID:/jWV11FYM
>>148
Amazonから直で買ったよ
自分もおかしいとは思ったけどなんでだろう
Amazonから直で買ったよ
自分もおかしいとは思ったけどなんでだろう
155: 名無しさん 2017/04/24(月) 18:23:41.69 ID:AdwAeizsM
>>150
うーんまあ今の時期なら証明求められるのもないと思うけど
もし心配ならアマゾンの履歴から領収書と証明書表示できるからそれをコピー
うーんまあ今の時期なら証明求められるのもないと思うけど
もし心配ならアマゾンの履歴から領収書と証明書表示できるからそれをコピー
164: 名無しさん 2017/04/24(月) 18:37:21.38 ID:f7VS5I5L0
>>137
尼はもう納品書は同封してないから、注文履歴の画面をプリントして使え
それが購入証明で保証書になる
(というのは尼のFAQに書いてあるぞ)
尼はもう納品書は同封してないから、注文履歴の画面をプリントして使え
それが購入証明で保証書になる
(というのは尼のFAQに書いてあるぞ)
154: 名無しさん 2017/04/24(月) 18:22:41.63 ID:/jWV11FYM
納品書がない場合
Amazonグループでは、環境への配慮と利便性の向上の目的で、一律に紙で納品書をお送りするのではなく、納品書や領収書が必要な方に必要なタイミングで何度でもご利用いただけるよう、サイト上から領収書を印刷していただける機能を導入しています。
納品書がお手元にない場合、PCサイトのアカウントサービスより「領収書/購入明細書」を印刷して代用してください。 メーカーにサービスや修理を依頼する際などのお買い上げ証明としてもご利用いただけます。詳しくは、こちらをご覧ください。
自己解決したけどこういうことみたいだ
案外Amazonも適当なんだな
案外Amazonも適当なんだな
156: 名無しさん 2017/04/24(月) 18:25:04.75 ID:gpDmPq9T0
>>154
実情は箱ごと捨ててよくわからんとなる人が多いから必要なら自分でやれってことだろ
実情は箱ごと捨ててよくわからんとなる人が多いから必要なら自分でやれってことだろ
161: 名無しさん 2017/04/24(月) 18:33:48.59 ID:/jWV11FYM
>>156
確かにそれはあるかもな
軽い買い物だったらすぐ捨てちゃうし
確かにそれはあるかもな
軽い買い物だったらすぐ捨てちゃうし
みんなのコメント
情弱すぎんだろ
Amazonでネット通販するのにこんなんも知らない奴いるとは思わんかった。
ただの情弱、つかアマゾンのヘルプで解決することであって2ch等に書き込むことではない
最近のアマゾンは入ってるときと入ってないときがあるな
任天堂に納品書とかなし 箱にスタンプもなしで送ったけど購入日メッセージで伝えたら普通に修理してもらえたよ 本体の識別番号とかでいつ出荷した物かわかるんだと思う